手を洗う救急医Taka(@mph_for_doctors)さんの人気ツイート(新しい順)

501
3つ目に関しては「2回目接種で発熱等副反応の頻度は上がり、それはスパイクタンパク質を生成した自身の細胞を攻撃しているからだ」という言い逃れが可能ですが、「ワクチン接種により自己免疫疾患が多発しているという」次元の話なら完全に誤りです。 これこそ素人を煙に巻く言説として批判されるべき
502
ここ数日のやり取りは ・飛沫核はマスクの網目より小さく感染を防がない →誤りを指摘したが訂正なし ・子どもの感染にリスクはない・感染は逆に良いこと →誤りを認めず ・免疫を持った人がワクチンを接種すると自身を攻撃 →どの次元の話か不明・根拠の提示なし という極めて不誠実な対応でした。
503
この人に関してはブロックされても発言を監視し、科学的根拠に基づいた批判は継続します。 たとえツイッターの定めた引用の要件を満たさないとしても、司法は批判の必要性を認めると判断します。
504
【急募】 学会のディナーに向かう途中に躓いて靴がこうなった場合の対処法
505
宮沢孝幸氏に関しては京都大学の准教授という肩書もあり、種々のテレビ局や少なくない政治家とのつながりもあるため、根幹的な主張の誤りについて徹底的に指摘する必要があります。ワクチンは害の方が大きいとか、子どもは感染しても問題ないといった類の発言が許される規模の影響力ではありません。
506
コロナに感染した子どもはしんどい思いをするし、最悪の場合命を落とす。 これは全世界の医療従事者が経験している厳然たる事実。 ワクチンは完全なものではないが、リスクを減らせる。 11歳以下は副反応の頻度も低い。 熱が出るのは6%に過ぎず、心筋炎はわずか0.0004%。 ご検討ください。
507
小児科医に限らず、この発言にはほとんどの医療従事者が怒りを覚えるだろう。 こんなことを言っておきながら、「世界が狂ってしまった」とか「政府が脅されてる」とか「日本を守るために活動する」と嘯いて支持を集めている。 この人物を信奉する人は、本当にそれで良いのかもう一度考えた方が良い。
508
これは何度でも指摘する必要がある。 宮沢孝幸氏「子どもがコロナに感染すること。全くリスクないし、逆にいいことです」 どう考えても間違い。 全世界の小児科医が怒りますよこんな発言。 関西ローカル番組で情報を得ているお父さんお母さんは本当に良く考えて欲しい。 twitter.com/schioohta0927/…
509
毎週10万人以上の子どもが感染し、少なくとも26人が死亡、その後ろには数え切れない数の発熱や熱性けいれんで救急搬送された子どもがいる。 第7波を経て小児科医がワクチン接種を強く勧めている中、この人は「リスクの方が高いんです!あー、なんでわからないかな💢」とボヤくだけ。 正直意味不明。
510
相変わらずなんの根拠もない。 メカニズムの推測は不要。 接種後の病気や体調不良は全て自然発生に基づき起こるので、これが0でないことを根拠にするなら、現存するワクチン全てを止めなければならない。 なんの証拠も出さずに大衆を扇動するこの人物を京都大学が放置していることがあり得ない。 twitter.com/takavet1/statu…
511
とりあえず今日わかったことは、宮沢孝幸氏(@takavet1)は、感染対策についてほとんど理解していないということ。 マスクの網目のサイズと粒子のサイズを比較していることが何よりの証拠。 事実の摘示という名目で名誉毀損を訴える訴訟をするならやれば良いと思う。 いつでも対応する。
512
医師がマスクの専門家でなければ誰がマスクの専門家なんですか? twitter.com/you3_jp/status…
513
「完全に」とは言ってないのでこれは論点ずらしですし、使用するフィルターにもよりますがかなりの程度防げます。 全然防げないのであればコロナ病棟の医療従事者がバッタバッタと倒れていないとおかしい。 N95には劣りますが不織布マスクでも隙間なく着用すれば9割程度防げるという研究もあります。 twitter.com/takavet1/statu…
514
「問題はいろいろな組織の細胞が、タンパク質を作ってしまうので、免疫を持った人が打つと自分が攻撃されてしまうのです。」 めちゃくちゃ曖昧で言っていることがわからないです。 具体的に何がどうなるのか、証拠と共に提示してもらえますか? 「そんなことも知らないのか」はナシでお願いします。 twitter.com/takavet1/statu…
515
・ウイルスは小さいのでマスクの網目をすり抜ける→間違い ・ウイルスを含んだ粒子は小さいのでマスクの網目をすり抜ける→間違い なわけですが、「ウイルスがすり抜けると言ったのではない、粒子がすり抜けると言ったのだ!ウイルスがすり抜けると言ったとするのは誹謗中傷!」ということ?
516
論点がわからないですが、飛沫核が隙間を通ると言ったのであり、ウイルス粒子そのものが隙間を通るとは言っていないということですか? どちらにせよ「マスクの網目よりも小さな粒子は通り抜けるため防御の効果はない」と言っていますよね? これは完全にブラウン拡散を無視していますね。 twitter.com/takavet1/statu…
517
思ったよりハッキリ言ってますね。何なんですかねこれ。 twitter.com/kobaryu5000/st…
518
気持ちはわからなくもないですが、87歳の認知症患者が転倒して500万円の補償が求められる社会で、濃厚接触者の職員から感染して死亡した時に患者の家族が納得しますかね。 裁判所は多分「十分予見できた」と言いますよね。 twitter.com/hmakihara/stat…
519
「地球は平らですよ」まで来るとなかなか大変。 早く大学生になって自由が得られることを祈ります。 twitter.com/takigare3/stat…
520
"接種回数と超過死亡には、相関係数0.99と極めて強い正の相関がある" 100%解析間違えてて流石に苦笑した😂 0.99とか寸分違わずピッタリ一致してるレベルですけど。 戦後最大「超過死亡」の謎…ワクチン接種との関係はあるのか?【コロナワクチン接種後死亡を追う】 news.yahoo.co.jp/articles/9b0d2…
521
搬送先の救命センターでは糖尿病や高血圧等の既往、接種前からの呼吸苦、搬送時の症状、死亡確認後の画像所見などから、急性心不全と診断したようです。 アナフィラキシーではない可能性があることを共有させていただくと共に、本件についてのコメントは最後にいたします。 mhlw.go.jp/content/106010…
522
アナフィラキシー対応が簡単か難しいかで言うと、そんなに簡単ではないということに同意はします。 だからこそ、悩みながらでも最終的に最悪の状況を回避できる医師のみが予防接種業務に従事すべきというのが、私の意見です。 本当に初期の猫の手も借りたい時期を除けば、基本的にはそうあるべき。
523
ワクチンに限らず医療行為を行った後は、「その医療行為が関係しない病気」は全て自然発生率に基づき起こります。 なので、病気が発生したことを理由に医療行為を止めるとなると、全てを禁止しなくてはなりません。 当然それは無理なので、安全性評価と医療行為の推進は同時進行で行われます。
524
この期に及んで政府の「要請」で何か変わると思ったら流石に認識が甘すぎる。 「一気に感染すると社会がやばいからお金払うので家で大人しくしてて」じゃないと絶対効果ないと思いますよ。
525
批判殺到ですが、そもそも「慎重な行動を要請できる」とか「出勤の大幅抑制や帰省・旅行の自粛を要請できる」とか、「要請」の意味がわからなくなってきました。 お金を配るか配らないかの問題じゃないのか。 政府 新型コロナ「第8波」に備え新方針 外出自粛など要請も www3.nhk.or.jp/news/html/2022…