1876
文春オンラインに掲載させていただきました。
かなり細かい注文を色々とつけてしまったのですが、とても誠実に対応していただきました。
是非読んでいただければと思います。
【本日にも承認か】ワクチン忌避報道で「努力が水の泡です」…医師がメディアに抱く“危惧” bunshun.jp/articles/-/433…
1877
妊娠中にコロナワクチンを接種された、ハーバード大学助教の内田先生の投稿(許可取得済)。
"私は日本の非科学的なワクチン不安と、そこに正しい情報を提供するのではなく「みなさんが不安と言っています」と同調するメディア報道の影響の強さについて全く無知でした。"
facebook.com/mai.uchida0930…
1878
優先接種が始まる前に、超特急で記事にしていただきました!
一番伝えたいのは、優先接種は「医療従事者を守るため」だということです。
決して実験台なんかじゃないんです。
患者さんと一番長く接するのは看護師さんだからこそ、ワクチンを打って安全に働いて欲しい!
kango-roo.com/work/8025/
1879
感動的にわかりやすいです。
芸術的な域に達した伝え方の達人という感じ。
流石は森内先生。
新型コロナワクチン大丈夫?長崎大学・森内教授に聞く(NBC長崎放送)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/a7def…
1880
Clubhouseでの公開討論は討論であって討論でないので、話半分で聞いておいた方がよいです。
Twitterと違い不正確なことをいっても「そうなんだ」という雰囲気でどんどん話が進みます。
特に医療情報は注意していただいた方がよいです。
これはまずいでしょうという発信をいくつも聞きました。
1881
そろそろテレビはmRNAワクチンの素人にmRNAワクチンの長期的な副反応の懸念について語らせるのはやめるべき。
「新しいものだから何が起こるかわからない」レベルのことなら、その辺の中学生でも言えます。
1882
ちょっとにわかには信じがたいのですが、ドイツはEU内で製造したワクチンをEU外に輸出するのを止めるよう正式な声明を出したようです。
アストラゼネカ社のワクチンを1億本以上契約している日本への供給が懸念されます。 twitter.com/DrEricDing/sta…
1883
mRNAワクチンは、ウイルスそのものの遺伝情報を投与しているわけではありません。
敵国の地図が投げ込まれるだけのに、敵国が攻めてくると勘違いしてる人が多すぎです。
1884
【New York Times】
イスラエルで2回のワクチン接種を終えた42万8000人の中で、ワクチン接種から1週間経ってコロナに感染した人は60人しかいないことがわかりました。
非接種者との正確な比較は発表されていませんが、かなり発症を抑え込めている可能性があります。
nytimes.com/2021/01/25/wor…
1885
「効果があるか全くわからない」というのはどういう意味なのでしょうか。
全く?不確実性は極めて低いと思いますけど。
また、「慌てて打つのは医学的には正しくない」というのもよくわからないですね。
ワクチンに「医学的に正しい」接種というものがあるのでしょうか。 twitter.com/Zero_E13A1/sta…
1886
コロナワクチンの報道については、
①医師・公衆衛生の専門家が論文の内容を解説した記事
↓
②他国で起こったできごとを伝えた記事
↓
③アンケート結果をまとめた記事
で読む価値が高そうです。
①は100%でないにしろ比較的公平な場合が多く、③は基本的に読む価値がないと言ってよいと思います。
1887
及川さん(@cosmos201710)の素晴らしい記事。是非読んで欲しいです。
「デンマークでは、私の知る限りではワイドショーというものがありません。ニュース番組は、事実を淡々と伝えるだけ。」
自ら接種した日本人が語る「なぜデンマーク人の78%がワクチン接種を望むのか」
gendai.ismedia.jp/articles/-/795…
1888
蕎麦よりも桁違いに安全。
もちろん一度蕎麦を食べてアレルギーを出た人が蕎麦を避けるように、コロナワクチンを打ってアレルギーの出た人は2回目の接種をする必要はありません。 twitter.com/paddy_joy/stat…
1889
これは素晴らしい記事。
"お金や利益のためという話ではなくて、「歪んだ社会正義の問題」"というところは納得感がありました。
佐々木さん(@sasakitoshinao)いつも本当にありがとうございます。
新型コロナ「反ワクチン報道」にある根深いメディアの問題(ニッポン放送)
news.yahoo.co.jp/articles/05165…
1890
西浦先生のグループから「Go To Travelを行っていた時期は、行っていなかった時期に比べて、旅行に関連したコロナの罹患率が1.5-3倍多かった」という論文が出ています。
あくまで時期との相関をみただけですが、"Go Toが悪いという証拠はない"と言い切るのは難しそうです。
mdpi.com/2077-0383/10/3…
1891
コロナワクチン
・個々のランダム化比較試験で有効性が証明
・全世界4000万回以上の接種で安全性が確認
HPVワクチン
・20以上のランダム化比較試験を統合した研究で有効性が証明
・全世界8億回以上の接種で安全性が確認
どちらも不安は感じませんが、HPVワクチンはこれ以上求めるものがありません。
1892
1893
これには流石に堪忍袋の緒が切れそうです
ワクチン前提としない五輪開催を準備と首相 | 2021/1/21 - 共同通信 this.kiji.is/72490194668796…
1894
今回米国で開発された2つの新しいワクチンは、3万人規模の臨床試験で十分な有効性と安全性が確認されています。
第三者機関が安全性評価を行い、承認審査の会議は生配信されるなど、透明性も非常に高いです。
この過程をずっと見てきたので、とても安心感があります。
#私がワクチン打ちたい理由
1895
もう引用するのはやめますが、いくら基礎疾患のある高齢者だからといって「ワクチンで炎症が起これば命を落とすのは不思議ではない」は無茶苦茶でしょう。第3相試験の半分弱は高齢者で、高血圧は除外基準に入りません。論文を読まずにメディアで話す人が多すぎて、交通整理しないと本当にまずいです。
1896
これもまたひどい記事。
特にこのタイトルは、誤解を生むとかではなく明確に間違いです。
流石に何らかの規制をかけて欲しいと思ってしまいます。
コロナワクチンを「絶対に打ちたくない」と医師が言うワケ 感染予防効果はなし(デイリー新潮)
news.yahoo.co.jp/articles/5f05b…
1897
1898
これは本当に重要ですね。
今回のコロナワクチンで、一番心配されているアナフィラキシーが起こる率は「約10万人に1人」と言われています。
これは男性の中で身長195cm以上に相当しますが、該当する人は周りにいますか?
しかも治療でよくなっています。
コロナ感染のリスクの方が怖いですよね。 twitter.com/FakePearl_inst…
1899
一部のメディアで、ノルウェーでコロナワクチンを接種した後に33人の高齢者が死亡したことが問題 "かのように" 報じられています。
この英文記事では、「ノルウェーでは元々1日あたり45人の高齢者が施設で亡くなっており、特別多いとは言えない」としています。
bloomberg.com/news/articles/…
1900
医師で実験が行われるように思う方もおられるかも知れません。
しかし、実際には既に世界中で4000万人に接種が行われていて、特別心配な副反応が続いているという状況ではありません。
安心していただいて大丈夫だと思います。
ワクチン 国立病院医師らから接種の方針 news24.jp/articles/2021/…