はなとも(@hanatomo84)さんの人気ツイート(リツイート順)

201
[あの超有名店のパンケーキが食べ放題!] 渋谷にあるカイラカフェで、土日祝日のモーニングのみ、パンケーキビュッフェを開催! enjoytokyo.jp/phones/style/1… パンケーキのトッピングは自分好みにアレンジが可能!さらにサラダバーとドリンクバーがついて1620円だぞー!
202
2021年11月、表参道にオープンした、焼きたてミルフィーユ専門店『ガリケット』 🧀 ジャンボン&フロマージュ¥1,100 サクサクのミルフィーユ生地と濃厚なチーズが絶妙なバランス!注文を受けてから焼き上げるため、チーズは熱々&トッロトロ!ハムの塩気もあってめっちゃくちゃ美味しいよ!
203
「椿サロン銀座」のホットケーキは、ぷるぷる揺れる究極の柔らかさが魅力的!ホットケーキをミディアムレアで食べてる感覚だぞ!このホットケーキはマジで美味しいから絶対に食べるべき!#ホットケーキ
204
渋谷にある『松涛カフェ』で生クリームたっぷりの超巨大なロールケーキが食べられるよ enjoytokyo.jp/style/112000/ ■松涛ロールLサイズ1,200円 ※もりもり生クリーム(200円)+キャラメルソース(70円) 卵感のある風味豊かな生地にコクのある生クリームが相性◎!自分好みにトッピングできるのが楽しいよ
205
横浜みなとみらいで人気のチーズ専門レストラン『グッドスプーン』の新業態第1号店がエキュート上野に登場 enjoytokyo.jp/phones/date/de… 1番人気の「ブッラータチーズパンケーキ」これやばくない?生地の上にブッラータチーズを丸ごとドーンッとのせてる!ナイフで切るとチーズが滝のように流れてくるよ!
206
小平市にある@eggg6999の大人気メニュー「ブリュレパンケーキ」(850円)。濃厚なカスタードをたっぷりと使用した史上最強のパンケーキである。表面をバーナーで炙っているのでパリッとした食感と香ばしい香りがたまらない!これぞ“悪魔級”の美味しさ!このパンケーキを日本中に広めていきましょう!
207
池袋駅直結のEsola池袋4階にある「梟書茶房」では、ショコラシフォンにチョコソースをかけていただく、その名も「トリオ de ショコラ」(756円)が食べられるぞ! ショコラシフォンの中にはチョコチップとチョコクランチが入っています。別添えのチョコソースを掛ければ、さらに美味しさ◎ですよ!
208
三軒茶屋にあるかぼちゃ専門店「KABOCHA」では濃厚なかぼちゃペーストをたっぷりかけた、その名も「くりりんかぼちゃのキャラメルナッツかき氷」が食べられるぞ! 濃厚なかぼちゃの風味に、塩気のあるナッツが相性◎!中にもかぼちゃのペーストが隠れています。かぼちゃ好きな方は絶対に食べるべき!
209
北品川にある「甘味処 いちょうの木」では美大出身のオーナーが作る芸術的なかき氷が食べられるぞ! enjoytokyo.jp/style/110590/ 季節限定の「ふきよせ」は氷の上に風味豊かな桜のクリームやカラフルな寒天をのせた見た目も華やかな一品。氷を崩して食べ進めていくと黒ごま豆腐やそばの実が出てきますよー
210
京都で人気の抹茶専門店『茶寮翠泉』の新店舗が、2020年7月、新宿にオープン オススメは「出来立て温わらび餅/お濃い抹茶」(1,150円) 注文後に作るもっちりぷるぷるのわらび餅に、きな粉や黒蜜を合わせていただく一品です。つるんとした喉越しが心地よく、もはや飲みものと言っていいぐらいだよ!
211
スイーツメーカー「 ドンレミー 」からハロウィンを盛り上げる2種類のパフェが登場 『かぼちゃモンブランパフェ』 ↪︎モンブランクリームがとにかく濃厚!かぼちゃの風味がとにかく抜群だね 『ショコラパフェ』 ↪︎ベルギーショコラを使った贅沢な味わい!濃厚な甘さが後を引く美味しさだよ #PR
212
浅草で絶対に食べてほしいのが『おいもやさん興伸』の大学いも。食べ歩き用にカップサイズ(600円)もあるよ。 お芋の自然な甘さとゴマの香ばしさが相性◎です。濃厚な蜜に絡めて食べると、もはやスイーツを食べているような感覚に!芋好きなら間違いなくハマる美味しさですよ! ※画像は2パック分です
213
大阪で人気の芋菓子専門店「高級芋菓子 しみず 」の新店舗が、2020年10月、築地にオープン! enjoytokyo.jp/style/111862/ 人気の芋パフェは13種類のスイーツで構成され、お値段なんと1,000円!4種類の和スイーツポテトも絶品だよ!しかも芋スイーツは全てテイクアウト可能!芋好きにはたまらないよっ!
