各地の消費生活センターに過去10年で1165件の相談。「消費生活」の相談ですよ。しかも教団が「コンプライアンス宣言」をした後の10年間。そんな団体が「宗教法人」で税制優遇を受け続けて良いのでしょうか。 > 旧統一教会に関する相談、銃撃事件後急増 消費者庁、異例の公表 mainichi.jp/articles/20220…
そもそも礒崎さんという方は、日本の首相補佐官には全く相応しい方ではなかったんだと改めて思います。 4年前の参院選、大分県民が落選させたのは本当に良かった。 twitter.com/siroiwannko1/s…
世界日報の記者に書かせていた時にも驚いたが、「月刊hanada」、統一教会幹部にも書かせますか・・・。 twitter.com/montagekijyo/s…
「過去には信徒さんの会社が物品販売や運勢鑑定などをやって刑事事件に発展したこともあるが、2009年以降は一切そういうことを禁止している」って、これも謎。仮に信徒が本当に教団と関係なく商売をやっているのだとしたら、なぜそれを教団が禁止できるのか。教団は「関係ない」という主張と矛盾。
山口県民、山口の有権者が馬鹿にされているように思います。野党はきちんとした選択肢になる候補者を擁立すべき。 > 岸信千世氏「世襲」猛アピールの“ズレズレ感覚” 家系図大炎上→削除→HP閲覧不能のお粗末 nikkan-gendai.com/articles/view/… #日刊ゲンダイDIGITAL
鈴木紗理奈氏@サンジャポ:「日本は宗教に対する無知やアレルギー感覚が強い。宗教とはどういうものか、宗教の歴史や特徴、例えばこういう事例は行き過ぎだとかそういう『宗教教育』を、時間はかかるかもしれないがやっていく必要があるのでは。信じる人のことも理解する必要がある。」 👉全く同感。
鈴木エイト氏:「報道側を萎縮させるのを狙った訴訟だとしたら、ある程度、その目的を達することができた。ちょっと面倒くさい相手だなと思わせて報道させない作戦が長年、功を奏してきた…裁判所はそれが通らないと判断した。各メディアは臆せずどんどん報じることができ」る news.yahoo.co.jp/articles/a186b…
この論点についてもう少し詳しく私の考えをお知りになりたい方は、(少し長いですが)私が先週日本共産党のヒアリングでお話しした動画をご覧いただくと良いかもしれません。2倍速でどうぞ(笑)。 > 日本共産党・統一協会問題追及チームヒアリング(2022年9月13日) youtu.be/b04C1UqBm9g
少なくとも過去20年くらいでは最低の議長。1日も早い交代を。このままでは議会の地位が下がる一方。 > 「ノーコメント」説明しない細田衆院議長、旧統一教会との関係  地元支持者が疑問の声「率先して模範を示さないと…」(山陰中央新報) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/66ef1…
ここまで毎年(どころか数ヶ月おきに)逮捕者が出て、有罪判決が出て、「相当高度な組織性」「継続的犯行」が裁判所に認定される団体。これが反社会的団体でなくて何なのでしょう。「でも宗教法人だから…」という理由でこの組織の本質を見誤ってはいけないと思います。他の宗教団体とは根本的に違う。 twitter.com/hotaka_tsukada…
2009年以降霊感商法被害はない!と声を荒げる福本弁護士。しかしそれは教団が和解重視(一部返金してそれ以上は訴えないと念書を取る)や献金重視(物を売らずに先祖解怨などで高額献金させる)にシフトしたから。ドヤ顔で俺たちは09年以降悪いことしてないと言いたげだが、盗人猛々しいとはこのこと。 twitter.com/a_live_w_heart…
国葬に関心をもつ人も多いだろうし、このタイミングで改めて弔意を示したい人もいるだろう。報道するなと言うつもりは毛頭ないが、TVの出演者がみな喪服のような衣装で沈痛な面持ちなのは引っかかる。弔意表明の強制ではないにせよ、なんだか沈痛な気分になることを強く勧められているような気になる。
