1476
この記事に書いてあることが全てですね。
10月までに再開しないとワクチンを廃棄することになるのは、製薬会社の問題であり厚労省は知らないと。
供給を減らされたらどうするかについては、「確保に努める」というだけでなんの具体的な方策もない。
本当にもらえますかね
buzzfeed.com/jp/naokoiwanag…
1477
実質先送りですね。
とても残念です。
やれることはやったという想いはある一方で、みなさんのサポートをすぐに活かすことができなかったことを、大変申し訳なく思います。
本来は政策提言の団体ではないので、地道な接種対象者への情報提供に戻ります。
今後ともご支援いただければ嬉しいです。 twitter.com/nonbeepanda/st…
1478
毎日新聞!!
ありがとうございます!!
ありがとうございます!!
HPVワクチンの「積極的勧奨」再開、厚労省検討へ 22年度視野に | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20210…
1479
加藤官房長官と田村厚生労働大臣に署名をお渡ししてきました✨
ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました🙇♂️
今から明日朝にかけて、テレビなどでみかけたら写真など撮って話題にしてもらえると助かります‼️
最後のひと押しにご協力を🙏🙏🙏
#HPVワクチンの勧奨再開を求めます
1480
1481
先程無事5万人を超えました!
明日加藤官房長官と田村厚生労働大臣にお渡しします。
報道各社にも順調に伝わったようで、取り上げていただけるのではないかと思います。
ご協力いただいたみなさま本当にありがとうございました。
まだの方は是非ご署名ください。
chng.it/Cbbg96wg
1482
もうすぐ5万人に到達します。
様々なメディアや政治家から、「短期間でこんなに多くの署名が集まるとは思っていなかった」と声をかけていただいています。
明日15時、稲葉が議連とともに、みなさんの声を加藤官房長官と田村厚労大臣に届けに行きます。
chng.it/gW2wTvpZ
1483
3万5000人を超えました。
今再開できずに、来年以降破棄が続くようだと、本当に日本でHPVワクチンが打てなくなる日が来るかも知れません。
名前とメールアドレス、市区町村を入力し、メールを開いて承認すると署名にカウントされます。
よろしくお願いします。
#HPVワクチンの勧奨再開を求めます twitter.com/mph_for_doctor…
1484
この状況を変えることに賛成していただける方は、こちらに署名をお願いします。
週明けまでに5万人の署名を集めて、加藤官房長官と田村厚生労働大臣に持っていく予定です。
よろしくお願いいたします。
#HPVワクチンの勧奨再開を求めます
chng.it/sNCqfpFR
1485
この記事が何を言っているかというと、「これ以上HPVワクチンを日本が捨て続けるようなら、もう渡しませんよ」ということです。
当然9価も含め日本では打てなくなります。
今再開しないと、本当にやばいです。
製薬会社が厚労省に警告「HPVワクチン廃棄なら国際的に批判」 buzzfeed.com/jp/naokoiwanag…
1486
今回、私も、他のみんパピ!メンバーも、三原厚労副大臣も、本気の本気です。
もうこれを逃すと、永遠にチャンスはないとまで思っています。
今、変えなければならないです。
どうか、力を貸してください。
お金はいりません。
署名と拡散をしていただけるだけでいいです。
どうか、お願いです。 twitter.com/mph_for_doctor…
1487
みなさんにやっていただきたいことは2つです。
1つめは、このサイトに名前を書いていただくこと。
2つめは、このツリーをリツイートしていただくこと。
週明けまでに5万人の署名を集めることを目指します。
一緒に戦ってください。
よろしくお願いいたします。
#HPVワクチンの勧奨再開を求めます
1488
三原先生以上にHPVワクチンに政治家生命をかけている人はいないです。
9月の衆院解散までに決着をつけなければ、いつになるかわかりません。
ずっとタイミングを図っていましたが、今です。
