1
数年ぶりに訪れた福井駅前は、すっかり未来都市に変貌していた。
降りしきる雨のなか、インバータ音を響かせて入線する福井鉄道の超低床路面電車はまさにサイバーパンク。
その脇では恐竜まで動いてるという。
ソースカツ丼も8番らーめんもうまいし、福井すごい。
2
時をかける路面電車。
3
大阪の路面電車はディープ&レトロな雰囲気たっぷりで最高。通天閣のふもとを行き交う様子をまとめたので見てほしい。
4
寝台列車の楽しみは、明かりを消した個室で眺める夜の車窓。
横浜を出てしばらくすると、いつのまにか回送列車が並走してて見入ってしまった。
5
光れ警報灯!降下せよ屈折式遮断桿!
そして
唸れ界磁チョッパ!跳ねろシュリーレン台車!
地下化前のこの光景を堪能できるのもあと1日なので、45秒でわかる京急大師線産業道路駅・産業道路第1踏切の動画作った。
台車越しにクルマのライトがキラキラするの美しすぎ。
先週2日間通いつめて撮影。
6
昭和94年が静かに暮れていく。
小湊鐵道五井駅。
7
出発進行!普通!発車定時!
いったい何人の運転士が、この乗務員室で指差喚呼してきたんだろう。
昭和53年から製造された京急の現役最古参形式、800形。本日引退。
8
2020年5月、北海道からまたひとつ鉄路が消えた。札沼(さっしょう)線 非電化区間。
1日1本しか走らない単行列車にコトコト揺られて終着駅、新十津川へ。春夏秋冬いつ乗っても楽しい車窓だった。
9
見覚えありませんか。
この鮮烈な、グリーンのストライプ。
40年前に東海道線を走りはじめた185系電車は、きょう23:30東京発の湘南ライナー17号をもって定期運行を終える。
国鉄型の警笛が心に沁みるなあ。
#メモリアル185
10
6月10日は「時の記念日」と「路面電車の日」なので、路面電車が走る街の「時」を操ってみた。
12
ああ…長崎に移住したい。
角煮まんじゅうをほおばりながら、路面電車の車体きらめく夜の街を堪能するのだ。
こんな光景を毎晩楽しめる、長崎市街に移住したい。
13
なんてチャーミングなんだ!!
1日7.5往復しか列車のこない駅の駅員さん。
14
去年の夏の終わりの、
なんてことない平日。
富山地方鉄道 電鉄富山駅の日常。
15
箱根登山鉄道の一番の魅力は、人だと思う。
運転再開が待ちどおしい。
16
曇りの夜の津軽海峡が異次元の美しさだった。
道南いさりび鉄道、看板に偽りなし。
17
3月31日、北海道・留萌から鉄道が消えてしまう。
留萌駅の改札で流れるこのメロディ、留萌本線のテーマ曲のようで好きだった。
別れの曲に聞こえてくる。
18
上野動物園のモノレール(東京都交通局 上野懸垂線)が2019年10月末で運行休止だというので乗ってきた。
ペンギンやフラミンゴを眺めながら、1分30秒間の短くも濃密な空中散歩。
やっぱモノレールは楽しい。
19
長崎、精霊流しの夜。
午前4時25分、火薬の匂いが残る街を、路面電車がゆっくり走る。夜明け前の幻みたいな、はたらくくるま。
20
強羅にむけて最後のスイッチバックをおこなう「サンナナ」、箱根登山鉄道モハ1形103-107編成。
雨にも負けず、80パーミルの急勾配をゆっくりゆっくり登っていく。
聞いてるだけで泣けてくる。箱根の山にこだまするこの轟音も今週かぎりだなんて。
21
和田岬線の103系が引退してしまう。
兵庫↔️和田岬
ひと駅しかない支線を朝晩だけ淡々と走る、青い国鉄通勤形電車の思い出。
22
こんなにデカい新幹線が作られること、もう二度とない気がする。
#Maxラストラン
23
昭和が好きな者たちよ、嵐電の北野白梅町駅(昭和33年築)に急げ!……って伝えようとこの映像編集してる間に、現地では駅舎の解体が始まってしまったようだ。
またひとつ昭和が消えていく。
24
雨の夜、福井駅前を往来する福井鉄道880形。
角ばった顔。黄緑色の車幅灯。モコモコにぎやかなコンプレッサー音にまじって流れる、福井ローカルな宣伝放送。
地方私鉄の好きな要素が詰まった車両だ。
15年くらい前に岐阜県に住んでた人なら、真っ赤な塗装で岐阜を走るこの列車の姿を覚えてるかも。
25
箱根の山の鉄路
急カーブにきしむフランジ仕立て
散水装置の水しぶきと吊り掛け駆動のうなりを添えて
今月引退した箱根登山鉄道のサンナナに捧ぐ37秒。