はなとも(@hanatomo84)さんの人気ツイート(いいね順)

1
銀座ロフト1階にある『スーパーアイスクレマリー』では、スピルリナによる青色のソフトクリームに竹墨のコーンを合わせた、その名も「ブルーアーモンド」が食べられるぞ! 乳製品不使用にもかかわらず、ソフトクリームらしい滑らかな舌触りが特徴!甘さ控えめなので男性でも食べやすいですよー!
2
高円寺にある「新カステラ」って知ってる?分厚い生地とふわふわ食感が特徴で「プレーン」(動画内/780円)と「生クリーム入」(980円)のほか食べ歩き用で「CUPカステラ」(400円)もある。タイミングが合えばカットしている様子を見ることができるよ!ここのカステラは本当に美味しいからぜひ食べてみて!
3
浅草にある「甘味処 みつや」では注文後に茹でるモチモチの白玉に手作りの自家製蜜を合わせた、その名も「みつ白玉」が食べられるぞ! enjoytokyo.jp/style/110495/ こちらは一番人気の「黒みつきなこ」。自家製の黒蜜をかけるとさらに美味しさ◎!白玉のモチモチ感には感動すること間違いなしですよ!
4
六本木にある512cafeでチョコミントパンケーキが販売開始となったぞ! ミント感たっぷりのオリジナルクリームに濃厚なチョコ、さらにはチョコミントアイスをトッピング! 別添えには甘い系のチョコソース、清涼感たっぷりのミントソースとお好みで楽しめます!チョコミント好きなら食べるべきです!
5
[刺身も寿司も40分間食べ放題できて1500円の神コスパ!] 神田にある「大和屋音次郎」で、夢のような食べ放題ができるぞー! enjoytokyo.jp/phones/solo/de… お寿司をお腹いっぱい食べても、ネギトロをてんこ盛りにしても1500円なんて、もはや神レベルです!
6
池袋にあるシフォンケーキ専門店「ラ・ファミーユ」の全10種を食べ比べてみた! enjoytokyo.jp/phones/style/1… 正直、美味しすぎて感動するレベル・・・。このふわふわ感がたまらない!しかも小包装されたシフォンケーキは、どれも300円前後とお手頃な価格なので、手土産にしたら絶対に喜ばれるぞっ!
7
御徒町駅の高架下にある「egg baby cafe」では、昔ながらの固めのプリンにふんわりクリームをのせた、その名も「エッグベイビープリン」が食べられるぞ! enjoytokyo.jp/style/110571/ レトロな器に四角いプリンをのせたなんともフォトジェニックな一品。ほろ苦いカラメルとも相性バツグンですよー!
8
名古屋市栄にある『STRAWBERRY HUNTING』(ストロベリーハンティング)って知ってる?イチゴを専門に取り扱う洋菓子店で、一年中おいしいイチゴスイーツが食べられるよ!しかも深夜0時まで営業しているから仕事帰りにも立ち寄れる!これはホントに嬉しい!イチゴ好きなら間違いなくハマるお店ですよー!
9
「デリスグランツリー武蔵小杉店」では1個700円以上する絶品タルトを驚きの120分2500円で食べ放題できるぞ! enjoytokyo.jp/phones/style/1… ショーケース内にある全てのタルトが食べ放題できるうえ、なんとドリンクも飲み放題に!銀座店は予約必須だけどこちらなら予約無しでもOK!タルト好きな方は急げっ!
10
鎌倉にある「ボンヌカフェ御成テラス店@Bonnel_Onari」ではパンケーキを注文すると削りチョコレート(クーベルチュール100%)をかけ放題にできるぞ! 専用のバケツに入った削りチョコレートを「ストップ!」というまで掛け続けてくれる!これは嘘のようで本当の話!チョコ好きなら絶対に食べるべきです!
11
浅草にあるおはぎ専門店「ohagi3」では食べ歩き用のカップに同店自慢のおはぎをトッピングしたその名も「OHAGIパフェ」が食べられるぞ! 下層部にはプルプルのわらび餅、中層部は濃厚なバニラアイス、トップにはホイップクリームとおはぎをのせています。おはぎ専門店が作る和パフェは絶品ですよー!
12
代官山にある「Tempura Motoyoshi いも」って知ってる?こちらは南青山にある天ぷら専門店「天ぷら元吉」の新店舗として2019年6月にオープンした今話題のお店。人気はサツマイモの天ぷらを塩ソフトと合わせた「塩ソフト丸十」(650円)。意外な組み合わせだけどこれは本当に美味しいよ!ぜひ食べてみて
13
藤沢にある 老舗喫茶ジュリアンさん [ペアソーダー] 1人でも2人でも楽しめる魅惑のクリームソーダー!2種類のソーダーを1度に味わえるのが最大の魅力!フォトジェニックな見た目とその美しさから、写真を撮らずにはいられない!昭和レトロな店内で、ゆっくりと味わってみてはいかが?
