Sukuna(@SukunaBikona7)さんの人気ツイート(いいね順)

1301
救急隊の感染対策でCOVID-19対応するかが隊員の自己裁量になったようで、そのせいで派手に曝露してそうな例を何件も見かけているけど大丈夫なのかね。
1302
ポーランドで高病原性鳥インフルエンザH5N1がネコでアウトブレイクを起こしている可能性があり、調査中。 ポーランド全体で70例の疑い例。一部はH5N1陽性が判明。 グダニスク(ダンツィヒ)では28例の異常な疾患の報告があり、うち25例は死亡。 bnonews.com/index.php/2023…
1303
物騒な世の中で一般人にできるのは自衛くらいなので、国民保護ポータルサイトとか眺めてみような。 kokuminhogo.go.jp/gaiyou/shiryou…
1304
今夜も3次救急の受入要請が都内を2周している。
1305
何か気になる症状があって様子を見ている人は病院が通常営業している28日くらいまでに病院受診しないと年末年始に症状悪化したときにヤバいことになる。
1306
お盆はクリニックなどがお休みになって救急外来に患者が殺到するのが例年なんだけど、今年は本当に体調不良や怪我に気を付けような。
1307
Long COVIDにおける心臓の症状。 心疾患の既往がないCOVID-19感染者346名対象。 感染から中央値109日後において、73%が労作時呼吸苦(62%)、動悸(28%)、非典型的な胸痛(27%)、失神(3%)などの心症状を呈した。 有症状者では心拍数がより多く、心臓MRIで炎症を示す所見を認めた。→
1308
イスラエルでCOVID-19 mRNAワクチン4回接種しても感染予防効果が低かったという話、これはミスリーディングだな。 この研究では3回目接種者と比較して4回目接種者の感染予防効果を出したものなので、未接種者と比較した場合は3回接種の有効性がこれに上乗せされることに。 twitter.com/j_sato/status/…
1309
何度目かの再掲だけど、COVID-19で自宅療養となったときには東京都の自宅療養者向けハンドブックがとてもわかりやすくてよくできているので、ぜひ。 fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/iryo/kansen/co…
1310
COVID-19診断後にイソジンなどで鼻うがいしたら入院率が1/8に!みたいなツイートを見たので中身を読んでみたら1日2回14日間連続で鼻うがいをした人達の入院率とアメリカ全体でのCOVID-19入院率を比較していた…。 診断後14日間連続で鼻うがいできる人はそりゃ元気なのでは… journals.sagepub.com/doi/10.1177/01…
1311
これだけリプや引用RTが付いているのに誰も「本当の鰻を見せてあげますよ」と言って高級料亭に連れて行ってくれるなどしない。 もうこの国は終わりです。 twitter.com/SukunaBikona7/…
1312
何か爆発などがあったとき、人為的なものでもそうでないものだとしても、複数回爆発が続く可能性があり得るので周囲にいる人は一刻も早く離れてほしい。 twitter.com/nhk_news/statu…
1313
コロナ再感染の間隔、徐々に短く 第7波で3.7カ月 | 2023/6/22 - 共同通信 nordot.app/10444098951766… "感染規模の拡大に伴い徐々に短くなっていた。感染者の約3%が複数回かかり、若者が占める割合が多かった。"
1314
大麻クッキーが一部で話題になったようだけど、ああいう大麻含有食品は大麻解禁国ではよく見られている。そして画像のように見た目では大麻が入っているかよくわからんので子供や高齢者の誤食事故が起こりやすい。 しかも食品は吸入よりも摂取しやすい上に作用時間が長いし、量もわかりづらい。
1315
Dr.STONEで地味に好きなセリフ。
1316
川崎市の特別自治市制度、沿ドニエストル共和国感がすごい。 多摩川沿いだし。
1317
昨日の日中から転院調整しているのに今も転院先が決まらずに救急外来から出られないCOVID-19患者も出てきている。
1318
主人公たちがたまたま迷い込んだ小さな村にはミャクミャク様と呼ばれる異形の神を祀る土着信仰があった。 その神の姿は青い身体に、赤い数珠状に連なるも視線はバラバラの方向を向いた複数の眼球、そして大きく裂けた口が両端が吊り上がり、ヒトのそれとは大きく異なるが確かに"笑って"いた―――。
1319
それがヒトの体の中で生き残りやすかったのではないかと。 ただこのウイルスもヒトに完全には適応しておらず、まだこれは鳥インフルエンザと言えると。 news.sky.com/story/bird-flu…
1320
人々 「減少している」 「制御下にある」 「なんてこった、指数関数的に増えている!」 科学者 「指数関数的に増加している」 「指数関数的に増加している」 「指数関数的に増加している」
1321
【速報】火星で生命体の痕跡を確認。 bit.ly/3NOBaA0
1322
政府の節電のお願いをとても素直に聞いた高齢者たちが続々と熱中症で救急搬送みたいな地獄絵図はやめてくれよな。
1323
アルゼンチン北西部で原因不明の肺炎に6人が罹患し、うち2人死亡。 8/22以降は新規患者はいないが、6人中5人は医療従事者であり、感染症が疑われている。 肺炎像はCOVID-19に似ているが、COVID-19、インフルエンザ、ハンタウイルス、他25種類の一般的な原因は除外されたと。 telegraph.co.uk/global-health/…
1324
ファイザー製COVID-19ワクチン4回接種の安全性。 イスラエル、2021/12-2022/7、18歳以上4回接種者1.8万人対象。 4回目接種前42日間と接種後42日間を比較すると、ベル麻痺、脳血管障害、帯状疱疹、心筋梗塞、深部静脈血栓症など25の有害事象の有意な増加は認めず。 心筋炎はゼロ。 →
1325
軽症COVID-19感染後に精子数が減少したという研究。 スペイン、2020/2-2022/10、6ヶ所の不妊クリニックに通う軽症COVID-19感染歴のある男性45名。 COVID-19感染前、感染後17-516日後に採取した精液検体を比較。 年齢中央値31歳、採取間隔中央値238日。 →