51
そう言えば沖縄で記者が銃口向けられたって話、ものすごい勢いで忘れ去られたな。
52
一般の方はご存知無いと思いますので補足しますと、CTを除くレントゲン診断装置のうち長時間照射を行う装置は法令に従って5分間タイマー装着が義務です。
【独自】島津製作所子会社が回路遮断する「タイマー」を医療用装置に仕掛け、故障装い部品交換:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/197991
53
スペースで出た話を書いておきますと、最長の任期を努めた元首相の葬儀は国葬になるしかありません。
噴き上がる向きもあるでしょうが、他に選択の余地がないんですよ。弔問客です。ざっと考えただけでもG7の元首に加えて、メルケル氏やベルルスコーニ氏といった以前の元首クラスも訪れるでしょう。
54
日本以外と違っていた理由はCTスキャナの普及率。
PCR検査「しか」頼れなかった他国とはここが決定的に違う訳で、画像によって肺の状況を的確に掴めるからこそ検査の数も減った。
ここがいわゆる抑制論が根本から勘違いしているところ。 twitter.com/yeuxqui/status…
55
毎日新聞のマスクカビ疑惑、後追い報道も全く無ければ国会でも取り上げられない。
お察し案件かね。
56
何回か言ってるけど、スタートレックのスポック副長は日本人のカリカチュアなんだよね。普段は生真面目で皮肉の一つも通用しないが情に篤い。
ただ難点はキレたら手のつけられないバーサーカーになるって所で、そこも含めて実に良く「見てる」キャラ付けになってる。
57
これ、韓国は完全にIOCから目をつけられてるな。さもなければ「文書で通達」なんてところまでは行かないよ普通。
旭日旗禁止は事実無根 韓国側発表にIOC、文書で通達(サンケイスポーツ)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/21832…
58
それにしても、ウクライナ情勢緊迫というのに、誰も国連のコの字も口にしないの、現実は厳しいのう。
59
韓国大統領が竹島領有の正当化を宣言する件、これをやっちゃうと広島G7への参加がパーになるので、招待を取り消せない段階となってから宣言となったんだろうな。
いつもの騙し討ちで国内向けには良いんだろうが、騙される事に過敏になってる岸田首相の反感は凄い事になってると予想。
60
亡くなった国会議員がコロナに感染していたと報じられたが、私に、
「死者にコロナ検査なんかする訳ないから死者数は隠蔽されている。」
ってドヤ顔で行ってきた連中、息してますか?
61
確かにニューヨーク市の感染者総数は、日本よりも正確に把握されている蓋然性は高い。
では、ニューヨークの市民はそのことで何を得たのでしょう?
一人一人が安心感を求めた結果、1万人を超える犠牲者が出た。果たしてこの状況に直面して、数日前の検査結果にあなたは安心し続ける事が出来ますか?
62
医療リソースが有限である以上、重症者や、その予備軍に手厚く配分した方が良い訳で、日本政府は当初からこの方針を、ブレること無く貫いています。
医療従事者も頑張っていますが、皆さんの助けがどうしても必要です。
是非ご協力を宜しくお願いします。
63
有田候補がやったことは、
①生まれながらに変えられない事象に対し、
②特定の思想を有する団体が規定した条件を当てはめ、
③それがあたかも生まれながらにして持つ罪であるかのように、世間に言い触れ回った。
これに他ならない。さて、これがヘイトスピーチじゃないとしたら、一体何なのだ?
64
ついこないだ、2022年1月は飛ばし過ぎだろって書いたけど、ネトフリ新聞記者の恐るべきデタラメぶりまで暴かれるなんて、誰が想像出来ますかって話で。
いやー、ホントこの一ヶ月は日本の左翼運動史に残る惨劇の一ヶ月だったね。
65
PCR検査は、あなたにその時点での感染の有無を教えてくれるかも知れない。しかし、それは明日の、数週間先の安全を何ら保証してはくれないのです。
それでも感染の実態把握が予防に役立つと、あなたは断言できますか?
私なら症状が出ない限り、家に籠もりますが。
66
③隔離も外出自粛も、三密を避けると言う意味では同じ効果があります。しかも、感染者の8割が他人に感染させないというデータもある。
ならば、限られた医療リソースを圧迫しないという意味でも、広範囲な外出自粛要請の方が効果を期待できます。そして実際、効果は出つつあるのです。
67
藪をつついて蛇を出すとはこのこと。司法のお墨付きが出てしまった。しかも判事全員の総意だそうだ。
【速報】「国葬」差し止め 最高裁も認めず|日テレNEWS news.ntv.co.jp/category/socie…
68
「中国がこんなに増長する前に」って議論、良く解ります。解りますけど、僕はまだ十分間に合ったと思ってます。と言うか、西側諸国を騙し切る前に、中国側の忍耐力が尽きてしまったのが現状だと思っています。
ただ、もうあと10年すると、中国の人口の約3割が65歳以上と言う超高齢化社会が到来します
69
「人は死んだらみな仏」ってのは綺麗事じゃなくて、四方を海に囲まれた我が国で怨恨を相続すると収拾がつかなくなるからと言う、極めて現実に根ざした知恵なんだよね。
70
読売新聞によると、政府は六回分打てる注射器を初回摂取分で確保済み、更に調達数を増やす為に動いてるそうじゃないか。
何だこのスピード感。凄えじゃねぇか日本政府。煽ったマスコミはちゃんと報道しろよっての。
71
韓国でのオミクロン株騒動、嘘をついていたのが牧師夫婦、その牧師が言っていたのがナイジェリア。帰国したあと、空港から送迎したのがウズベキスタン人。
韓国キリスト教ウォッチャーからするとフルコンボなんだよなあ…。
72
「カルトと関係を断ちました(でもカルトの活動制限になんの手も打つ気はありません」」
対
「カルトの関連団体でもお付き合い上挨拶くらいは送るかもね。でも消費者保護法等で資金源はガッツリ規制するよ。」
どっちか選べって言われたら、そりゃ後者でしょ。
73
岸田総理のキーウ訪問、日本らしく全てオープンにして行くか。肝が据わってるな。
ただ、公開情報に基づいてロシアが攻撃を仕掛けたら、間違いなく日米安保が発動する事になる。その意味では、むしろオープンにした方が守りやすいというのはあるな。
74
これね、現国連を役立たずと皮肉ってみせたのは、現国連が即ち前大戦の連合国そのものであり、日本には旧来の国際秩序を墨守するだけではなく、進んでその殻を打ち破る努力をして欲しいと訴えている。
そのための冒頭での「日本はアジアのリーダー」発言でもある。
戦後の本当の終わりが来たな。
75
ロシア:「制裁したな!交渉のチャンネルを閉ざしてやる!どうだ、参ったか!」
ウクライナ:「日本のリーダーシップに期待している。あと復興援助よろしく。」
どっちに日本国民の心が向くかは言うまでもない。