14
大正ロマンをコンセプトにしたテイクアウト型カフェ『浅草 大正ロマン館』が、2021年9月、浅草にオープンしたよ! ◆ビー玉フルーツポンチ ※700円 透明のカップにはフルーツ味のビー玉ゼリーがたっぷり!トップのヨーグルトアイスとも相性◎だよ!浅草の新しい食べ歩きスポットになりそうだね!
15
グランツリー武蔵小杉2Fにあるタルト専門店「デリス武蔵小杉店」では1個700円以上するタルトが2500円で食べ放題できるぞ! enjoytokyo.jp/phones/style/1… しかもショーケース内の全てのタルトが120分食べ放題できるうえドリンクも飲み放題!銀座店は予約必須だけどここなら予約なしで入れるので穴場ですよ!
16
溝の口にあるカフェ「テトテヲ」では、今人気急上昇中の固めプリンを目の前で炙る、その名も「生みたてたまごのプリン」が食べられるぞ! スプーンを入れると跳ね返るほどの弾力感がありしっかりとした固さを感じます。周りにある岩塩とカラメルをつければさらに美味しさuP!これはマジで美味しいぞ!
17
鎌倉にある「モンブランスタンド」では、注文を受けてからクリームを絞る、超できたての「モンブラン」(600円)が食べられるぞ! 濃厚なモンブランクリーム、甘みのあるメレンゲ、無糖のクリーム、栗のクリームで構成された繊細なモンブラン!出来立てのモンブランは格別の美味しさですよー!
18
スーパーで売っているドンレミーの『プリンアラモード』。主役のプリンは卵感のある濃厚な味わいで甘酸っぱいフルーツやコクのあるホイップクリームとも相性バツグン!プリンが少しかためで昔懐かしさを感じるね。1個200円弱というコスパの良さも魅力的!この美味しさなら毎日食べても飽きないわ! #PR
19
大久保にある『香港誠記』はご存知?こちらは2019年6月にオープンした香港スイーツの専門店 オススメは「香港牛乳もち」※380円。通常の餅よりも弾力感は弱め。アツアツの牛乳餅に香ばしいきな粉が好相性です。きな粉の他にオレオと黒ごまピーナッツもあるよ!これは本当に美味しい!ぜひ食べてみて!
20
茨城県水戸市にある クッチーナ•アチェロさん [パンケーキ] 戦闘能力MAX•超モンスター級パンケーキを茨城県水戸市で発見!究極のふわふわ生地は、口に入れると溶けてなくなる感覚!しかも少し動かすだけで、ゆらゆらと揺れる衝撃の柔らかさ!これで800円なんて神コスパすぎる!!
21
東京・谷中にあるモンブラン専門店「和栗や」の新店舗が2018年5月、渋谷区富ヶ谷にオープン! enjoytokyo.jp/phones/solo/de… 店内はモンブランを食べる為だけに作られた特別な空間!目の前で作る出来立てならではの美味しさを堪能できますよ!このモンブランを食べたら他ではもう食べられなくなるかも?!
22
東武池袋の5階にある「ル・ポワール」は美味しい料理とこだわりのスイーツが味わえる人気のお店 オススメは、ふわふわ生地を2枚重ねた「ホットケーキ カステラ風」(730円) カステラ風のふんわり食感が最大の魅力。バター&メープルシロップとも相性バツグンです!これで730円とは、コスパ抜群です!
23
新宿で連日行列の新宿高野フルーツバーでは旬のフルーツやとびっきり美味しいケーキを90分2700円で食べ放題できるぞ! enjoytokyo.jp/style/108535/ しかも高級フルーツの代名詞マスクメロンも食べ放題に!さらにランチ限定のオムレツは注文すると目の前で調理してくれる!男性同士の入店もOKになったぞ!
24
アールグレイ専門店『アンドアールグレイ 』の期間限定ストアが、2021年8月31日(火)まで、銀座ロフトの1階にオープンしてるよ! どのフレーバーも紅茶の風味が心地よく、素材の旨味がしっかりと伝わります。オーダーした中では、ピスタチオ&抹茶が1番美味しかったな〜♪ピスタチオ好きはマストだよ!
25
巣鴨にある「元祖千成もなか」で、どら焼きの生地で作った和風パンケーキが食べられるぞ!しかも待っている間に熱々の生地を1枚サービスしてくれる神対応ぶり!さらには出来立てのパンケーキが6枚入りで、たったの200円という超お買い得価格!食いしん坊の僕は3パック18枚を美味しくいただきました!