特急ぬめり(@NumeriExpress)さんの人気ツイート(いいね順)

26
つづくよ、どこまでも。 指宿枕崎線枕崎駅→宗谷本線稚内駅 日本列島の南北3000kmがレールでつながってるって、スゴいことだ。 #鉄道開業150年
27
好きです。215系。 オール2階建て10両編成の通勤電車なんてもう二度と現れないのかも。 #215系の日
28
住めば都で 住めば都で とってもいいんでないかい…… 夏の港まつり期間中、街を走る花電車から聞こえてくる「函館港唄」。 軽快で、でもどこか哀愁ただようメロディが非常に危険だ。聞くだけでまた函館に行きたくなってしまうから。 #てつおと
29
今月から新しくなった広電宮島口駅。 夜の姿が美しすぎる。 広電さん本気出しましたね…
30
一目で義理とわかるチョコ「ブラックサンダー」は全国的な知名度を誇る。 でも、この「ブラックサンダー号」の存在は地元民と趣味人以外にはほとんど知られてないんじゃないか。稲妻マークがド派手にシブい、味のある路面電車だ(った)。 2019年9月19日。豊橋鉄道モ3201号、営業運用終了。
31
19時19分。高校生を乗せた列車が出たら、そろそろ窓口を閉める時間だ。 薩摩半島の片隅にある小さな駅の、いつもの夜。
32
新潟 万代シティ名物、バスセンターのカレーを食った話。 薄暗いターミナルにただようスパイスの香り。老若男女、みな静かにカレーと向きあっている。 ゆきかうバスを横目に食べるカレーは意外に辛く、寒い秋の夜にしみじみうまかった。
33
ファンタジーみたいな風景を走る、かわいい蒸気機関車。ちっちゃいけど汽笛も煙もすごいのだ。 (北海道の山奥にいけば乗れます) #鉄道の日
34
見てくれ。十国峠ケーブルカーを動かす人たちの、キレッキレの指差喚呼の美しさを! 2023年、ケーブルカーのエモさが日本全国で再発見されますように…。
35
この駅から月へ行けるらしい。
36
ご存知でしたか、仙台のみなさん。 1976年に廃止された仙台市電の車両が、40年以上経ったつい先月末まで、遠く離れた長崎の地で生き延びていたことを。 2019年3月23日。 長崎電気軌道1051(元仙台市電117号)さよなら運行。
37
数年前に旅先の古道具屋でみつけたクソでかいビデオカメラ。外装ボロボロ、メーカーも機種名もわからず。 店主いわく、どこかの研究所で1台だけ作られた実験機で、時空のゆがみを写せる珍品だとか。ウソくせえと思いつつ500円で投げ売りだったので買った。 で、全国まわって撮ったのがこの映像。
38
ほんとに作った。見てね! https://t.co/R1mXeVvRP0
39
鹿児島おはら祭を愛するみなさん! 踊り手たちを1000個の電球で輝かせてきた、花電車の勇姿を見てくれ!
40
33年ぶりに広島の街を走った幻の被爆電車、156号。 特急ぬめりが広電さん全面協力のもとで撮影し、初の公式コラボ映像として公開されました。 全長9mのかわいい電車だけど走りは力強かった……乗車気分でお楽しみください。 #ひろでんの日2020 twitter.com/hiroshima_653/…
41
元箱根登山鉄道小田原市内線、大正生まれの長崎電気軌道151号引退によせて。 いつでも見返せるように、2019/3/9さよなら運行の様子をまとめた。 おととしの夏、精霊流しの砂撒き電車として走る姿を見に行ったきりだったので、日中見るのも、もちろん乗るのも、これが最初で最後の機会……
42
箱根登山鉄道、ついに本日全線復旧。 おめでとうございます。 すぐにでも乗りにいきたいところなんだけど、どうにもままならないこの世の中…… twitter.com/NumeriExpress/…
43
コピーライティング:おれ レイアウト&色指定:おれ 文字の雰囲気指定:おれ 上記一切合切をいい感じに:職人さん 職人さんの取材記事はこれを見よ。泣けるぞ。 dailyportalz.jp/kiji/sento-kag…
44
この最高に昭和な広告が見られるのは、大阪は此花区の千鳥温泉さん(@jitenshayu )の男湯。 大阪近辺のかたはぜひ、ひとっ風呂浴びにどうぞ。おれも落ち着いたら撮影しにうかがいたい。 千鳥温泉さんと広告制作関係者のみなさま、そしてご紹介くだすった @ANI3 さん、ありがとうございました!
45
和田岬線の103系に乗って、兵庫から和田岬まで前面展望するだけの映像。 撮影は2年前の春。
46
阪堺電気軌道阪堺線の終着駅、恵美須町停留場。 2020年2月で、この味のある駅舎は使われなくなる(100m南にできる新駅舎が供用開始予定)。 乗りにいくなら今月中に、ぜひ。
47
キハ28-2346は1964年製造。 東京オリンピックの年に生まれ、きょうまで58年間。いすみ鉄道移籍後も10年間、観光列車『レストラン・キハ』として親しまれてきた車両です。 整備士、運転士、シェフ。 運行をささえた3人それぞれの『ニハチ』への思いを、キハ58系にちなんで58秒の映像にまとめました! twitter.com/isumitetsuitte…
48
踏切動画つながりで、せっかくだからこれも見てほしい。 嵐電西院駅。 遮断機のない、電鐘式踏切。 響きわたる鐘の音、そして吊り掛けモーター音。ぜひ音付きで。 2年前にVimeoに投稿してもまったく再生されなかったんだけど、Twitterならこの魅力を理解してくれる人がいるはず。
49
縦動画で路面電車を愛でる会
50
テレビ朝日系 グッド!モーニング での小湊鐵道映像紹介。 予定の6:50過ぎて、あきらめかけてたら急にきた。割とちゃんと映画っぽかった。そして一瞬で終わった。よかった。寝る。