今、みなさんの声を届けてください。
なんとしてでも変えてみせます。
#HPVワクチンの勧奨再開を求めます
1489
経緯としては、「HPVワクチンの積極的勧奨再開を目指す議員連盟」が、10月には積極的接種勧奨の再開の議論を行うよう要求したことがきっかけです。
これに三原厚労副大臣も呼応して、週明けに官房長官と厚労大臣に直談判に行ってもらうことになりそうです。
#HPVワクチンの勧奨再開を求めます
1490
みなさんにお願いです。
「HPVワクチンの積極的接種勧奨の再開」への署名をお願いします。
週明け、稲葉と三原先生が加藤官房長官と田村厚労大臣に持っていきます。
#HPVワクチンの勧奨再開を求めます
「田村厚生労働大臣: HPVワクチンの積極的接種勧奨の再開を求めます」 chng.it/sNCqfpFR
1491
HPVワクチンの積極的勧奨の再開を、今更議論している状況は異常。
異常です。
有効性も安全性も、これ以上ないぐらい確立されています。
世界では何億回も接種されて、何も問題は起きていない。
迷っている国は日本だけ。
今再開できなければ、永遠に再開できないでしょう。
再開しましょう。
1492
これはダメです。本当にヤメた方がいい。いい加減なエビデンスで人に勧める弊害はものすごく大きい。 twitter.com/tomo_orlhns/st…
1493
このツリーも多くの方に読んでいただきたいです。
言葉が悪いと言われると思いますが、現代を生きる人は、感染症が呆気なく理不尽に何の忖度もなく人の命を奪う、ということを忘れがちなので。
家族がいても、小さいお子さんがいても。
予防できるなら絶対予防した方がいいです。 twitter.com/hiramatsu_arat…
1494
このツリーは本当にみんな読んだ方がいい。
HPVワクチンの接種率が上がると必ずワクチンの数が足りなくなり、それは国にはどうしょうもないので、希望者も打てなくなります。
勧奨再開の議論を始めるかとか、それを10月にやるのかということを話していること自体が、危機感がなさすぎる。 twitter.com/amamino_kurous…
1495
メディアは一旦「子どものワクチン接種」という題の報道をやめるべき。
16歳以上は既に十分なエビデンスがあるし、12-15歳についても有効性は確実で、安全性も確認されつつある。
一方、11歳以下はまだデータがない。
みなさん自分の子どもを思い浮かべるので、年齢を曖昧にするとスレ違いの元。 twitter.com/my_fc1/status/…
1496
ともかく、ファイザー製のワクチンについて、大規模な観察研究でも重い副反応が見つからなかったことは良いニュースでしょう。
心筋炎が気になる人は多いと思いますが、ほとんどが軽症であることが既に報告されており、改めて感染して起こる心筋炎より頻度が低いことも示されました。
1497
ファイザー製のワクチンの安全性に関する論文が出ました。
ワクチンによって増加するのは
・心筋炎(2.7/10万人)
・虫垂炎(5.0/10万人)
・ヘルペスウイルス感染症(15.8/10万人)
です。
Safety of the BNT162b2 mRNA Covid-19 Vaccine in a Nationwide Setting | NEJM nejm.org/doi/full/10.10…
1498
予測モデルは一定の条件設定の元で変数の動きを可視化するのが目的であり、予想をしているわけではないということが理解できないと、一生こういうことを言い続けるのだろうなと思いました。AIとかに飛びつきそうです。 twitter.com/hazuma/status/…
1499
朝からタイムラインがこればっかりでイヤになりますが、抗体価が1/4になっても効果が1/4になるわけではありません。
ファイザーは4~5ヶ月ぐらいで発症予防効果が落ち始めるのは事実のようですが、重症感染予防効果は比較的長く保たれ、ワクチンを打つ意義は大きいです。
news24.jp/articles/2021/…
1500
おー、なるほど。
現状医療施設でなければ抗体カクテル療法を投与できないので、ホテルの低層階を仮の医療施設とみなして、そこで投与するということですね。 twitter.com/hiroyoshimura/…