在日米軍(@usfjpn)さんの人気ツイート(いいね順)

326
1945年2月19日、海兵隊が硫黄島に上陸したときの実際の写真です。
327
米海兵隊基地キャンプ・ハンセン(沖縄県金武町)に展開する海兵隊上陸部隊の隊員らが、地域社会に貢献するため金武町内のゴミ拾いを行いました。
328
謹んで新年のご祝辞を申し上げます 2017年 元旦
329
今日、普天間航空基地から流出した泡消火剤の対応の一環として、隊員らが土壌除去の作業を行いました。最後には集まったみんなの拍手で作業は終了しました。
330
4人の海兵隊オスプレイ・パイロットです。左からアシュリー・マイヤーズ大尉、メガン・アルブライト中尉、ケリー・ボルツ中尉、ジェナ・モントゴメリー大尉の面々です。
331
うるま警察署、うるま市役所、海兵隊が一堂に集まり、米海兵隊基地キャンプ・コートニーのゲートで飲酒運転撲滅運動を展開しました。 奥間警察署長や基地下士官トップのスコット基地曹長も先頭に立って、帰宅途中の海兵隊員、米従業員や日本人従業員に飲酒運転撲滅のチラシを手渡していました。
332
キャンプ・シュワブの海兵隊員ら約30人が名護市内の保育園を訪れています。 隊員らにとってはリフレッシュできる時間であり、園児たちは遊びながら英語に触れることができます。 隊員たちが毎月訪れるので、園児たちは臆することもなく、体を使って思い切り遊べるので、大はしゃぎです。
333
海兵隊のヘリ部隊が航空支援訓練で、UH-1Yヴェノムの機上からマシンガンを連射
334
米海兵基地キャンプ・ハンセン(沖縄県金武町)に展開する部隊が、50キロのバックパックとライフルを担いで、15キロの行軍を行いました。彼らは定期的に行軍訓練を行っており、時速4.8キロで歩きます。
335
水陸機動団の水陸両用車が海外で行われた実動訓練に初めて参加しました。 okinawa.usmc.mil/news/181012-ar…
336
金武町にある保育園にサンタやキャンプ・ハンセン憲兵隊の隊員らが訪れ、子どもたちにクリスマス・プレゼント。みんな笑顔でメリークリスマス!
337
オスプレイで制限的な地形への荷物の投入や引き揚げのための訓練
338
在日米海兵隊の歯科大隊の隊員やその家族が、トロピカルビーチで清掃活動 japan.marines.mil/News/Article/1…
339
雨に濡れた滑走路に映るオスプレイのオレンジ色の灯...
340
射撃競技からの様子ですが、最後の隊員の腕前はかなりのものだと思います...
341
話を聞いてみると、「台風直後で、天気がすぐれないからみんな来なかったんだろう。せかくここに来たから二人でゴミを拾って来たよ」と笑顔でゴミ袋いっぱいになった袋を担ぎながら去っていきました。この二人の海兵隊員に最敬礼!!
342
お早うございます。 元気が一番、元気があれば何でもできる。 今週も元気で頑張りましょう。
343
フライング・タイガース
344
海兵隊員がおそろいのユニフォーム、おそろいのマスクで登場!
345
歩兵部隊によるマシンガンの射撃訓練
346
金武町の園児たちと米海兵隊基地キャンプ・ハンセンの隊員らがペアを組み、ネイチャーみらい館でアースデイの活動でゴミを拾い。面白がって駆け出す園児を追いかける隊員やボール遊びをする園児と隊員、全員が楽しいひと時を過ごしました。
347
名護市辺野古にある米海兵隊キャンプ・シュワブでの36回目の子どもたちのクリスマスで、サンタさんからプレゼントをもらう地元の幼児たちです
348
岩国基地(山口県)で行われていたエアショーで、日本人観客の望遠レンズが一斉に空を飛ぶ航空機に向かっています。
349
M27ライフルを使った射撃訓練
350
海兵偵察隊の隊員がキャンプ富士で太陽を背にポジションをとっています。偵察隊員はパトロールをしながら任務を首尾よく遂行するため最も効果的な射撃位置を選択しながら巡回します。