Sukuna(@SukunaBikona7)さんの人気ツイート(リツイート順)

726
全くCOVID-19を想定していない病態だったのに陽性が判明する症例が出てきて、また増えてきてる感。
727
はやぶさ2が持ち帰った小惑星リュウグウの砂から旨味成分のグルタミン酸に加えて液体の水が見つかったっていうことは、リュウグウは実質的に昆布出汁ってコト…?! twitter.com/SukunaBikona7/…
728
XBB.1.5についてWHO。 29カ国で検出され、これまで見つかった中で最も感染性が高い。 感染伝播性の高さを懸念しており、すぐに優勢な株に置き換わっていくだろう。 今後、世界中で新たな流行を引き起こすと予想している、と。 twitter.com/DrEricDing/sta…
729
セブンイレブンの津波救命艇、南海トラフ地震発生時の浸水深4.0m以上かつ周囲に避難場所がない3店舗に設置してあるらしい。 企業責任というか、偉いなぁ。 twitter.com/shonanpen/stat…
730
COVID-19の5類への変更後の対応については東京都のサイトが割とまとまっていてわかりやすい。 今後のために抗原検査キットや解熱鎮痛薬、食料品などの備蓄を確認しておいたほうが無難そう。 fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/iryo/kansen/co… fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/iryo/kansen/co…
731
鳥取県・米子保健所管内で麻疹患者の報告。 感染のおそれのある期間での接触者は限定的。 感染前に麻疹発生事例のある都道府県への移動滞在歴があったと。 pref.tottori.lg.jp/259930.htm twitter.com/SukunaBikona7/…
732
モデルナがCOVID-19とインフルエンザの感染者数の公表値と推計値の推移をまとめて公開したのね。 本当は国にやってほしい仕事ではあるけど、すごいな。 moderna-epi-report.jp
733
来年度の医局の忘年会幹事に任命されたので、手始めに今年も中止にしようかと思います。
734
本当に救急診療が切迫しているので、救急車呼ぶかどうかや救急受診するか悩むような微妙な状況のときはQ助を使おうな。 ポチポチ質問に答えるだけで救急受診の必要性を判定してくれるぞ。 fdma.go.jp/mission/enrich…
735
ウクライナへの人道支援目的での寄付先はNHKがまとめてくれている。www3.nhk.or.jp/news/html/2022… コンビニ払いできるとこ(japanforunhcr.org/campaign/ukrai…)だとか、Tポイントでの寄付ができるとこ(donation.yahoo.co.jp/detail/5186015…)や楽天ポイント払いができるとこ(corp.rakuten.co.jp/donation/ukrai…)もあるよ。
736
GW明けからCOVID-19入院患者がじわりと増えているんだけど、「5類になってどの病院も診れるんだからウチが無理しなくていいよね」という理論でCOVID-19病床をガッと削られたので、もう当科ではこれ以上COVID-19患者は入院できないというね。
737
自分自身や家族がCOVID-19で自宅療養しているときにもし症状が悪化した場合は東京都が対応の目安を出しているよ。 fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/iryo/kansen/co…
738
1定点あたり28.74人… 沖縄でコロナ感染拡大 医師「打つ手がない」 観光シーズン控え新たな懸念も okinawatimes.co.jp/articles/-/117… "20日時点で、県内で7医療機関が救急を、3医療機関が一般診療を制限している。" "行政の手厚い補助もなくなり、各病院がそれぞれで「踏ん張っている」状況だが、→
739
インフルエンザとCOVID-19が同時感染した場合にはCOVID-19単独感染と比べて死亡や人工呼吸器管理のリスクが有意に上昇したという研究もあるので、インフルエンザが流行する前にワクチン接種しておいたほうがええで。 twitter.com/SukunaBikona7/…
740
シカ肉の刺身がグルメ番組で登場したと聞いたので、また厚労省の「お肉はよく焼いて食べよう(半ギレ)」を紹介しないといけないな。 mhlw.go.jp/stf/seisakunit…
741
災害発生時のTwitterの使い方とスマホの停電対策 note.com/fukko_design/n…
742
ゼレンスキー大統領の演説、復興を前面に押し出したり、日本の文化を褒めたりだとか、日本人のことを研究したんだろうな。
743
38度線に緊張が走っている。
744
破傷風はトキソイドや予防接種の普及後からはかなり減ったけども、ここ最近は年間100人程度の感染者数、5-10人程度の死者数で横ばいになっていて、少ないけど過去の病気とは言えないくらいにはいる。 jbpo.or.jp/tetanus/sympto…
745
1月も終わり窒息業界の王である餅のシーズンが終わりになるけど、2月は知られざる窒息業界の猛者である""豆""のシーズン。
746
オタクが粉塵爆発を初めて知った作品名によってだいたいの年齢を推測することができる[要出典]
747
再掲だけど、子供がCOVID-19感染して自宅療養となったときの注意点は成育医療センターのまとめがわかりやすいよ。 ncchd.go.jp/news/2021/2108…
748
「救急医療の逼迫なんて自分には関係ない」と思うかもしれないけど、搬送されてきている人も皆さんそう思っていたはずなので、ぜひ引用のスレッドを周知してもらえると。 twitter.com/SukunaBikona7/…
749
また土日に入って救急外来が壊滅すると思うので、救急車呼ぶかどうかや救急受診するか悩むような微妙な状況のときはQ助を使おうな。 ポチポチ質問に答えるだけで救急受診の必要性を判定してくれるぞ。 fdma.go.jp/mission/enrich…
750
スポーツ事故対応ハンドブックなんてものがあるんだな。 心停止時や熱中症への対応から、頭頸部、眼、歯、口の外傷や食物依存性運動誘発アナフィラキシーまで問題になりやすそうなところを押さえていて良い。 jpnsport.go.jp/anzen/anzen_sc…