276
あんなにマンションから応援をいただいたのは初めて。この期待を必ず議席へ!頑張ります!! twitter.com/u1_ikegawa/sta…
277
参院選必勝、長野キャラバン2日目、長野駅東口公園。演説していたらサッカーボールで遊んでいた小中学生たちが次々と芝生に座り込んで最後まで聞いてくれた。終わった後感想を聞くと「国の予算の話とか面白かった」などの反応。初めての演説場所で思わぬ好反応。頑張ろう!
#比例は日本共産党
278
これは!うれしい再会でしたね。引き続きやるべきことがある。頑張ります! twitter.com/pioneertaku84/…
279
本会議の直前、移住連主催の #入管法改悪反対国会前シットイン に参加している皆さんに連帯の挨拶。皆さんの熱い思いを本会議場に持ち込んで、皆さんと心一つに厳しく追及します!
280
何のための五輪か、何のための緊急事態宣言か、全く分からなくなっている。
#五輪中止の決断を www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
282
おはようございます!
いよいよ最終日。当落線上からのラストスパートです!今日30日の『新潟日報』に、日本共産党の全面広告が載りました!まだ投票先を決めていない有権者が3割(無党派層は5割)います。今日一日で情勢は動きます!動かします!!頑張るぞ!!!
#比例は日本共産党
283
「ベッドから落ちたウィシュマさんが繰り返し『助けて』と訴えたのに対し、職員が『自分でやりなさい』と答える様子などが映っていたということです。」
許せない。
全面開示を求める。
収容のスリランカ人女性死亡 遺族に施設内での映像を開示 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
284
広い町田市。今日は事実上、都議選最後の訴えとなる宣伝スポットが多かった。 #池川友一 候補と心込めて訴え。あと一日!絶対に負けられない!絶対に失うわけにはいかない!!あなたの一票で何としても押し上げてください!!!
285
286
共産党の名に値しない中国の党 国際世論で包囲すべきだ | | 笠井亮 | 毎日新聞「政治プレミア」 mainichi.jp/premier/politi…
287
289
#藤野保史21の提案
第4弾は、入管法を改正し、外国人と真に共生できる社会へ
市民と野党の共闘の力で入管法改定案を廃案に追い込んだことは重要な成果。名古屋入管でのウィシュマさん死亡事件の真相究明を行うために全力を尽くします。
外国人の人権を保障する社会へ。
#比例は日本共産党
290
291
参院で廃案に追い込もう!! twitter.com/ChooselifePj/s…
292
#入管法 の何が問題なのか?
この間の国会質問で明らかになったことを25分でまとめました。ぜひご覧ください。 twitter.com/fujinojimusyo/…
293
法務省前スタンディングアクションに参加。雨の中多くの市民が抗議。法務大臣は「最終報告は7月末に間に合わない」と述べた。ウィシュマさん本人、来日して真相求める妹さん達、本国のお母様、そして国民への重大な裏切り。断じて許さない。真相究明を!!
#JusticeForWishma
294
サーロー節子さん、G7の広島ビジョンは核兵器の肯定「被爆地からの発信許されない」|中国新聞デジタル chugoku-np.co.jp/articles/-/308…
「文書の文言から首脳の鼓動も体温も感じない。あの場で何を見て、感じたのかを一切非公表とし、広島に来た意義はあったと言えるのか」
295
「入管法改正案はなぜ廃案にできたか?」
山添さんとのざっくばらんトークのダイジェスト版。山添さんと話していると、私自身の認識も深まります。そんな雰囲気も伝われば。ぜひご覧ください!
そしてフルバージョンはこちら↓
m.youtube.com/watch?time_con…
296
改めて、美浜原発3号機の再稼働に強く抗議。福島第一原発事故の教訓として作られた「40年ルール」に基づけば廃炉にすべき原発だ。 twitter.com/FujinoFujinooo…
297
#藤野保史21の提案
第13弾 刑法を改正し、性暴力を根絶しよう
私は長野や東京でフラワーデモに参加して当事者の声をお聞きしてきました。この声が政治を動かし、政府の審議会で刑法改正の議論が進んでいます。抜本的な刑法改正、性暴力のない社会へ、ともに歩む決意です。
#比例は日本共産党
298
いよいよ本日、東京都議選が告示!当落選上の大接戦!#池川友一 候補の勝利のため、全力で頑張ります!!
299
#入管法改悪反対国会前シットイン
(主催:移住連)に連帯の挨拶。皆さんの行動が政治を動かす力。ともに頑張ります!
300
#五輪やめて命まもれ
菅首相、東京で最多更新の3000人感染にも「お答えする内容がない」と取材拒否:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/120085