はなとも(@hanatomo84)さんの人気ツイート(いいね順)

101
egggカフェ2号店が3月16日(金)国分寺駅前についにオープン! irorio.jp/hanatomo84/201… 上記のURLをクリックし、画面をお店のスタッフに提示すると、こちらの「ふわふわ揺れるパンケーキ」(国分寺店限定)通常918円が500円(税込)と超お得になります!期間は16日.17日.18日の3日間のみ!皆さんぜひ!
102
あざみ野にある「コメダ和喫茶 おかげ庵」では自分でお団子や餅を焼くことができる “焼き物シリーズ”があるぞ! enjoytokyo.jp/phones/style/1… 専用の焼き台で自分好みの焼き加減や味付けを楽しめる!大福や五平餅もあるから楽しいぞ!しかもお店は関東でココだけ!という激レア度MAXだからぜひ伺ってみて!
103
手土産として渡せば喜ばれること間違いなしの「バターサンド」。サブレ生地とバタークリームの一体感はまさに贅沢スイーツの象徴ですよね。そこで今回は都内で人気のバターサンドを5つ厳選してご紹介します enjoytokyo.jp/phones/solo/de… お店によってはオンラインでも購入可能!自宅でもぜひ楽しんでみて!
104
ヒルトン東京お台場で毎年大人気の「ストロベリーデザートブッフェ」が2018年12月29日(土)から開催するぞ! enjoytokyo.jp/style/110195/ 今回のテーマは「きらきら★いちごドリーム」。昔懐かしいレトロでバブリーな世界観をモチーフにしたスイーツがずらり!女子ならドキドキすること間違いなしですっ!
105
自由が丘スイーツフォレスト内にある「HONG KONG SWEETS 果香」ではふるふるの寒天の中にフレッシュなフルーツを閉じ込めた、その名も「九龍」が食べられるぞ 暑い夏にぴったりの爽やかな味わいが印象的。フルーツの酸味が心地よいのでペロッと食べられますよ!タピオカもいいけど、こちらも◎です!
106
水天宮前にある「甘味処 初音」では、注文後に茹でるもちもちの白玉に甘めの小倉と冷んやり氷を合わせた、その名も「氷小倉白玉」が食べられるぞ! 今回は白玉を追加トッピング(+200円)してみました! もちもちの白玉に甘めのあんこが好相性!老舗甘味処の和スイーツは絶品ですよー!
107
「嵐にしやがれ」に出てた、小平市にあるeggg cafe[@eggg6999]のブリュレパンケーキはこちら! 濃厚なカスタードのコクがたまらない!しかもナイフを入れると、とろ〜りカスタードクリームが溢れてきますよ!eggg国分寺店もオープンしたので、皆さんぜひ伺ってみて下さいね!明日は激混みかも?!
108
アトレ恵比寿西館8階にあるシロノニワでは平日のランチメニューに+300円するとタピオカ食べ放題を楽しめるぞ! enjoytokyo.jp/phones/solo/de… タピオカバーにあるフルーツや白玉など約10種類以上が食べ放題に!しかもドリンク飲み放題も付く充実っぷり!自分好みにアレンジできるのがたまらなく楽しいぞ!
109
egggカフェ国分寺店が3月16日(金)ついにオープンするぞー! irorio.jp/hanatomo84/201… [ふわふわ揺れるパンケーキ] ※国分寺店限定 希少価値の高いカルピスバターを添えた、とにかくふわふわプルプル感が凄まじいパンケーキ!通常918円が500円(税込)に!上記URLをクリックしてスタッフに提示しよう!
110
浅草・千束にある「福カフェ」では、季節感あふれるフルーツたっぷりのパンケーキが食べられるぞ! enjoytokyo.jp/style/110371/ 旬のイチゴをお皿いっぱいに盛り付けたパンケーキや、昔懐かしいプリンアラモードを付けたパンケーキが大人気!伺う際は台東区の循環バスがオススメですよー!#福カフェ
111
ひばりが丘にある「コンマコーヒー」では絵本の中から飛び出してきたかのようなパンケーキ、その名も「カステラパンケーキ」が食べられるぞ! favy.jp/topics/27754 子供の頃に憧れた夢のようなパンケーキ!スプーンでも食べられるふんわりとした柔らかさに感動すること間違いなしです!
112
六本木にある「512カフェ」では、ふわふわ生地に抹茶やチョコミントなどを合わせた極上のパンケーキが食べられるぞ! enjoytokyo.jp/style/110175/ 今回は人気メニュー3種を贅沢にも食べ比べてみました!中でもオススメは抹茶のパンケーキ!中からはたっぷりの抹茶カスタードが溢れてきますよ!#パンケーキ
113
桜新町にあるおはぎ専門店「タケノとおはぎ」の2号店目が、2018年2月、学芸大学駅にオープン! 今回は常時7種類並ぶ同店のおはぎを断面を合わせながら全てご紹介! enjoytokyo.jp/style/110656/ 購入したおはぎは3個入5個入7個入のオシャレな”わっぱ”に詰めてくれますよー!進化系おはぎをぜひ食べてみて!
