茶之山(@d1_earth)さんの人気ツイート(古い順)

176
我ながら感動が台無しに
177
ちなみに原作の方は比べ物にならないほどの感動を得ることができるので未読の人は万難を排して読みましょう みんなも読もうドラえもん
178
ガルパンの秋山好子、つまり秋山優花里の母親だが 設定画の段階では年相応な見た目をしているが、本編中では一回りほど若く描かれている 伝聞なので真偽は不明だが、作画される際に「どうせ描くなら若い子の方がいいじゃないか」という流れがあったとか ホントかどうかは知らんが本当なら英断と言える
179
ツイッター長くやるのに ←むいてる人 →むいてない人
180
今使ってるマウスパッドの調子が悪いので代替用を探したら、古代の遺物みてーなのが出てきた インターネット黎明期のいにしえのマスコット、バザールでござーるを知るものも残り少なかろうて
181
WWⅡ初期における潜水艦は水上ではディーゼル等で航行し潜航中はバッテリーで駆動する方式だった そのため水中では電池切れのため定期的に浮上してエンジンで充電する必要があった 水上では全くの無防備なため敵との駆け引きは映画などでもよく挙げられるのだが それを割とちゃんと描いている藤子先生
182
知ってか知らずか藤子先生は戦闘というものをデフォルメはするが割とちゃんと描写している というわけでドラえもんの CQB 空戦 海戦 ゲリラコマンド戦
183
政治ネタ
184
ドラえもんの「今の子はこれが何か分からないんじゃねえの?」シーン特集
185
ドラえもんの「これ違う人が描いてるんじゃねえの?」シーン特集
186
22世紀のひみつ道具が複数がかりでやってることをポケットサイズの小箱ひとつが全部やってしまう21世紀か…
187
ガルパンでわたしがいちばん好きなキャラはナカジマです
188
疲れたり悩み事があるときには藤子漫画を読むのが当方の治療法となっている 人は生きていく上で様々なお悩み事に襲われることになるが、それは藤子先生とて例外ではない 「未来の思い出」ではそこらへんの描く上での悩み事がツラツラと描写されている 浮世はかくも面倒なりしか
189
しかし悩まなくなったら悩まなくなったで、また新たな苦悩が出てくるのだ どーすりゃいいんだろうねホントに
190
戦いってのは古来より様々な作品のモチーフにされてきたが 実際の戦闘ってのは個人のケンカから国家間の紛争に至るまで、醜く、汚く、そしてなにより「何が起きてるか分かり難い」ものだ それをアニメなんかにしようとしたら必ずどっかで嘘を混ぜる必要があるが… ガルパンはそこが絶妙だった
191
このコマでクスリとも笑えなければ君の心の少年は消えている可能性が高い
192
ドラえもんの「虚無顔」ってのは昔から定評を得ているが その中でも最も虚無な表情はどこだろうか、と思い立ち読み返してみた 結果、一番の虚無はこののび太くんだという結論に達した 「ああ…」はさながら輪廻からの解脱を果たしたかのよう これより虚無なのがあるのと言うなら挑戦お待ちしております
193
ツイッタの常識が世の中の常識とは限らんという話
194
ドラえもん呆れ顔特集
195
高確率でアカウントを炎上させる画像を貼る
196
<ドラえもんプラス>とは てんとう虫コミックスドラえもん1-45巻に収録されなかった話をまとめたもの 45巻も出したのにさらに6巻追加で出して、これでなおまだ全部ではないというのだから、いかに膨大なエピソードがあるんだという話だ え?なんで収録されなかったのかって? 見りゃ分かるよ
197
フォロワー5000突破したが、嬉しさというよりはある種の息苦しさを感じる 自分の発言がある程度の人間の目に入ると思うとあまり気軽につぶやけなくなってきた感がある 5000人でもこうなのだからこれが万だの十万だのという人達が普段感じている圧はどれほどなのであろうな 最後のコマは余計かもな
198
ネットとは本来面白い場所ではなかったか ネットを貴方が始めた理由は楽しむためではなかったか ネットを貴方は使っているのか使われているのか ネットでバカになる権利は誰にでもある、無理に賢者たらんとしなくてもよい せっかくのヒマつぶし、面白おかしくいきましょうや
199
TCGに限らずアナログゲーム全般にはイカサマという問題がある 当然違反行為でありMtGのプロ大会にも記録がある しかし中身は一度に二枚引くとかカードに印つけるとか手口は単純だ プロのイカサマというからもっとツバメ返し!(シュバババ)とか七色ローズ!(バババ)みたいのを想像したのだが (1/2
200
あらぬ疑いをかけられないためにもカード保護のためにも カードはスリーブに入れとくのを推奨する ガラは好きなのを選べばいい、それもTCGの楽しみのひとつだ ただし大会とか公の場に出るなら…ある程度は選ぼう 節度ある範囲で (2/2