手を洗う救急医Taka(@mph_for_doctors)さんの人気ツイート(新しい順)

1976
米国の公的機関であるCDCは、「フェイスシールドはマスクの代用にはならない」と明言しています。 厚生労働省は推奨があいまいですが、「最も効果があるのはマスク」としています。 『フェイスシールドをつけて会食』等はオススメできませんので、ご注意ください。 cdc.gov/coronavirus/20…
1977
今一度確認ですが、マスクに代用品はあ・り・ま・せ・ん。 2歳未満の子供や聴覚障害の方(口元を見て会話する)など、特殊な状況以外では『マスク単独』または『マスク+フェイスシールド』が正しい予防方法です。 フェイスシールドには【目を守る効果しかない】ことを知っておいてください。
1978
このメッセージは極めて重要です。 無症状の人からうつることがあるのがこのウイルスの厄介なところですが、せめて症状が出ている人からの感染は止めなければなりません。 体調不良時に外出しないのを徹底するだけでも、状況は少し好転するはずです。 twitter.com/MHLWitter/stat…
1979
Go To事業の見直しに関しては、「Go Toさえやめればなんとかなる」という空気を作らないことが大切です。 Go Toはあくまで感染リスクのある行動の一例に過ぎません。 抜本的に対策を見直すことが必要です。 GoToトラベル、本日中にも札幌・大阪除外決定=西村再生相 news.yahoo.co.jp/articles/c4f77…
1980
本当の危機に面した時は、分断を煽らず、否定をせず、科学的に正確な情報をできるだけわかりやすく伝えることが重要だと思います。 アメリカは明らかにこれに失敗しました。 マスクと手洗い、三密の回避はみなさんを感染から守ります。 換気の悪い空間での大声の会話は控えましょう。
1981
Go Toが良かったかどうかといった政策の議論もやめます。 とにかく、現状で感染者を減らすためにどのような手段が有効かということだけに焦点を絞ります。 まずご理解いただきたいのが、分科会の示す「感染リスクが高まる5つの場面」です。 是非ご確認ください。
1982
絶対に泣き言を言わない大阪の救急医の同僚達が「本当にやばい」というので、私もツイートのスタイルをしばらく変えます。 ・新型コロナウイルス感染症の話題に特化します ・冗談は控えます ・HPVワクチンの話もしばらくやめます (みんパピ!アカウントは情報提供します) この危機は現実ですので。
1983
何が起きたら医療崩壊なのかという議論は本当に難しいです。 一部の診療科の医師に年1860時間の時間外労働が許容されていることからわかる通り、過酷な労働の上に成立している通常の医療が既に崩壊しているとも言えます。 欧米より少ない患者数で逼迫する現場を責めるのはやめていただけませんか。
1984
ワクチンが行き届くまでは、マスクや手洗い、換気の悪い環境を避けるなどしかできることはないです。 「他にもっといい方法があるはずだ」というツイートが支持されてるのを見ると、みなさん本当に我慢の限界なのだと思います。 これは科学の限界なので、もうしばらく辛抱してください。
1985
史上最高の感染者を連日更新しているタイミングで、新型コロナウイルス対策の両輪である大臣2名の発言が ・Go To使うかどうかは国民の判断 ・フェイスシールドで食事しよう ・感染がどうなるかは神のみぞ知る というのは流石にどうかしています。 本当に感染を抑える気があるのでしょうか? twitter.com/nhk_seikatsu/s…
1986
正直この発言には幻滅しました。 政治家が科学者の言うことを聞かなくなっているのであれば、日本でも感染が抑えられる道理はないです。 中途半端な対策や素人の思いつきレベルの発言を、厚労大臣がする重さを考えていただきたい。 これではトランプ大統領と変わらない。
1987
フェイスシールドは他人の飛沫が直接目にかかるのを予防する効果が考えられますが、エアロゾル等の吸い込みを防ぐ効果はほぼなく、また自分の飛沫も他人に届き得ます。 CDCも明確に「マスクの代用として使うことは推奨しない」と言っています。 これはダメでしょう。 cdc.gov/coronavirus/20…
1988