114
渋谷にある「Banks cafe & dining」ではふわとろ生地の表面をキャラメリゼしたその名も“キャラメルブリュレパンケーキ”が食べられるぞ! Banks特製のマスカルポーネを練り込んだ生地が最大の特徴!表面をブリュレしているのでカリッとした食感を楽しめます。キャラメルソースの濃厚な味わいも◎です!
115
今現在放送中の「マツコと有吉のかりそめ天国」 こちらのガチガチランキング(今回はシュークリーム)のコーナーで第1位に輝いた武蔵小金井にある「オーブンミトン」のシュークリームがこちら! 月・火・水が定休日なので、行くときは注意してくださいね!このシュークリーム絶品です!
116
国分寺駅前にある「egggcafe国分寺店」では、通常生地よりもぷるぷるふわふわ揺れる新しいパンケーキが登場したぞ! ふわふわブリュレパンケーキ(左 918円) ふわふわ抹茶パンケーキ(中 1,296円) いちごのモンブランパンケーキ(右 4月30日まで/1,080円) ふわふわ・ぷるぷる感がマジでたまらないぞー!
117
六本木にある512cafeで“チョコミン党”歓喜のパンケーキがあるぞ! オレオのクッキーにチョコレート、さらにはオリジナルのチョコミントクリームがたっぷり!最後にチョコミントアイスをのせてさらに清涼感up!極め付けはグリーンに輝くミントソース!究極のチョコミントパンケーキは六本木にあるぞ!
118
イタリアの老舗高級チョコレート・ジェラート専門店『ヴェンキ 』の2号店が2020年3月5日、池袋の東武百貨店B1Fにオープン!※1号店は銀座にあります 今回オーダーしたのは「ラズベリー」「マンゴー」「ピスタチオ」の3種類。ジェラートはとっても柔らかく口溶けもなめらか。フルーツ感も◎ですよ!
119
鎌倉にある「茶房 雲母」では注文後に茹でるもっちりぷるぷるの白玉に特製の抹茶蜜を合わせたその名も「宇治白玉クリームあんみつ」(900円)が食べられるぞ! 京都・宇治の抹茶を練りこんだ巨大な白玉が最大の特徴!白玉のもちもち感は最高峰です!鎌倉散策の合間にぜひ食べてみて!本当に美味しいよ!
120
築地にあるイチゴスイーツ専門店「そらつき」では濃厚なソフトクリームに甘酸っぱいイチゴをちょこんと乗せた、その名も「いちごミルキーソフト」が食べられるぞ! 海鮮のイメージが強い築地において今話題沸騰中のイチゴスイーツ専門店!ミルキーなソフトに甘酸っぱいイチゴが相性◎ですよ!#イチゴ
121
東京駅の側「KITTE|キッテ」の1階にある『丸の内 CAFE会』はご存知?こちらは本格的な日本茶やバリスタが淹れるコーヒーを味わえるお店。人気は上質な抹茶をたっぷり使用した「宇治抹茶ティラミス」(627円)。抹茶のほろ苦さと小豆の甘さ、さらに黒蜜の濃厚なコクがたまりませんよ!ぜひ食べてみて!
122
池袋にある「雛鮨」では、高級寿司60種が120分3990円で食べ放題できるぞ! enjoytokyo.jp/phones/style/1… ウニ、トロ、イクラなどの高級ネタが好きなだけ食べられるうえ、穴子一本握りも食べ放題!さらには茶碗蒸しも付くサービスっぷり!お財布を気にせず高級寿司を食べられるので、これは行くしかない!
123
一年中「ハロウィン気分」が楽しめる三軒茶屋にあるかぼちゃスイーツ専門店「KABOCHA」のプリンやチーズケーキなど8種を食べ比べてみました! enjoytokyo.jp/style/110020/ ガトーショコラにミルフィーユなど全てかぼちゃを使用したケーキがずらりと並びます!かぼちゃ好きなら絶対に食べるべきですっ!
124
2018年6月、東京・銀座にオープンした「銀座つぼやきいも」では素焼きの壺の中でじっくりと焼いた、その名も「つぼやきいも」が食べられるぞ! enjoytokyo.jp/style/110189/ ねっとり甘〜い「つぼやきいも」は、まるごと700円/はんぶん350円/ちいさいの250円/からチョイス可能。この甘さはまさに奇跡です!
125
祖師ヶ谷大蔵にある「クレープリーチロル」では旬のフルーツを可愛らしくデコレーションした芸術品のように美しいクレープが食べられるぞ! enjoytokyo.jp/style/110204/ 今回は月ごとに変わる限定クレープを贅沢にも食べ比べてみました!スイーツ好き女子ならテンション爆上げ間違いなしですよ!#クレープ