277
恩納村の海岸で離岸流に流された海兵隊員が海上保安本部のヘリに救助され、部隊指揮官が那覇航空基地を訪れ、感謝の盾を贈呈しました。 japan.marines.mil/News/Article/1…
278
海兵隊の通信部隊が無線と武器のスキル向上のため、大粒の雨が降りしきる中、ずぶ濡れになりながらも訓練に励んでいます
280
広島で2歳の時に被爆し、10年後に白血病で亡くなった佐々木貞子さんが世界平和の願いこめて折った鶴が、ハワイの真珠湾にある戦艦ミズーリ記念館に寄贈されました。 japan.marines.mil/News/Article/1…
283
沖縄県北谷町にある海兵隊基地キャンプ・フォスターで今週末(7月6~7日)フェスティバルが開催されます。土曜日はジェイソン・デルーロ、日曜日はキッド・インクの無料ライブも予定されています。詳細は japan.marines.mil/Event/Foster/
284
梅雨が続く沖縄ですが、青空が見たいと、このビデオを投稿しました。
青空に向かって飛び出せ!
アメリカ海兵隊の武装偵察部隊によるパラシュート訓練の様子です。
286
宜野湾市民と普天間基地司令官スティール大佐を含む数名の海兵隊員が6月19日、沖縄コンベンションセンター周辺の清掃活動に取り組みました。 japan.marines.mil/News/Article/1…
287
県主催の沖縄全戦没者追悼式が糸満市にある平和祈念公園で6月23日に行われますが、式典一週間前、自衛隊と米軍とその家族らが祈念公園でボランティア清掃活動をしたときのビデオです。
288
日本人の名前が刻まれた平和の礎をきれいに拭く米兵。沖縄県主催の沖縄全戦没者追悼式が6月23日、糸満市にある平和祈念公園で執り行われますが、式典を一週間後に控えた15日、自衛隊と米軍とその家族らが祈念公園に集合し、ボランティアで清掃活動を行いました。 japan.marines.mil/News/Article/1…
291
オスプレイが梅雨真っ最中の沖縄で6月11日、悪天候の影響を受け、予防的な緊急着陸をしました。手順に従い、損傷や怪我なく無事着陸し、嵐が過ぎ去るのを待っていました。 japan.marines.mil/News/Article/1…
296
在日米海兵隊の歯科大隊の隊員やその家族が、トロピカルビーチで清掃活動 japan.marines.mil/News/Article/1…
297
キャンプ富士で行われている海兵隊の訓練です。
299
名護市辺野古で6月1日夕方、五穀豊穣を願った沖縄すもう大会が開催され、100年以上続く伝統行事で、海兵隊員が史上初めて決勝戦まで勝ち進みました。 japan.marines.mil/News/Article/1…