1851
待ってましたという記事。
・厳密な診断をすれば数が減るのではということ
・米でもなぜか医療従事者は多かったこと
・起きても治療できること
などが書かれています。
『新型コロナワクチンで17人のアナフィラキシー』、リスクの高いワクチンなのですか?(堀向健太)
news.yahoo.co.jp/byline/horimuk…
1852
大切なことは「多く見える」という情報ではなく、「アナフィラキシーは対応可能」という情報だと思います。
報告例が国際的な基準に合うかどうかの精査は進めるべきです。
しかし、それよりも発症した人は全員回復しており、ちゃんと治療できるということが重要でしょう。
fnn.jp/articles/-/153…
1853
ちなみに、ワクチンと言われると怖いけど、予防接種と言われると怖くないという説もあります。
1854
厚労省やPMDAの方には申し訳ないですが、私はこの日本独自の治験は科学的に全く無意味だと思っています。
それでも「日本でも治験やってます」と言うためにわざわざ小規模な治験をやったのに、「治験もやっていないワクチン」なんて言われてしまったら、報われる人がいません。
1855
ファイザーのワクチンについて「このワクチンは治験もロクにやってない」という方が多いので、これだけは言わせてください。
やっています。
他の先進国は🇺🇸の治験を元に承認してるのに、日本は独自の治験までやっています。
だから打ち始めが遅いんです。
せめてやったことぐらい認めてください。
1856
コウノドリの子宮頸がんの回が無料公開されています。
本当に色々考えさせられるマンガなので、是非みなさんに読んで欲しいです。
1週間限定公開再び!『コウノドリ』が伝える子宮頸がんの怖さとワクチンの必要性 @frau_tw gendai.ismedia.jp/articles/-/807…
1857
ワクチンの危険性について一切具体的な情報もなければ、強制接種されるという裏付けも全くないのに、漠然とした不安感情に訴えるだけでこれだけの共感を呼ぶのかということに、純粋に驚いています。先は長いですね。 twitter.com/m___tokm/statu…
1858
とあるYahoo!ニュースのコメントで「ワクチンを打ってから何かが起きるかは、何年も経ってからでないとわからない」と書いてあるのを見たのですが、何年も経ってから起きることって何があるんでしょうか?私には何一つ思い当たらないので、わかる方がいれば教えていただけませんでしょうか。
1859
そういった報道がコロナワクチンに限らず、ワクチン接種後に先天異常が起きた方々をどれだけ傷つけるのか本当に自覚した方がよいと思います。
接種しない選択をした妊婦さんを責める気は全くありません(感染対策は徹底してください)が、接種した妊婦をいたずらに不安にさせるのは本当にやめて欲しい。
1860
そもそも先天的な疾患は新生児の約3-5%に存在し、ワクチンを打って0%にはなりません。
3月1日の報告ではコロナワクチン接種後の先天異常は4%であり、この探し方をすると必ず障害のあった方に出会います。
その時に「ワクチン接種で先天異常!」と報じるのでしょうか?
