1026
1027
コメントやいいねを下さった方々、リツイートしてくれた方々、そしてこの記事を読んで下さった方々に感謝します。そして勿論、二人の行動を表彰してくれた浦添署の方々にも感謝です。本当にありがとうございました。
1028
沖縄県にある米海兵隊基地に所属する二人の海兵隊員が交通事故現場に遭遇し、海兵隊で教え込まれた訓練でとっさに対応し、人命救助及び車の消火活動で警察署長から感謝状を授与されました。 okinawa.usmc.mil/news/160824-sa…
1031
海兵隊が沖縄にいる4つの理由
1032
1033
26カ国が参加してハワイからカリフォルニアにかけて行われた環太平洋合同演習で、各国の艦船が参加した最後のフォーメーションで、海上自衛隊のDDG176イージス艦ちょうかいとDDH181護衛艦ひゅうがも参列しました。
1036
1037
1038
1039
1040
1041
1043
環太平洋合同演習(リムパック)2016に参加している米海兵隊の活動を総括した説明ビデオです。
1044
ハワイで行われている環太平洋合同演習で、陸上自衛隊と米海兵隊が連携して、米海兵隊ハワイ基地のビーチで上陸訓練を敢行しました。 okinawa.usmc.mil/news/160803-ri…
1046
環太平洋合同演習で、陸上自衛隊と在日米海兵隊が海兵隊ハワイ基地で7月30日に行ったビーチ上陸訓練の模様です。
1047
26カ国が参加する環太平洋合同演習の一環として米海兵隊が、ハワイの訓練場で砲撃訓練やCH53ヘリを使ってハウザー砲を移動したり、海兵空陸機動部隊といわれる所以を披露しました。
1048
26カ国が参加して行われている環太平洋合同演習で、甲板から飛び立つF18を甲板レベルから観ることができます。
1049
1050
アメリカ太平洋軍が主催しアジア太平洋域の22カ国の同盟国やパートナー国が参加したシンポジウムで、危機対応や相互運用能力に付いて話し合い、そこで米海兵隊の上陸能力を実証した時の映像です。