在日米軍(@usfjpn)さんの人気ツイート(リツイート順)

351
26カ国が参加して行われている環太平洋合同演習で、甲板から飛び立つF18を甲板レベルから観ることができます。
352
米海兵隊基地キャンプ・シュワブ(沖縄県名護市辺野古)の海兵隊員らが、毎月訪れるあすなろグレース認定こども園で、年長組の園児たちと裏庭で遊んでいます。
353
米海兵隊基地キャンプ・シュワブ(名護市辺野古)の隊員らが市内にある保育園を訪れ、園児たちと「ロック・シザーズ・ペーパー」とジャンケンで遊びながら英語に慣れさせていきます。ゲームの後はフリータイムで、隊員らに飛びかかる園児もいます。
354
海兵隊のバンドがビートルズの「Come Together」をカバー
355
北谷町にあるキャンプ・フォスターの海兵隊員らがボランティアで、朝7時過ぎから北玉小学校前の横断歩道で子供達の通学交通安全を見守りました。 隊員らは任務優先なんですが、少なくとも週一回は参加しています。 終了後には北玉公民館で崎濱区長から感謝状を頂きました。 お疲れ様です。
356
広島で2歳の時に被爆し、10年後に白血病で亡くなった佐々木貞子さんが世界平和の願いこめて折った鶴が、ハワイの真珠湾にある戦艦ミズーリ記念館に寄贈されました。 japan.marines.mil/News/Article/1…
357
米軍伊江島飛行場に駐留するアメリカ海兵隊員らが毎週、伊江中学校の英語の授業で、中学生を全力でサポートしています。 japan.marines.mil/News/Article/1…
358
在日米海兵隊に所属するオスプレイが遠征先のオーストラリアで、シドニー・オペラハウスを眼下に飛行しています。
359
在沖縄米軍トップのニコルソン中将がオスプレイ不時着現場に近い集落を訪れ、住民に謝罪している産経ニュースです。中将の安部訪問は、多くの米軍関係者にも知らされていませんでした。#oac sankei.com/photo/story/ne…
360
名護市辺野古の米海兵隊基地キャンプ・シュワブでは、日米の子供たちや保護者ら約200名が一堂に集まり、イースター(復活祭)を祝っています。 子供たちはエッグハントで広場を駆け回り、子供も大人も、日本人もアメリカ人も、みんなが笑顔で、イースターの平安な時間が流れています。
361
北海道で初めて行われた日米合同演習ノーザンヴァイパーからのビデオです。
362
空中給油を受ける二機のオスプレイです。
363
インド太平洋域での平和と安定を維持するための対応部隊としてフィリピン海で航海を続けるジャーマンタウンの甲板上で、M9ピストル資格のための訓練に余念のない海兵隊員
364
海上侵攻部隊による後方警備の一環で、海上保安を守るための乗船、捜索、押収訓練です
365
陸上自衛隊の水陸機動団がカリフォルニア州にある海兵隊訓練施設でオスプレイから上陸後、市街地戦闘訓練をする様子です。@JGSDF_pr @jgsdf_gcc_ardb
366
7月4日はアメリカ独立記念日で、米軍は明日から4日間の連休です。 沖縄県うるま市のキャンプ・コートニーでは海兵隊員、海軍兵、うるま警察署の警察官がチームを組み、小雨が降る中、ゲート前で出入りする車に向かって「飲酒運転根絶」を呼びかけています。
367
沖縄県内のすべての海兵隊基地では東日本大震災発災十年となる今日3月11日、犠牲になられた方々に対し、哀悼の意を表す半旗を掲げ、午後2時46分に黙とうを捧げ、午後3時には哀悼のサイレンを吹鳴します。
368
あかね色に染まっていく大空の下,夜間警備の訓練を行う偵察隊の軽装甲車
369
海兵隊の上陸部隊が揚陸艦からゴムボートで出艦し、再び乗艦する訓練の様子です。
370
今日の台風7号の進路予想図です。
371
米海兵隊基地キャンプ・ハンセンに展開する第3情報大隊が金武町の福祉センターで、町内の片親家庭の子どもたち約50人のためにクリスマスパーティーを開きました。 海兵隊員らから寄付してもらったプレゼントを、サンタさんが一人ひとりに手渡し、子どもたちは大きな笑顔でした。
372
沖縄県北谷町にある米海兵隊基地キャンプ・フォスターで開催されたカーショーに、マーベル・コミックのヒーロー、アイアンマンも登場しました。
373
北海道で行われている陸上自衛隊と米海兵隊との合同訓練ノーザンヴァイパーに、三沢基地から飛来したオスプレイが初めて参加しました。
374
カブスカウトのメンバーが20日土曜日、アースデイ・クリーンアップの活動でゴミを拾っています。
375
海兵隊の訓練で、155mm榴弾砲を大型ヘリで運び、砲兵隊が発砲するまでの流れです