1326
イスラエルでも感染がわずかに拡大傾向で、2ヶ月ぶりに新規感染者数が100人を超えました。
要因としては、変異ウイルスデルタ(インド)がワクチン未接種の小児で拡がっているということです。
12-15歳のワクチン接種も急ぐ必要がありそうです。
www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
1327
日本のクラスター対策の独自性を表した図です。
感染した人と接触した人を洗い出し、次の感染者を捕まえる通常のクラスター対策だけでなく、「感染が起きた場所」を特定してその場にいた人を監視するという感じでしょうか。
「3密が危険」ということを、いち早く明確にした手法ですね。 twitter.com/imaeda_soichir…
1328
他にも
・基本的には症状のある人からうつる
・症状が出る直前の人からうつることもある
・全く症状が出ない人からうつることもあるようだが、どれぐらいの割合を占めるのかはわかっていない
・この点については早急な研究が必要
とされています。
体調が悪い時は出歩かないようにしましょう!
1329
1年間「新型コロナウイルスの感染対策を」と言い続けて来た私でも、これには同意してしまうぐらい、岸和田の人はだんじりのために生きています。だんじりは一旦諦めて、明日から対策を強化する方が現実的だと思います。 twitter.com/chinniisan/sta…
1330
いずれ東京は500人/日程度の感染者を出すことは避けられないと思います。
今はGo To Travelが議論になるレベルですが、本当に緊急事態の再宣言の話をしないといけなくなる可能性もあります。
これはなんとしてでも回避しないといけないですよね。
手洗いとマスク、三密の回避を徹底してください。
1331
全体的に主張の内容にそんなに反対でもなかったんですが、確かにこれはひどいな。
4日間マスクなしで生活して感染しなかったぐらいで、マスクに意味がないことを実感されたらたまらない。
その理屈が通ればどんな対策も否定できます。 twitter.com/hmakihara/stat…
1332
秋に来る非医療従事者の4回目接種の話をします。
日本と英国で接種がされるのは、初期のオミクロン系統"BA.1"に対応したワクチンです。
一方で、米国では現在流行している"BA.5"という系統に対応したワクチンを接種することになる見込みです。
同じオミクロン対応でも、この2つは違うワクチンです。
1333
「飲んで歌って」を禁止しろと言うつもりはもちろんないんですが、この人はこの3年間で何を学んだんだろうとは思いますね。
医療の専門家でも、マスク等の感染対策にインフルエンザを社会から消し去るほどの効果があることは知らなかった。
ある意味コロナでみなさんと一緒に学んできたこともある。 twitter.com/Sankei_news/st…
1334
これはダメです。本当にヤメた方がいい。いい加減なエビデンスで人に勧める弊害はものすごく大きい。 twitter.com/tomo_orlhns/st…
1335
久しぶりに東京に出てきて思うのだが、この人口密度でパンデミックを乗り切ってるのは驚異的。
1336
目先の経済なんかより本当に深刻な問題。
冗談抜きで、我々の世代は一生働かなければいけなくなると思う。
コロナで妊娠届11%下落 来年の出生数、大幅減少へ | 2020/10/21 - 共同通信 this.kiji.is/69139140667125…
1337
メディアは一旦「子どものワクチン接種」という題の報道をやめるべき。
16歳以上は既に十分なエビデンスがあるし、12-15歳についても有効性は確実で、安全性も確認されつつある。
一方、11歳以下はまだデータがない。
みなさん自分の子どもを思い浮かべるので、年齢を曖昧にするとスレ違いの元。 twitter.com/my_fc1/status/…
1338
しかもその後にコロナ後遺症やワクチン後遺症でイベルメクチンが6割方有効って言ってますからね。
CJDは残念ながら今のところ治療法がないですが、これが本当ならイベルメクチンの治験を始めなければいけないレベル。
とりあえず言ってることが全部やばい。
1339
更に残念なお知らせをせねばなりません。
これらの研究は接種政策の影響をみており、個人レベルでの効果は少なくとも直接的に検証はしていません。
つまり、最初の結論が正しいとしても「今からBCGを打ったら予防できる」保証は全くありません。
せいぜいBCGの国に生まれてラッキーという程度です。
1340
1341
ネットで住所を聞かれて自ら晒しつつツイートまでする覚悟のある方には勝てないです。
すみません参りました。 twitter.com/misakihironob/…
1342
リプライで教えていただき確認しました。
宮沢孝幸先生はコロナワクチンについて
・安全性試験をすっ飛ばしている
と明確に間違ったことを言っています。
またアジュバントへの言及も不適切です。
これを信じる方が多くいる以上、日本の公衆衛生上のリスクと認識します。
youtu.be/C0bnglYKUR8
1343
今みなさんがワクチンを打つことには、2つの意味があります。
1つは、みなさん自身を「がん」から守ること。
もう1つは、みなさんの後の世代が、安心してワクチンを打てることです。
日本のために確保された安全なワクチンです。
是非接種をご検討ください。
よろしくお願いいたします。
1344
ひどいなこれは。
「がん検診行くより手軽そうだし使ってみようかな」というようなリプもありますし、行政組織が科学的根拠の不十分な製品の販売に加担する弊害は大きい。 twitter.com/livedoornews/s…
1345
この記事なんか象徴的ですが、アメリカもイギリスも重症者の急増みたいな問題はあまり起きていなくて、むしろ感染者が増えすぎて社会インフラが維持できないみたいなことが議論になっています。
英政府、職場で最大25%欠勤の事態に備えるよう呼びかけ 新型コロナ感染拡大で bbc.com/japanese/59855…
1346
コロナワクチンの報道については、
①医師・公衆衛生の専門家が論文の内容を解説した記事
↓
②他国で起こったできごとを伝えた記事
↓
③アンケート結果をまとめた記事
で読む価値が高そうです。
①は100%でないにしろ比較的公平な場合が多く、③は基本的に読む価値がないと言ってよいと思います。
1347
ここまで来て提訴しないことはあり得ないと思います。
なぜなら、示しがつかないから。
次から誰も示談に応じなくなるから。
賽は投げられたのですよ。 twitter.com/mikawa_sanzui/…
1348
特に難しいことではありません。
外に出た瞬間から家に帰って手を洗い終えるまで一切顔を触らない、人との距離は2mぐらいあける、やむを得ない場合もこちらの顔に他人のツバが飛んでこない位置に立つとかその程度のことです。 twitter.com/raimugif/statu…
1349
文春オンラインに掲載させていただきました。
かなり細かい注文を色々とつけてしまったのですが、とても誠実に対応していただきました。
是非読んでいただければと思います。
【本日にも承認か】ワクチン忌避報道で「努力が水の泡です」…医師がメディアに抱く“危惧” bunshun.jp/articles/-/433…
1350
してるだろ。
「風邪は積極的に感染しましょう」とか言ってたら距離取るだろ。
うつされたくないし。
むしろなんでコロナはわざわざ感染しに行くの? twitter.com/popporkaigo21/…