cdc.gov/vaccines/acip/…
1861
妊娠中にワクチンを接種した女性、テレビ局にインタビューを受けて「普通の子供が生まれたんですか?」と聞かれて腹が立ったと。
聞いてるこちらまで胸糞悪い思いをしました。
ワクチンに対する理解もないし障害に対する理解もない。
「視聴者の不安を代弁している」とか笑わせるなと思います。
1862
ついにおはよう日本でHPVワクチンの特集が組まれるまでになりました。
ご尽力いただいた方々に心から感謝申し上げます。
IPVSの江川先生の力強いお言葉が励みになります。
"HPVワクチンががんを減らすことができると確信を持っていうことができる"
#みんパピ
#HPVワクチン
#国際HPV啓発デー
1863
亡くなった方のご冥福をお祈りするとともに、個人を特定しうる報道が本当に必要なのか立ち止まって考える必要を感じます。
その上で、一般論としてくも膜下出血について少し説明したいと思います。
ワクチン接種した60代女性、3日後に死亡…因果関係不明
yomiuri.co.jp/national/20210…
1864
これですよこれ。
これを首相官邸がハッキリ言っていただけるということは、冗談抜きで何万人もの命を救ったり、数ヶ月後の日本経済を一気に回復させる、ものすごく価値のある情報提供になるんです。
これは素晴らしいファインプレーでしょう。 twitter.com/kantei_vaccine…
1865
早速先行接種が始まってから蕁麻疹やら霊感やらの情報が流れており、「普通に打って普通に終わった人」の声が届きにくくなっています。
もちろん無理にとは言いませんが、先行接種を終えた医療従事者の方は、ご自身の体験をツイートしていただけるとよいのかなと思います。
まるる氏ありがとう! twitter.com/maruru209/stat…
1866
妊娠中にコロナワクチンを接種された内田先生のエピソードが紹介されています。
理路整然と説明されており、写真も付いて最強の説得力です。
私も少しコメントさせていただいています。
ご参考にしてください。
臨月の女医が語る「私が新型コロナワクチンを接種した理由」
gendai.ismedia.jp/articles/-/803…
1867
何度でも言いますが、「免疫の力を使えば薬もワクチンも不要」みたいなのが大手新聞に載る日本は異常です。異常。
NYTやCNNやBBCに同じレベルの報道があったら教えてください。
報道は全て主観が入るのは事実でしょうし、記者がそこに報じる価値を見出すのは自由かも知れませんが、世界的には異常。
1868
本当にこれは不思議。
SNSよりも問題が大きいと感じることさえあります。
なぜ官邸や厚労省や国際的な学会、WHOやCDCといった公的機関が科学的なデータを元に出した推奨の逆を行きたがるのか理解に苦しみます。 twitter.com/KazKurayoshi/s…
1869
・ファイザーのワクチンは1Vから何人分取れるか
・変異ウイルスに対抗するワクチンをどうするか
といった話題が世界の中心なところ
「薬やワクチンなど何かを求めるのではなく、生活の中で自分自身の免疫力を高めれば、何も怖くない」
という言説と戦わなければならない日本の状況は心底情けない。
1870
この記事ですが、医療従事者は真剣に怒っています。
大手新聞が医療サイトに非科学的な記事を載せるのは、流石にいかなる言い訳も成立しないと思います。
しかも世界中で1億人以上の感染者を出した感染症の、流行の真っただ中にですよ?
改善を強く望みます。 twitter.com/mph_for_doctor…
1871
繰り返しますが、WHOは「消毒剤を人体に対して空間噴霧することはいかなる状況であっても推奨されない」と書いており、厚労省もこれを引用しています。
mhlw.go.jp/stf/seisakunit…
新型コロナ: 大幸薬品、クレベリン12万個を無償提供 全国の病院に: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
1872
「医療サイト 朝日新聞アピタル」
この媒体名でこの記事を出せるのは相当勇気があるなと思いました。
今後一切この媒体の医療情報は信用できないと思われても仕方がないのではないでしょうか。
1873
この記事をこのタイミングで出すことは真剣に理解に苦しみます。
コロナが収まって欲しくないと思っているのでしょうか。
少なくとも米国と比較して、日本の一部の報道はやはり異常だと思います。
1874
この期に及んで「自然派の医師」にインタビューし、「薬やワクチンなど何かを求めるのではなく、生活の中で自分自身の免疫力を高めれば、何も怖くない」という言葉を記事にするのは、反科学なのでしょうか?
大学病院から那須の町医者に 本間真二郎医師:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASP14…
1875
このニュースに「予想外のことが起きている」というニュアンスが込められてるんでしょうか?
もしそうなら、伝え方が悪いですね。
いずれにせよ、「人はワクチン接種と関係なく命を落とすことがある」という単純な事実を、もう少し丁寧に説明する必要があると思います。 twitter.com/hiroshitokyo46…