876
高齢者が空調のリモコンの小さなボタンを間違えて押す
↓
真夏に暖房on
↓
室温急上昇
↓
熱中症になり意識レベル落ちる
↓
誰も暖房を止めず、更に室温上昇
といった地獄みたいな事案は割とよくあるので、空調のリモコンのボタンはクソデカにしてほしい。
877
ハイチ、治安が最悪な状態で救急処置室から患者が引きずり出されて殺害されたり、警察が患者搬送中の救急車を引き止めたり、病院すぐ近くで武力衝突が起きたりして、国境なき医師団すら活動しづらい状況なんだよな。
msf.or.jp/news/press/det… twitter.com/SukunaBikona7/…
878
子供の食べ残しをもったいないからと言って食べるの、マジで感染リスクだからやめたほうがいい。
これはCOVID-19関係なしに。
879
Jアラートをバカにしてはいけない…軍事ライターが「Jアラートが鳴ったらすぐ建物に避難する」と話すワケ 核ミサイルが落ちても、初動で助かることはある president.jp/articles/-/629…
すごくわかりやすくて良い記事。
どのようなことが起こり得るのかを知っておくことは大切。
880
前にも言ったけど、すでにCOVID-19ワクチン接種は規模縮小傾向で、10月頃から終了する接種会場も多いので、もし接種を考えている方がいたら引用RTの自衛隊大規模接種センターなどの空いている会場で早めに接種したほうがよいです。 twitter.com/ModJapan_jp/st…
881
882
たしかに2人同時に呪文を詠唱する必要があるとなると4段階認証で更に堅牢なセキュリティになるな。
883
884
原発、サリン、侵略の津波からの復興など日本人の心を動かすワードを入れてきたなぁ。
885
サル痘のアウトブレイクは少なくとも2つ同時に起きており、イギリスから確認された流行とは別のところから、我々が認識しているよりも早い段階から拡散が始まっていたのかもしれないと。
statnews.com/2022/06/03/gen…
886
スポーツ事故対応ハンドブックなんてものがあるんだな。
心停止時や熱中症への対応から、頭頸部、眼、歯、口の外傷や食物依存性運動誘発アナフィラキシーまで問題になりやすそうなところを押さえていて良い。
jpnsport.go.jp/anzen/anzen_sc…
887
ファイザー製COVID-19ワクチン3回目接種後の心筋炎。
イスラエル、2021/8-9に3回目接種した軍人12.6万人を2021/10までフォロー。
男性の79%、女性の90%が18-24歳。
9例が心筋炎と診断、うち1例はCOVID-19感染後のため除外。
4例が接種後1週間以内、3例が8-10日後、1例が2週間以降に発症。
→
888
5~11歳のコロナワクチン3回目接種を承認へ 厚労省 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20220…
"厚生労働省は22日、5~11歳の子どもへの3回目接種について、米ファイザー製の新型コロナウイルスワクチンの使用を認める方針を固めた。29日の専門部会で正式に了承されれば、速やかに特例承認する。"
→
889
COVID-19感染前後の画像検査の比較で、感染前後で脳に器質的な変化を認めたという研究。
イギリス、感染前後に頭部MRIを施行したCOVID-19感染者401名、対照群384名。感染前後の画像を比較。
非感染者と比較、感染者において脳の一部で灰白質の菲薄化、組織障害の指標の変化、脳全体の縮小を認めた。→
890
災害時の避難所での感染症流行はこれまでも何度となくあったことだし、一度注意点をまとめて見てみたほうがいいかも。
出典:コロナ禍でもすぐできる!大雨&台風への備え
note.com/fukko_design/n…
891
ここから成人の日くらいまで、年末に確保した病床が使い果たされ、予定入院が入りだし、状態安定した患者の転院調整もまだできていない期間で病床が本当に足りなくなるんだよな。
892
ピタゴラスイッチ20周年記念企画、宇宙ステーションでピタゴラ装置を作るらしくNHKの本気を感じる。
893
救急車を呼ぶときに持っておいたほうが良いもの
・現金
・保険証
・靴
・お薬手帳
894
COVID-19で自宅療養中の方、救急車を呼ばないといけないようなときにすぐ持ち出せるように保険証や現金、お薬手帳、スマホ充電器などをまとめておいたほうがいいぞ。
もし入院となると家族も濃厚接触者で荷物を何も持っていけないことが多いので。
895
塩野義製薬、新型コロナ薬「ゾコーバ」に後遺症抑制効果 nikkei.com/article/DGXZQO…
"発症から5日以内に投与を始めた患者では偽薬(プラセボ)を投与した患者に比べて、せきや倦怠(けんたい)感、嗅覚異常などの症状が続く人の割合が45%減少"
→
896
アメリカ小児科学会
"養育者がマスクを着用することで、子供たちの言語の発達に悪影響はありますか?いいえ。そのようなエビデンスはありません。また、視覚障害のある子供たちも他の子供たちと同様に発話や言語が発達することがわかっています" twitter.com/AmerAcadPeds/s…
897
下水のPCRによるウイルス量のモニタリングは海外ではやっている都市を聞くけれど、日本でもやっているところあったんだな。
898
以前報告された鳥インフルエンザH3N8に感染した56歳女性が死亡していたことが報告。
2023/2/22に発症、重症肺炎で3/3入院、3/16に死亡。
複数の基礎疾患あり。発症前に家禽との接触歴あり。
濃厚接触者での発症者なし。
家禽と接した市場でのサンプルからウイルス陽性と判明。
H3N8による初の死亡例。 twitter.com/SukunaBikona7/…
899
セブンイレブンの津波救命艇、南海トラフ地震発生時の浸水深4.0m以上かつ周囲に避難場所がない3店舗に設置してあるらしい。
企業責任というか、偉いなぁ。 twitter.com/shonanpen/stat…
900
イギリスがCOVID-19ワクチンについての方針を変更し、妊婦や授乳婦への接種しないほうがよいと言っている!的な話についての解説。
結論から言うと、ミスリード。
当該部分の記載は今回の改定では更新されず、2020/12にファイザーが最初に資料を提出してからそのままの部分。
gov.uk/government/pub… twitter.com/VikiLovesFACS/…