手を洗う救急医Taka(@mph_for_doctors)さんの人気ツイート(いいね順)

826
私はこの件本気で怒っています。 もしこの決定が現場の意思を尊重したものでなければ、政策決定者は恥を知った方がいい。 悪いですが、何かの基準を作った時にあなた方がメディアに叩かれるのは仕方がないと思います。 誤解を解くよう説明を尽くすべきで、気軽に翻意してはなりません。
827
テレビに出演して検査の必要性を訴える方が、よほどCOIとして問題があります。 特に、自らが経営するクリニックで検査を提供している場合なおさらでしょう。 twitter.com/kamimasahiro/s…
828
抗体も陰性なのに「99%後遺症で間違いない」って…。 コロナ後遺症以外の病気を知らないのでしょうか。 これをそのまま報じるメディアもひどい。 「コロナに感染した覚えがないのに」ある日突然、後遺症になった人も 1年以上苦しみ、今なお治らない記者の記録 news.yahoo.co.jp/articles/e33ba…
829
誹謗中傷はやめてください。あまりひどいと訴えますよ。 ↓ 怯むな!オレたちがサポートする!ガンガン行け! という人が次々に出てくるのは一体何なのか。 ちょっと常軌を逸しすぎててついていけない。
830
何度も繰り返しますが、「効くかも知れない」治療はいくらでも研究されています。 その中で、狭き門をくぐり抜け、害よりも益が上回ることが証明された治療のみが世に出るのです。 どこまで確実性が上がれば世に出していいか、絶対的なルールはないですが、一部の研究者はこのハードルが低すぎます。
831
本当に、なんで「トリチウム処理水は科学的に安全であることが確認されました。風評被害に注意しましょう」と報じないのかが不思議です。国に風評被害を防ぐ方法ってあるんでしょうか?菅総理が「安全です」って会見したらいいってことなんですかね。 twitter.com/sasakitoshinao…
832
適切なPCRの適応をわかって欲しいとは言わないまでも、せめて政権擁護のために発言しているわけではないことぐらいはご理解いただきたいものです。 twitter.com/ryuichiyoneyam…
833
ワクチン打ってても罹ったりワクチン打ってなくても軽かったりで「ワクチンなんか要らない」という人は、効果の基準が接種した人と接種していない人の比較ではなく、「自分の想像する打ってたor打ってなかった場合の症状」が対照群なので、なかなか効果を理解してもらうのが難しい。
834
保健所の業務を他の機関で分担する方法を、本気で考えなければならないと思います。 医師から「一緒に頑張りましょう」という当たり前のことを言われただけで涙すること自体、普通の状況ではとっくになくなっている証です。 みなさんご自身のことも大事にしてください。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200511-…
835
正直これはとても好感が持てます。 間違いを叩くような空気感を作ってしまうと、間違いを指摘された時に「謝ったら負け」になるのでダメだと思います。 K値に飛びついておいて、批判が出たらなかったことにしている政治家の方は、与野党共におられます。 twitter.com/tamakiyuichiro…
836
その論文の要旨の最後に「過去の感染の有無に関わらず、新型コロナウイルス感染症やそれによる入院、死亡を防ぐために、ワクチンは最も安全で最適な方法」と書かれているのは読みましたか? たとえ2回接種より自然感染の方が効果が高くてもワクチンを打つことにこだわる理由はそれになります。 twitter.com/Unvaccinated_M…
837
今はまだワクチン自体の供給が不足しているので表面化しませんが、何千万本と自治体に配られた時に、「打ち手」が不足する事態は十分あり得ます。その時に、医師と看護師だけでは足りないという声が出てくると思いますので、今これに反対している医療従事者は後から批判される可能性が高いと思います。
838
