手を洗う救急医Taka(@mph_for_doctors)さんの人気ツイート(新しい順)

1251
いい記事でした。 「子供にワクチンは不要」「日光でコロナは死滅する」反ワクチン団体の“怪文書”に医師が徹底反論(文春オンライン) news.yahoo.co.jp/articles/94bef…
1252
「SNSのいいねが欲しかったんでしょ?」という指摘も「まあそう思うならそれでいいんじゃない?」と思いますけど、本職が良くわからないテレビのコメンテーターさんに言われるとシビれるなぁと思いました☺️
1253
「彼らは理屈を並べて、いかにコロナが危険かを説いた。だが心の底に「緊急事態宣言を出してもらえば講義がリモートになる。その方が楽でいい」という気持ちはなかったか。」 ないでしょうね。 専門家の本音は「コロナ万歳」だった? SNSの「いいね」に嬉しそうな人々 news.yahoo.co.jp/articles/c461d…
1254
ワクチンを忌避する人のほとんどは十分な説明を受けていないことが原因だと思いますし、普段あまりこの言葉は使いませんが、どれだけデータを出しても解説しても、一向に受け入れることなく自説を高みから述べ続けるの、反ワクチン言説って感じしますね。
1255
「子どもたちがかかるべき感染症にさらされてこなかった」から抵抗力を失ったのだという主張は、古典的な感染症軽視論法なのですが、未だに見抜くのが難しいメディアがあるようです。 そもそも、そんな簡単に軽い病気にだけ罹れない。 原因不明小児肝炎 ロックダウン原因か news.yahoo.co.jp/articles/72b7a…
1256
つまり、マスクを着けるか外すかは周囲の状況をみて判断しましょう。現在の感染状況なら、これこれのシチュエーションでは推奨ですが、これこれのシチュエーションでは必要ないでしょう。ということを丁寧に説明し続けるべきです。特にマスク警察を生まないためにも、明確な推奨はあった方がよい。
1257
マスクを「着ける自由」と「外す自由」を同じレベルで議論するのも間違いです。 前者は個人の嗜好ですが、後者は社会のリスク管理の問題なので。 これは公衆衛生のパターナリズムの話とも少し異なります。 むしろ「あなたの自由が私の権利を侵害する」時に、どれだけ自由が認められるかという問題。
1258
そう。このようなバカげた着用は今すぐやめるべきだし、「バカげていない着用」まで一緒くたにして捨てるべきではないです。 特に、不特定多数と密になる状況なら相応のリスク管理はあった方が良い。 もちろんリスクがなくても個人が着用したいなら好きにして良いというのは前提として。 twitter.com/hagehagechabin…
1259
アメリカの子どもは75%がコロナに感染したとのこと。 これだけの数感染すると、確率は低くても亡くなる子どもは出てきます。 実際、17歳以下の死亡は1,000人を超えてしまいました。 やはり正常化を目指すのであれば、ワクチン接種を検討した方が良さそうです。 twitter.com/EricTopol/stat…
1260
日本医師会長の発言で本当に問題なのは、マスクをいつ外すかを間違えたことではなく、マスクを外すかどうかの二元論に乗ったことですね。 今でもリスクに応じて外せば良いし、集団を守る感染予防対策である以上リスクに応じて推奨を変える準備もしておく必要があります。
1261
「食べ物は賞味期限が切れると腐るから薬も同じ」論法が続出してますねえ。 品質確認したって書いてありますやん。 そもそも-80度とかで保管してるんですけど。 twitter.com/nhk_news/statu…
1262
これは本当にその通り。 もちろん男性のがんや尖圭コンジローマも防ぎますし、スコットランドで「 未 接 種 者 の 高度異形成が撲滅した」ことを考えると、集団免疫効果は当然ある。 「男性への子宮頸がんワクチン接種も必要」 維新・金村氏が提案(カナロコ by 神奈川新聞) news.yahoo.co.jp/articles/f4f84…
1263
やっぱり引用している人がいましたね。 ファイザー・モデルナのRCTの追跡結果で、ワクチン群の死亡が2例、プラセボ群の死亡が5例。 統計解析すると有意差なし。 これだけのデータで「mRNAワクチンは効果がなかった」という結論に至るのは、端的に言ってやばいです。 twitter.com/bingsuzuki/sta…
1264
リプ欄の半分が支離滅裂な誹謗中傷になっても淡々と情報提供を続ける首相官邸アカウントが、かなり尊い存在に思えてきました。 こういうのはしっかり応援しないといけないと思います。 いつも本当にありがとうございます。 twitter.com/kantei_vaccine…
1265
今更ですが日テレがnews zeroでかなりしっかりHPVワクチン接種後の有害事象を報じてくれていたようです。 特集組んでくれるのがNHK日テレNHK日テレという感じなので、他局ももう少し頑張って欲しいところです。 テレビしか見ない若者ってかなりいると思いますので。 twitter.com/ntvnewszero/st…
1266
正常分娩であっても帝王切開等であってもまずはしっかり公的医療保険で一律の費用負担をして、それとは別に子どもができる家庭に経済的な支援をしないと、少子化問題はいつまで経っても奈落の底まで一直線ですよ。もはや解決とか改善は無理でも少しは食い止める努力しようよ。
1267
やはり「正常分娩は病気ではないので公的医療保険ではカバーしない」という理屈はもう厳しい気がしますね。 twitter.com/doctor_nw/stat…
1268
ついにNHKがこれだけしっかりとHPVワクチンのことを説明してくれるようになりました。 思い返すと色々と感慨深いです。 多くの人に伝わって欲しいと思います。 twitter.com/nhk_nw9/status…
1269
なかなかの人数が誤情報を信じていてビビりますね。 「人口減少をもくろんだものだ」11.1%って… twitter.com/EARL_COVID19_t…
1270
中学生が40代男性(政治家)の子どもを産まされた。 しかもその中学生は、その政治家の支持者の子どもである。 この異常さについて話しているのに「女の体のことがわかっていない」というあまりにトンチンカンな反応がつく。 体の話やないんやで。 Twitterは本当に恐ろしい。 twitter.com/U9HKuVbhNQPGJA…
1271
ワクチンの誤情報流し続けることよりも、自分の党の支持者の中学生の娘に出産させても問題ないという価値観の方がよほど怖い。 話が通じないどころではない。 twitter.com/Awakend_Citize…
1272
これを政治家が言ってくれるのは本当にありがたいです。 twitter.com/konotarogomame…
1273
「付き合った人が1人だったらよくて、2人だったらダメなのかとか、わからないじゃないですか。だから、私自身、そうなのかなって考えてしまいました」 性に奔放という偏見は本当に撲滅したい。 全編かなり読み応えがあります。 23歳で子宮頸がんになった私が伝えたいこと nhk.or.jp/gendai/comment…
1274
これなんですよね。 代替案として安全で人道的な管理方法があるなら、特例にせず制度自体変更したら良いし、危険なのに世論に押されて規制緩和するのには反対。 検疫の専門家がOKを出した結論なのかを教えて欲しい。 Twitter上の議論はあまり意味がないというか、そんなことわかってるでしょう。 twitter.com/MUGI49862693/s…
1275
村中さんこれはひどい。 全世界的に需要が供給を大きく上回っているのに、メーカーが目先の利益のために1回接種にしたくないというような誘導は極めて不適切。 こんなの陰謀論と変わらないでしょう。 twitter.com/rikomrnk/statu…