ちょっとこれはあまりにもひどい。 感染対策と経済対策の妥協点を見つけるということは、科学的な根拠に基づかない対策でお茶を濁すということではないはずです。 厚労大臣がこんなこと言ってはダメ。 政府 3連休に注意呼びかけ、厚労相「フェイスシールドで食事を」 news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne…
1989
まあ間違ってはないと思いますが、これを実現するためには政府による徹底的な個人情報管理が必要で、左派の方々の思想と合わないと思いますがいかがでしょうか?シンガポールとか、外国から帰国した後2週間以内に外出したのがバレたら逮捕ですよ。 twitter.com/knife900/statu…
1990
メディアはいい加減に「都合の良い人」を起用するのをやめ、真摯に専門家を探す努力をするべきだと思います。 また、科学的な指摘と個人攻撃を一括りにして「誹謗中傷」と片付けて、被害者の体を取る姿勢にも疑問があります。 私はこの方が感染研を誹謗中傷したことを忘れていません。
1991
私も「コロナ専門家」ではないですが、この方も「コロナ専門家」ではないです。 発熱外来などに言及されていますが、医療の素人であることも明言させていただきます。 “コロナ専門家”岡田晴恵が感じた「報道の怖さ」…誹謗中傷にも屈せず、いま必要なコロナ対策明かす news.yahoo.co.jp/articles/9d76c…
1992
勤務医や看護師が新型コロナウイルスに感染する度に、私生活を詳細に報告させ、感染対策の不備を見つけて叱責することを続けると、確実に急性期医療から人が減ります。ある程度の寛容さは必要でしょう。医師も看護師も人ですから。
1993
もうこのウイルスとの戦い方はわかっているはず。 さっさと感染を収束させないと、長引く自粛は経済も心も疲弊させます。 みなさま、今一度感染対策の見直しを。 東京で新たに294人感染 8月20日以来最多に:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASNC7…
1994
新型コロナウイルス感染症に対して自身の感染の危険を冒して働いた医療従事者が、金銭的な見返りもなく、GoToは禁じられ、保育園や老健施設で家族を差別され、疲弊しきった後に「もう辞めよう」と思うのはごく自然な流れだと思います。 私からは「お疲れさまでした」としか言えません。
1995
申し訳ありませんが、二度と新興感染症に高いレベルで対応できるとは思えないです。 twitter.com/EARL_Med_Tw/st…
1996
連日過去最高の感染者数が出ている🇺🇸の状況も心配ですが、それ以上に🇫🇷🇬🇧🇮🇹がとんでもないことになっているのをご存知でしょうか。 もう一度医療崩壊のリスクすら懸念されるレベルだと思います。 もはや新型コロナウイルスは、西洋の厄災になりつつあります。
1997
クラファンの関係もあって特定の病院への誘導は極力避けてきましたが、あまりにも「病院で断られる・打たない方がよいと言われる」というお声が多いので、日本で9価HPVワクチンを接種できる一覧をまとめたページをご紹介します。ここから探してみてください。 yobolife.jp/hpvv9/
1998
これを見て「子宮頸がんを予防したい」と思った方は、私たち日米の産婦人科医・小児科医・行動科学の専門家が立ち上げた啓発団体のHPをご覧ください。 高1の女子は9月までに打ち始めないと無料で接種が終わりませんが、今からでもなんとかする方法も近日中にお教えします。 minpapi.jp/high-school-st…
1999
小学6年生から高校1年生の女児がおられるご家庭には、このようなリーフレットがこれから届くか、もう届いていることと思います。 これは上記の研究をずっと続けてきたわが国の本当の専門家の悲痛な願いがこもった資料です。 どうかゴミ箱に捨てる前に目を通し、自分事として捉えて欲しいと思います。
2000
大阪大学から新たに接種率低下による影響を分析する研究が出るようです。 死亡が増えるのは、積極的勧奨の差し控えが決まった瞬間からわかっていたことなのが悔やまれます。 少しでも速い接種率の回復が必要です。 接種勧奨の中止で死亡4千人増か 子宮頸がん予防ワクチン news.yahoo.co.jp/articles/4fd78…