手を洗う救急医Taka(@mph_for_doctors)さんの人気ツイート(古い順)

26
行政もわかっているとは思いますが、大都市の中小病院の行動を決めているのは、来年も病院が存続できるかです。末端の人間の使命感で動く組織ではありません。出し惜しみしても勝手になんとかしてくれると思っていると、本当に日本が詰みますよ。思い切った対策を考えていただいていると信じています。
27
適切なPCRの適応をわかって欲しいとは言わないまでも、せめて政権擁護のために発言しているわけではないことぐらいはご理解いただきたいものです。 twitter.com/ryuichiyoneyam…
28
最近カラオケや飲み会に行ってしまった研修医の先生たちへ。 熱や咳が出始めたら、すぐさま指導医に申告して休んでください。 怒られるのが怖い気持ちは痛いほどわかります。 でも、あなたがうつすと本当に死んでしまう患者さんがいますので。 指導医の先生方はどうか優しくしてあげて欲しいです。
29
🇬🇧のジョンソン首相が集中治療室に入院しました。 10日前に検査をして陽性が発覚した時は ・自己隔離して自宅から仕事をする ・感染に立ち向かう医療従事者に賛辞を贈りたい ・みなさんとこの感染を乗り切りたいし、私も乗り切れると信じている とメッセージを出されていました。 無事を祈ります。 twitter.com/skynews/status…
30
ご本人も連ツイで指摘されているように、関連は明らかで因果関係かどうかという問題になると思います。 特に国レベルでの推論結果を個人レベルで解釈することはecological fallacyと呼ばれる有名な誤謬になりますので、個人レベルでのBCG接種のデータが必要ですね。 ともかくおめでとうございます。 twitter.com/tsuyomiyakawa/…
31
飲み会で感染してしまった研修医の先生は、自分がうつしてしまってたかも知れない担当患者さんにだけ、申し訳ない気持ちを持ってればいいよ。 あとは誰に何を言われても、無責任な他人にクズとか死ねとか言われても、全く気にしなくていい。 軽率だったとしても犯罪じゃないからね。
32
Twitter社から医療従事者のみなさんに拍手が送られています。 大変な中本当にありがとうございます👏👏👏👏👏 twitter.com/Twitter/status…
33
これ本当に京大も京大の研修医もほとんど悪くなくて、ただ万が一のために備えた措置を取っただけなのに、「不謹慎者が続出」みたいな形で報じられて、中の人たちは怒り狂ってますね。普段穏やかな先生も相当怒ってました。この時期の揚げ足取りは本当に害しかないのでやめて欲しいものです。 twitter.com/sukunabikona7/…
34
お互い様ですね。 こちらからみると、「無駄と言われようと会社を休むためには検査結果が必要」という理論の押しつけは、「医療資源を減らし他の患者にうつしかねない」という想像力がないように思えます。 妥協点は必要ですが、今は医療に譲っていただかないことには我々にはどうしようもありません twitter.com/chounamoul/sta…
35
身も蓋もないことを言いますと、他の業種なら「無駄でもいいから売ってくれ」というのは通るかも知れませんが、日本では医療費の自費負担額は約1割に過ぎず、ほとんどみんなのお金で賄っていることになります。 この点からも「無駄とわかっているけど検査させろ」というのはやはり厳しいです。
36
この件「マスコミの報じ方が悪い」という風潮がほとんどですが、報道に飛びついて私人を叩きまくったネット市民も相当悪質だと思います。 怒りの矛先を向ける対象を探して飛びつく習性そのものが、センセーショナルな報道が優先される最大の原因ですよね。 私もたまにやってしまうので反省します。 twitter.com/mph_for_doctor…
37
BCG仮説について、非常に興味深い2本の論文の解析結果がTwitter上で共有されています。 結果は真逆に近いものであり、解釈は容易ではありません。 関心のある方が多いと思いますので、誠に勝手ながら私の目線で解釈させていただこうと思います。
38
更に残念なお知らせをせねばなりません。 これらの研究は接種政策の影響をみており、個人レベルでの効果は少なくとも直接的に検証はしていません。 つまり、最初の結論が正しいとしても「今からBCGを打ったら予防できる」保証は全くありません。 せいぜいBCGの国に生まれてラッキーという程度です。
39
みなさんにちょっとしたアンケートを取らせていただきたいと思います。 #子宮頸がんを予防する日 にまつわる、たった5つの質問です。 ご協力いただけると嬉しいです。 まず、最初の質問です。 本日4月9日は「子宮頸がんを予防する日」であると言うことを知っていましたか?
40
何をもって「臨床的にコロナ」なのか全くわかりません。 与えられた情報だけでCOVID-19を診断しているのであれば、医者として相当やばいと思います。 また、医師が「呼吸器感染症でかつ入院適応でない」と判断したのであれば自宅待機は当然で、保健所にはなんの責任もありません。 twitter.com/kamimasahiro/s…
41
ジョンソン🇬🇧首相がICUを出たそうです。 よかったよかった😊 twitter.com/cnn/status/124…
42
WHOが一国を名指しで批判するのは流石になしでしょう。 更に叩かれるだけだと思いますし何がしたいのかもわかりません。 twitter.com/focustaiwanjap…
43
ハーバードのHernan教授が🇩🇪のガンゲルトという地区で行われた疫学調査の結果を紹介しています。 驚くべきことに既に人口の14%が感染しているとのことで、無症候感染がものすごく多いことが示唆されます。 ドイツ語ですが、DeepLの力を借りて解釈していきたいと思います。 land.nrw/sites/default/…
44
救急医学会と臨床救急医学会から声明が出ました。 発熱・呼吸器症状の救急依頼が増えているにも関わらず、中小病院が診療を断るケースが多く、救命センターが早くもパンク寸前と。 行政はCOVID-19疑い症例の診療にインセンティブをつけるなど、救命センターの保護をお願いします。 twitter.com/JaamSNS/status…
45
ご自身が自費で検査されたことについて批判するのは難しいところですが、この発言は完全に政治的なのでやめていただきたかったです。 医療に関することで「みなさん」に意見を求めておいて、医療従事者から相当な反発が出てるのに前に進めてどうする。 twitter.com/genki_sudo/sta…
46
医療政策を立案する政治家に求められるのは、まず科学を理解することです。 科学を一般の方にわかってもらう力が必要なことは事実で、意思決定機関に非医療従事者が入ることは良いことですが、科学を捨てて大衆に寄り添ってはいけません。 まず、科学。
47
大学病院が開業医からの紹介状をもったお子さんを「高熱のある方はいかなる理由でも受診出来ません。お引き取り下さい。」といって断ったという話がTLに流れてきました。こんな対応でもCOVID-19を受け入れている病院と同じ加算を取っていると思うとちょっと許せません。
48
少なくともハーバード公衆衛生大学院で「日本の政府統計が全く信用できず、公衆衛生専門家の信頼を失っている」という話は聞いたことがありませんので、ご心配いただかなくて大丈夫だと思います。 他の海外公衆衛生大学院に在住中の方は、そのようなことがあれば是非教えていただけると助かります。 twitter.com/levinassien/st…
49
本当に効く画期的な治療なら、開業医さんに自由診療でやっていただく理由がありません。 これだけ国をあげて治療を探している中、効果がある治療が大病院では受けられず、地方の一開業医さんだけ自費でなら受けられるってそんなわけあるか。 twitter.com/minesoh/status…
50
しかしみなさん、本当に検査が好きですね。 「とにかく間違っていてもいいから鼻の穴に棒突っ込まれたい」という気持ちが心底わからないです。