在日米軍(@usfjpn)さんの人気ツイート(新しい順)

1226
タイ王国で行われている演習コブラ・ゴールドで、タイ軍人がジャングルサバイバル訓練の一環として、コブラが熱と動くものに反応する習性を米海兵隊員たちに見せている所です。
1227
揚陸艦ボノム・リシャールで航海中の米海兵遠征部隊が訓練で、2機のオスプレイと3機のCH53ヘリコプターで150人の海兵隊員を伊江島にある海兵隊訓練施設に派遣し、施設内にあるエアフィールドの安全確保のため展開する様子です。
1228
これも北海道で行われた陸上自衛隊と米海兵隊の合同演習フォレスト・ライトで、CH47の安全確保で周りに気を配る米海兵隊員。
1229
北海道で行われた陸上自衛隊と米海兵隊の合同演習フォレスト・ライトで、CH47の安全確保で周りに気を配る自衛官。
1230
陸上自衛隊と在日米海兵隊は半年毎に行われる合同訓練フォレスト・ライトを北海道で実施しました。この演習の目的は両国間の関係を強化し、地域の安全保障協定を強固にし、個人や部隊のスキルレベルを向上します。
1231
沖縄県名護市にある久辺小学校(久志、辺野古、豊原の児童)の体育館で、久辺小と屋我地小の児童とアメリカの児童たちのミニバスケ親善試合を行いました。試合後にはアメリカのチームからの差し入れもあり、みんな楽しいひと時を過ごしました。
1232
沖縄県うるま市にある米海兵隊キャンプ・コートー二ーで今日、基地内英会話クラスに通う生徒たちが海兵隊員とタッグを組み、基地内では初めての日本の伝統行事の餅つきに挑みました。基地司令官も突然姿を現し、終始笑顔でみんなを見守っていました。
1233
西部方面普通科連隊は、平成22年度から毎年、島しょ部の作戦における着上陸前後の陸・海・空自衛隊の統合火力の効果的な発揮を演練するため、米海兵隊と共同した実動訓練をカルフォルニア州にあるキャンプ・ペンドルトン海兵隊基地で行っています。
1234
週末に行われた沖縄県名護市で開催されたさくら祭りで、辺野古住民と一緒にキャンプ・シュワブの海兵隊員たちが市のメインストリートで行われているトランジットモールの中をパレードする桜祭りパレードに参加しました。
1235
岩国基地に展開する米海兵隊のF−18が航空自衛隊千歳基地で行われた空中戦闘訓練に参加し、航空自衛隊機との合同訓練で相互運用性を拡張し、重要な関係を築いています。 okinawa.usmc.mil/news/160203-fi…
1236
今年も又、一般市民も参加できるカラーランがキャンプ・フォスターで4月2日開催されます。イベントへの参加は今日から3月30日まで受付けていて、参加者はサングラス持参をお勧めしますよ。 mccsokinawa.com/colormefunrun/
1237
ESPNによって作成された、海兵隊員が一般海兵隊員に支給されているM16A4を組み立てる様子です。 youtube.com/watch?v=RMBrsF…
1238
名護市辺野古とキャンプ・シュワブのボーリング交流は約20年続いており、シュワブは辺野古区から正式に「第11班」としての班旗を献上され、公私共に辺野古区の住民として認識されています。 okinawa.usmc.mil/news/160122-bo…
1239
ESPNにより撮影された沖縄県北部に位置するジャングル戦闘訓練センターでの海兵隊による訓練風景です。ここで行われる訓練が過酷なものと分かって頂けると思います。 youtube.com/watch?v=5hi4Dn…
1240
陸上自衛隊の士官候補生が米海兵隊キャンプ・キンザーを訪ね、将来ともに作戦に従事することが想定される海兵隊の武器や車両、そして武術を視察しました。 okinawa.usmc.mil/news/160121-jg…
1241
ESPNによる在日米海兵隊に所属するオスプレイのビデオです。 映像が映画のワンシーンのように仕上がっています。 youtube.com/watch?v=cDrFb6…
1242
沖縄県金武町にある米海兵隊キャンプ・ハンセン内のジャングルで海兵遠征部隊が、3日間ジャングルをパトロールし仮想の敵の部隊を見つける訓練で、小隊ごとに別れて別のチームの小隊を見つけ攻撃を仕掛けます。
1243
名護市内のあすなろ保育園の今年初めの「えいごであそぼう」でキャンプ・シュワブから海兵隊員が来園し、子供たちと一緒にフルーツバスケットなどを英語で遊びました。双方の交流は20年以上も続いていて、毎月交流しています。
1244
海兵隊が所有するM60パットンをベースにした主力戦車で、砂漠の嵐作戦では南クウェートでの活動を主導する活躍をみせ、今回、解体され奇麗に改装され博物館で展示されます。
1245
沖縄県うるま市塩屋で行われた新年恒例の餅つきで、市内にある米海兵隊キャンプ・コートニーから歴代基地司令官も招待を受け、前々司令官、前司令官、現司令官が揃ってキネを握り餅をつきました。 okinawa.usmc.mil/news/160111-mo…
1246
辺野古にあるキャンプ・シュワブでは基地内への雇用に繋がればと、14年前から地域住民を対象に無料の英会話クラスを提供しています。英文履歴書や英語のインタビュー対応法なども教えたりします okinawa.usmc.mil/news/160107-en…
1247
イスラム国に対する軍事作戦に参加している海兵隊のハリアーがイラク上空で空中補給を受けているところ。
1248
今日はクリスマス! キャンプ・シュワブからサンタと海兵隊員が名護市内にある保育園のこどもたちとクリスマス会。子どもたちの出し物、隊員たちの歌の後、みんな一緒に隊員たちは英語で子どもたちは日本語で「真っ赤なお鼻のトナカイ」を合唱。
1249
クリスマス・イブの今日、キャンプ・シュワブ(名護市辺野古)の海兵隊員が名護市内にある保育園を訪問し園児たちと交流、園児たちが踊りを披露し折り紙をプレゼント。シュワブの隊員たちは月に一度同園を訪れ、遊びながら英会話を教えています。
1250
沖縄県内の深夜酒類提供飲食店営業の方に、もし必要でしたら下のサインをダウンロードしてお使いになるか、在日米海兵隊のホームページからもっと大きいサインをダウンロードしてお使い下さい。 okinawa.usmc.mil