子供の感染対策の緩和は、「これまで20歳未満が14人コロナで亡くなってしまったが、今後はワクチン接種もできるし元の楽しい生活を取り戻させてあげよう」と言わないといけないしんどい仕事。「子供が可哀想だからもうやめよう」と言う楽な仕事ではない。しんどい仕事ができる政治家は心から応援する。
839
コロナ病棟でマスクしていない医療従事者を探してみてください。 本当に1人もいないと思いますよ。 twitter.com/anzen0917/stat…
840
大阪のみなさんは現状が心配かと思いますが、ワクチンがなくても感染対策を強化すると必ず感染者は減らすことができます。 例え変異ウイルスであろうと、そこには例外はありません。 今は希望を持ちつつ、地に足のついた感染対策をやりましょう。 マスク手洗いと三密の回避を。
841
今回のコロナワクチンが日本に導入される前から、理解のある多くの方に協力していただき、副反応と有害事象の違いや、どうやって因果関係を調べたらよいか、WHOの勧める報じ方など、メディアの方々に対して何度も説明してきました。それでもこの有様です。流石にひどいと思いませんか。
842
忽那先生(@kutsunasatoshi)にご協力いただいたコロナ後遺症の動画完成しました ・だるさはいつまで続く? ・嗅覚障害の治療は? ・抜け毛は治る? ・子供の後遺症は? インスタで募集した質問に対して、くつ王が丁寧に答えてくれています😊 是非ご覧ください‼️ youtu.be/J3Gl_D6YIxQ
843
ワクチンとは、実際に感染することなく病原体のことを身体に覚えさせる薬です。 未知の神秘でもないし、苦しみと引き換えに力を手に入れる劇薬でもありません。 ワクチンを打つということは、別に特別なことではないのです。 ワクチンはワクチン。
844
「ワクチンを打っても自由に行動できるわけではない」と話せば話すほど、重症化リスクが相対的に低い若年者をワクチン接種から遠ざけてしまいます。 「すぐに」とか「今は」という言葉を必ず入れるようにして欲しい。 そして、「いずれ」元の世界に戻るために接種するのだというメッセージも。
845
本日放送のこの番組、接種から「4年」経過して重篤化した症状をワクチンに結びつけて報じるのは流石にどうかと思います。 こうした番組が流されることで、本人も副反応だと確信を深めていくことになり、結果的に適切な治療を遠ざけてしまう可能性もありますよね。 knb.ne.jp//bangumi/furus…
846
オミクロンに対する既存ワクチンの効果はかなり減弱することがわかっています。 この状況で全国的に感染が広がる中、未接種者ができる最も効率の良い対策は、なおワクチンを打つことです。 もちろん基本的な感染予防策も重要ですが、発症リスクも重症化リスクも下げられるのはワクチンしかないです。
847
大切な論点がいくつも盛り込まれている記事ですね。 科学者側も、「私たちはワクチンを推奨できない」という報道機関を放置し過ぎたのだと思います。 なぜ人類にワクチンが必要なのか、何度でも丁寧に説明すべき。 マスメディアはなぜワクチンへの不安を煽るのか news.yahoo.co.jp/byline/haradat…
848
PCRシーヤ派とスンナ派の攻防に使われている「超過死亡」ですが、ハッキリ言って評価に値する指標ではないです。 簡単にいうと「例年よりどのぐらい多くの人が死んだか?」でCOVIDによる死亡を把握しようとする試みです。 しかし、今年はあらゆる意味で昨年までとは違いますので、直接比較は無意味。 twitter.com/KamiMasahiro/s…
849
また宮沢孝幸氏が誤情報を発信している。 コロナワクチン接種後のアナフィラキシーは初回接種が圧倒的に多い。 アナフィラキシーを起こした人が再度接種する前提でなければ、原理的にもその理屈は成立しない。 簡単な事実すら確認せずに発言するようになってきている。 jamanetwork.com/journals/jama/…
850
"安倍官邸の戦う相手は、コロナではなかったのか。" コロナと戦う前に内なる敵と戦わざるを得なかった官邸のみなさまお疲れさまです😩 玉川徹氏、岡田晴恵氏らの発言を官邸が監視 文書は922枚に|NEWSポストセブン news-postseven.com/archives/20200… #newspostseven