在日米軍(@usfjpn)さんの人気ツイート(いいね順)

276
ハワイよりアロハ!
277
米海兵隊基地キャンプ・ハンセン(金武町)の独身隊員の会のメンバーが今日もクリーンアップ活動です。今週は月曜から日曜まで毎日ボランティア活動が入っていて、今日は宜野座村漢那ビーチに来ています。隊員らは沖縄の綺麗なビーチを保つことに協力できることが嬉しいそうです。
278
今日はカリフォルニアから6カ月の任務で米海兵隊基地キャンプ・シュワブに来ている部隊が、名護市の屋我地島にある国立ハンセン病療養所(愛楽園)で海岸線の清掃活動です。入居者のオジーちゃんやオバーちゃんの散歩道だそうで、2トントラック10回分の草木を取り除き、きれいにできました。
279
アメリカ西海岸で行われている米海兵隊との合同演習ドーンブリッツで、水陸両用車(AAV7)を使った水際での実動訓練に勤しむ陸上自衛隊。
280
大型輸送ヘリコプターで戦闘シミュレーション環境での戦術的な操縦および回避技術を向上するための訓練を行っています。
281
北海道で行われている陸上自衛隊と米海兵隊との合同訓練ノーザンヴァイパーからのビデオです。
282
サンタさんが金武町にある特別養護老人ホーム光が丘に現れ、お年寄りのみなさんにクリスマス・プレゼント。第7情報大隊の海兵隊員によるクリスマス・キャロルも披露されました。
283
海兵隊の海上襲撃部隊が危機対応能力を維持するため、高高度ジャンプでの離島投入訓練を実施しました。 #FreeAndOpenIndoPacific
284
米海兵隊キャンプ・フォスター(沖縄県北谷町)の基地司令官、チコーリー大佐が今朝、町内にある北玉小学校前の交差点で子供たちの通学を見守りました。大佐が笑顔で「おはようございます」と声をかけると、子供たちも笑顔で「おはようございます」と返していました。
285
米海兵隊基地キャンプ・コートニーの隊員数名が、来月の日本漢字能力検定試験に向けて日本語を猛勉強中です。毎週木曜日のお昼時間を使って、日本人の方たちから勉強を教えてもらっています。ガンバレ!!
286
米海兵隊基地キャンプ・ハンセンに展開する第3情報大隊が金武町総合保健福祉センターに町内の片親家庭や経済的に恵まれない児童や幼児60名以上を招待し、隊員らから寄付されたおもちゃをサンタからプレゼントし、子どもたちの大きな笑顔を誘っていました。
287
水中サバイバル・インストラクターの資格を得るための訓練をする海兵隊員。プールの青さにも負けないくらいの目の色です
288
M240Bマシンガンで射撃訓練をする衛生兵
289
米海兵隊基地キャンプ・シュワブで昨夜、地域住民との友好を象徴するクリスマスツリーに灯がともりました。 点灯式には辺野古区の児童らが招待され、ペリー基地司令官が子どもたちに語り掛けた後、日米の児童が代表でツリーに灯をともしました。
290
岩国基地(山口県)で5月5日に行われた日米親善デーからのビデオです
291
沖縄のとある場所で野営を張る海兵隊員に降り注ぐ星空
292
編隊飛行を行うため滑走路に整列したオスプレイ
293
お出かけ前の身だしなみ
294
普天間基地に展開する海兵隊のヘリ、ヴァイパー
295
台風24号は、南は沖縄から北は北海道まで、日本全土を巻き込みそうな勢いで迫って来ています。今週末は最寄りの台風情報に十二分に気を付けてお過ごしください。
296
名護市辺野古の米海兵隊基地キャンプ・シュワブでは、日米の子供たちや保護者ら約200名が一堂に集まり、イースター(復活祭)を祝っています。 子供たちはエッグハントで広場を駆け回り、子供も大人も、日本人もアメリカ人も、みんなが笑顔で、イースターの平安な時間が流れています。
297
米海兵隊基地キャンプ・シュワブ(沖縄県名護市辺野古)の海兵隊員らが、毎月訪れるあすなろグレース認定こども園で、年長組の園児たちと裏庭で遊んでいます。
298
ハリアーのコックピットに座るパイロットのヘルメットに装着したカメラからの映像がご覧いただけます。
299
米海兵隊は、F/A‐18とKC-130の航空機事故に関与した残り5人の海兵隊員の死亡を宣言し、捜索救助活動を終了すると発表し、5人の亡くなった海兵隊員の親族に通知されました。 twitter.com/IIIMEF/status/…
300
海兵隊員と海軍兵が甲板上に整列し、自由の女神やニューヨーク摩天楼を見ながらハドソン川を運航する揚陸艦ニューヨーク