Sukuna(@SukunaBikona7)さんの人気ツイート(新しい順)

1276
搬送先の病院名が報道されているの、セキュリティ的にガバガバだし、マスコミや野次馬などで病院側もクソ迷惑だと思うんだけどどうなんだろうな。
1277
なんというか、「こういうことが起きる国ではない」と特に根拠はないけれど信じていた気持ちが砕かれたのもつらい。
1278
ここから先、様々な憶測やデマが流れると思うのでTwitterで迂闊に新しい情報に飛びつかないほうが良いし、攻撃的な言動やキツい動画なども数多く流れるだろうからつらくなる人は早めにTwitterを離れたほうが良い。
1279
「Twitterで調べればわかる」という地獄みたいな文を見たけど、Twitterはガンジス川なので真っ当なものを探すような場ではないぞ。
1280
スポーツ事故対応ハンドブックなんてものがあるんだな。 心停止時や熱中症への対応から、頭頸部、眼、歯、口の外傷や食物依存性運動誘発アナフィラキシーまで問題になりやすそうなところを押さえていて良い。 jpnsport.go.jp/anzen/anzen_sc…
1281
救急車呼ぶかどうかや救急受診するか悩むような微妙な状況のときはQ助を使おうな。 知名度激低だけど、受診が必要なヤバい徴候を炙り出すのに特化した消防庁のアプリですごいぞ。 fdma.go.jp/mission/enrich…
1282
発熱や喉の痛み、咳などの症状があれば、「自治体名+発熱相談」などでググると自治体の受診相談窓口が出るので、まずはそこに相談しような。 かかりつけ医がある場合はそこに電話相談を。 受診制限されていることもあるので、受診するときは医療機関に事前連絡入れような。
1283
jamanetwork.com/journals/jamai… 60歳以上の高齢者において3回接種4ヶ月以降におけるワクチンによる有効性は4回目接種により一定の改善が得られ、その改善は特に入院/重症化/死亡予防効果で顕著だったという研究。
1284
オミクロン流行期でのファイザー製ワクチン4回目接種の有効性。 イスラエル、2022/1-3、60歳以上の長期療養施設入居者での4回目接種者2.4万人と4ヶ月以上前に3回目接種した者2.0万人対象。 3回目接種と比較した4回目接種での感染予防効果34%、入院予防効果64%、重症化予防効果67%、死亡予防効果72%。→
1285
「猛暑でマスクだなんて熱中症を増やしたいのか」的な反応が絶対来ると思うんですけど、そもそもクソ暑い屋外でマスク着用が必要になるような人混みは極力避けてほしいんですよね。
1286
COVID-19感染は繰り返すほど後遺症リスクが増すという報告(twitter.com/SukunaBikona7/…)とBA.4/5は再感染リスクが高そうという報告(twitter.com/SukunaBikona7/…)の組合せが最悪なんだよな。
1287
第7波はBA.4/5メインになるだろうけど、その場合はワクチンによる感染予防効果がこれまでよりも低下している可能性が高いので、感染抑制のためにはこれまで以上にマスク着用や三密回避などの要素が相対的に重要になるだろうけど、それが受け入れられていくかなぁ…。
1288
第7波だね、これは。
1289
オミクロンBA.4/5についてThe Guardianの記事。まとまっていてわかりやすい。 BA.4は2022/1、BA.5は2022/2にともに南アフリカで発見。ともにBA.2と共通する変異が多いことからBA.2から派生したと考えられる。 BA.4とBA.5はヒトの細胞に取り付くスパイク蛋白の構造が同じなのでよくまとめて語られる。→
1290
最近聞くのは「熱中症/夏バテで調子悪いのかと思ったらコロナだった」「冷房で喉が痛いのかと思ったらコロナだった」パターン。
1291
☓これまで何の病気もしたことがない ○これまでまともに病院受診をしていないので何の病気を持っているかもわからない
1292
アーニャbot、多様化した結果元キャラらしさが喪失し、完全にアライさんbotと同じ道を辿っている。
1293
地震が心配だったら、東京備蓄ナビ見ておこうな。 同居者の性別と年齢、集合住宅か一戸建てか、ペットがいるか、の3つの質問に答えるだけで災害などのときに1週間しのげるだけの備蓄品の一覧が出てきて便利だぞ。 全部は大変なのでこれの3割くらいだけでも。 bichiku.metro.tokyo.lg.jp
1294
ちょっとCOVID-19増えてきているので、便利なものを。 東京都でのCOVID-19に対応できる医療機関を地図上に表示してくれて、しかも診療時間や小児/妊婦対応可能か、対応可能な検査の種類などで絞り込みができて、医療機関ごとの連絡先なども表示してくれるやつ。 tokyo-shinryou.maps.arcgis.com/apps/webappvie…
1295
これ、グラヤノトキシン中毒やろな。 アレクサンダー大王の東征の際に黒海沿岸で蜂蜜を食べたギリシア兵が続々動けなくなった、という記録が残っているやつ。 ツツジ属の一部の花の蜜に含まれ、めまい、脱力、嘔吐、不整脈、ショックなどを引き起こすことがある。 twitter.com/fushunia/statu…
1296
国会議員の給料をもっと良くして、優秀な人が議員になりたがるようにしないと、立候補者がTRICKに出てきそうなメンツでどんどん溢れてしまうのでは。
1297
東京都のCOVID-19各指標、すべて上昇傾向に入ってるな。 重症者数はまだ少ないとはいえ、入院患者数も真っ直ぐ上昇しつつある。
1298
シカ肉の刺身がグルメ番組で登場したと聞いたので、また厚労省の「お肉はよく焼いて食べよう(半ギレ)」を紹介しないといけないな。 mhlw.go.jp/stf/seisakunit…
1299
カツオノエボシは触手に毒のある刺胞があり、触れると電撃を受けたような激痛が走りミミズ腫れを作ることから電気クラゲとも。アナフィラキシーで死亡例もある。 乾燥しても触手部分を刺激すると刺されることがあるので、綺麗でも絶対に素手で触ってはいけないやつ。 今年は何だか多いみたいだな。 twitter.com/uehiro_sakana/…
1300
水難事故等に関するQ&A(よくある質問) pref.gifu.lg.jp/page/27330.html 絶対に川を舐めるなという強い意志を感じる。