国内最大のプロテスタント教団である日本基督教団(日本キリスト教団)が公式Twitterを開設! とくに祝福2世の方、あるいは勧誘を受けて困っておられる方など、宗教的・信仰的な側面でまともなキリスト者・聖職者に相談したいという方は、頼ってみると良いと思います。 twitter.com/uccj_uccj/stat…
空井護・北大教授:「国民全員で特定の政治家を弔おうなどという発想自体がそもそもおかしい…政治をやるということは…分断を生むということ…政治はどうしたって分断を生む。だから、国民みんなが喪に服し、国民みんなが悼む対象として、政治家をおいてはならないのです」 asahi.com/articles/ASQB3…
田中会長が2回も会見したのに問題収束にはつながらず、韓国の教会本部は怒り心頭、もう田中でなく別な人間にやらせろと指示したのでは、と紀藤弁護士。 しかしその結果、逆ギレしてしまう福本弁護士と具体的な実態や改善策を語れず鼻で笑ってしまう勅使河原氏が登場、逆効果だったのではあるまいか。
「週刊東洋経済」10月8日号、これは渾身の一冊ではないでしょうか。期待大大大です。売り切れ必至かも。10月3日(月)発売です! str.toyokeizai.net/magazine/toyo/…
おお、これか。日韓トンネル問題、九大CARP問題を地元で最も早く丁寧に報道してきたTNCテレビ西日本の特別番組。ゲストは鈴木エイト氏と有田芳生氏。これは豪華特番、福岡県民必見! > 9月27日(火)19時~ 「闇のトンネル ~“統一教会”と政治~」放送|TNC テレビ西日本 tnc.co.jp/sp/information…
初対面の法学部1年生が来室し質問。「違法」と「不法」はどう違うのかと。これは難問。法学の問題か日本語の問題か。日本国語大辞典や法窓夜話、憲法学の世界や翻訳語成立事情などをテーブルに出し、2人でページをくりながら悩む。楽しかった〜。私の最後の答え⇒民法の先生に質問に行ってw。
これはこれで、あそこまで一生懸命応援してくれた統一教会の信者に失礼ではないか。統一教会を辞めるのではなく、まず自民党を辞めるべき。 > 井上義行氏、旧統一教会の賛同会員を退会 「自民党の方針で」:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASQ80…
2世の辛い現実、特に家出した子から苦しい心情吐露のメッセージを受けた父への取材など、胸に迫るものがあった。江川氏と清永氏のポイントを抑えた適切な解説も大変良。江川氏からは2世の辛さに寄り添おうという優しさもひしひしと伝わってきた。今回も素晴らしい回。#クロ現 nhk.or.jp/gendai/article…
要注目です。解散命令請求に向けて大きな前進、とまでは言えないでしょうが、少なくとも後退ではない、重要な一歩だと思います。岸田首相、より積極的に、頑張ってほしい。コメント欄にプチ解説を書きました。 > 首相、旧統一教会の調査検討 17日の予算委で表明の見通し news.yahoo.co.jp/articles/8a86a…
ロシアが今どうなってるのか、どのテレビチャンネルに合わせてもどこも何も報道していない。
そういえば統一教会って社会的弱者に何かの援助ってしているのだろうか。「文化・芸術活動」には熱心なようだが。多くの宗教団体は、(もちろんその真意は売名や印象操作であったとしても)貧者や病者、孤立している人々への物的援助を行っている。そういう方面にどれほどお金を使っているのだろう。
九大学研都市駅前やイオンの入口付近で一人で歩いてると二人組の若者が声をかけてきます。これが九大カープ(統一教会=家庭連合のダミーサークル)です。くれぐれも気をつけて。立ち止まって話を聞く必要は一切ありません。連絡先を教えたりしないように。絶対について行ってはいけません。
おそらく文化庁が用意したのであろう昨日の答弁をさっさと撤回・修正し、本来の宗教法人法の素直な解釈に立ち戻ったのは本当に素晴らしいと思います。これで文化庁も「刑事判決がないから解散請求はできない」という消極的態度を改めなくてはならなくなる。1日も早く解散請求を!