214
銀座にある「銀座つぼやきいも」では旬のさつまいもを素焼きの壺の中でじっくりと焼きあげた、その名も「つぼやきいも」が食べられるぞ! 通常のやきいもとは違うねっとりとした食感と濃厚な甘さが最大の特徴!もはやスイーツ感覚で食べられますよ!あまりの美味しさに感動すること間違いなしです!
215
渋谷区富ヶ谷にある食堂カフェ「MEALS(ミールズ)」ではふんわりパンケーキにラムバターをちょこんと乗せた絶品パンケーキが食べられるぞ! enjoytokyo.jp/style/110087/ 30分かけてじっくり焼き上げた生地は外はサクッと中はふんわりとした食感!ラムバターの芳醇な香りがクセになりますよ! #パンケーキ
216
小平市にある@eggg6999 では10月28.29.30.31日の4日間限定で、ハロウィンにちなんだ「かぼちゃのブリュレパンケーキ」(1,210円)が発売されるぞ! 低温でローストしたかぼちゃペーストをeggg自慢のカスタードに合体。かぼちゃとカスタードの濃厚な甘みを存分に楽しめますよ。これはマジで美味しいぞ!
217
浅草にある『浅草苺座』では、ぷるっぷるの苺わらび餅にたっぷりの練乳と特製きな粉を合わせた、その名も「苺わらび餅」(380円)が食べられるぞ! 生の苺ピューレを練りこんで作ったわらび餅は苺の濃厚な味わいとつるんとした喉越しが最大の特徴!しかも練乳は自分で掛けてもOK!練乳かけ放題だぞー!
218
東京ソラマチにある『ストロベリーマニア』は築地の和菓子店「築地そらつき」がプロデュースするいちごスイーツ専門店 オススメは「いちごのムース」(620円) イチゴジャムとアーモンドの生地をいちごのチョコレートでコーティングした一品!※ヘタの部分はピスタチオクリーム 見た目◎!味も絶品です
219
[予約必至のパンケーキ専門店で甘じょっぱい大人のパンケーキを堪能!] 浅草にある「紅鶴」でぷるぷるフワフワのパンケーキが食べられるぞー! enjoytokyo.jp/phones/date/de… 目玉焼きにカリカリのベーコン、さらには自家製のオランデーズソースをたっぷりかけて。これはもはや神レベルです! #パンケーキ
220
武蔵小杉にある 3 STARS PANCAKE [生クワトロ・フォルマッジ] ※6月3日まで カマンベール・ブルーチーズ・クリームチーズを生クリームと合わせ芳醇なパルミジャーノ・レッジャーノを乗せたチーズ好きにはたまらないパンケーキ!別添えのはちみつをかけるとよりコクが増してさらに美味しさ◎だぞ!
221
この時期オススメのお取り寄せスイーツは高円寺にある『新カステラ』 台湾名物の大型カステラを日本人好みの食感&味わいにした逸品です。通常よりも水分量が多くふんわりしっとり食感が特徴。プレーンは780円、クリーム入りは980円!オンラインショップで購入できますよー!shincastella.com
222
[1430円で焼きたてパンもスイーツも食べ放題!] 自由が丘にある「エスプリ・ド・ビゴ」で、毎週月曜日のみ至福の食べ放題を開催しているぞー! enjoytokyo.jp/style/109443/ パンは30種類以上、ケーキやタルトもおかわり自由!これで1430円って、コスパ良すぎませんか?毎週月曜日が待ち遠しくなるっ!
223
2019年6月、大久保駅のほど近くにオープンした『香港誠記』 こちらのオススメは「牛乳もち/きな粉」(380円) enjoytokyo.jp/style/111452/ 箸でゆっくり持ち上げると驚くほど伸びる、さらに伸びるっ!モチモチとした食感とツルンとした喉越しが最大の特徴!きな粉を絡めて食べればさらに美味しさ◎ですよ!
224
全国展開するパンケーキ専門店「FLPPER'S」では、9月の新メニューとして“奇跡のパンケーキ タピオカミルクティ”が販売開始となったぞ! ミルクティークリームにたっぷりのタピオカをトッピングした台湾テイストの一品。溶ろけるようなふんわり生地にタピオカのモチモチ食感が病みつきになりますよ!
225
池袋パルコ本館8階にある「OMATCHA SALON池袋パルコ店」では、水晶玉のように透き通ったビジュアルがたまらない、その名も「水晶の雫」(400円)が食べられるぞ! 賞味期限わずか30分という儚くもみずみずしいスイーツは、ぷるぷる揺れる究極の柔らかさが魅力的。黒蜜ときな粉を掛けてぜひ食べてみて!