901
政治に失望してしまいそうになったら
note.com/miraisyakai/n/…
理不尽なことに出会ったら、そこで感じたことを抱えたまま政治に関わり続ける道を歩んでいってほしい。そういう人たちがいることを、ぼくは現代の希望のように思う。
902
最後にちょっとP.S.をつけました。日本医師会の中川会長が、この事件について「議論の契機にすべきでない」「死を選ばなければいけない社会ではなく、生きることを支える社会をつくる」という至極真っ当なことを会見で話しています。これがスタンダードであってほしいです。
note.com/miraisyakai/n/…
904
前回の都知事選の時、野党統一候補の票は小池氏の半分にも及ばなかった。前回は自民党推薦の候補がいて、自民は票を固めようとしたのに、固められずに自民支持層の半分が小池氏に投票した。今回は自民推薦の候補がおらず、固める努力がされないので、自民票はフリーに小池氏に流れる。そういう情勢。
905
維新の守口市議4人、市幹部を長時間拘束か 百条委設置
asahi.com/articles/ASN5P…
「大阪府守口市議会は21日、大阪維新の会所属の市議4人が新型コロナウイルス対応中の市職員を長時間拘束するなどしたとされる問題を調査するため、地方自治法100条に基づく特別委員会(百条委員会)の設置を決めた」
906
共同通信世論調査(7月30~31日実施)
国葬への賛否
反対 29.8%
どちらかといえば反対 23.5%
どちらかといえば賛成 27.2%
賛成 17.9%
「反対」「どちらかといえば反対」の合計53.3%
「賛成」「どちらかといえば賛成」の合計45.1%
907
東京都議選、自公で過半数に届かない見通し 朝日新聞出口調査
news.yahoo.co.jp/articles/df956…
「4日投開票の東京都議選で、朝日新聞社が実施した出口調査の推計によると、自民、公明両党の獲得議席は過半数(64)に届かない見通しだ」
908
ANN世論調査(9月18~19日実施)
衆院選での与野党の議席
「あなたは、次の衆議院選挙で、自民党、公明党の与党と、立憲民主党などの野党とでは、どちらの議席が増えた方が良いと思いますか?」
与党の議席が増えた方が良い 45%
野党の議席が増えた方が良い 35%
わからない、答えない 20%
909
JX通信世論調査(5月30~31日実施)
小池百合子知事の支持率
支持率 69.7%(20.1ポイント増)
不支持率 20.8%(16.6ポイント減)
※東京都内の有権者が対象。前回調査は3月14~15日実施。
910
与党を監視するのと同じだけ野党を厳しく監視するということができなければ政治の堕落は止められない。
911
二つの道がある。歪んだ社会に合わせて自分を歪めるのか。それとも歪んだ社会を正そうとして生きるのか。現実はいつもそのどちらかを選べと言ってくる。
912
政治というのは、いつも取り返しがつかない。許されるものではないのだ。
913
「日本の市民運動はもっと利口になれ」宇都宮健児氏、都知事選を振り返る
huffingtonpost.jp/2016/08/04/uts…
「選ぶ過程自体が一つのイベントだと思いますけど、『もう決まりましたから従って』とやったら、まったく都民にアピールできない」「市民運動はもっと利口にならなきゃいけない」
2016年の記事です。
914
現時点で共産党の野党統一候補は31です。以下の選挙区です。
宮城4,6,秋田3,山形3,福島5,茨城4,栃木5,群馬5,神奈川11,東京12,15,20,富山3,石川2,長野4,京都1,大阪13,14,15,17,兵庫9,11,奈良3,和歌山3,鳥取1,山口2,香川3,熊本2,宮崎3,鹿児島2,沖縄1
twitter.com/TOBIKUMO/statu…
916
産経・FNNの世論調査の不正について、日本世論調査協会が声明を出した。
japor.or.jp/%e4%b8%96%e8%a…
「科学的な世論調査とは言えない不正確なデータを世論として安易に世に示すようなことは、許されることではありません」
918
これを知っているのと知らないのとでは、次期衆院選の対策が大きく変わってくるだろうというものを明らかにします。おそらく自民側もそれをとらえていて、野党の切り崩しや連合への接近などの様々な手を打っているのではないかということが想像されてきます。
twitter.com/miraisyakai/st…
919
共同通信世論調査(7月17~18日実施)
内閣支持率 35.9%(8.1ポイント減)
不支持率 49.8%(7.6ポイント増)
共同通信の世論調査で、内閣支持率は菅政権発足以降最低。不支持率は最高となった。
920
「われらは、全世界の国民が、ひとしく恐怖と欠乏から免かれ、平和のうちに生存する権利を有することを確認する」(日本国憲法前文より)
921
朝日新聞世論調査(10月19~20日実施)
内閣支持率 41%(4ポイント減)
不支持率 26%(6ポイント増)
922
学術会議会員は「一部の大学に偏り」と首相
this.kiji.is/69343724290347…
ガタガタ言ってないで法律の専門家から違法・違憲と非難されていることについて説明しろ。
924
立憲、衆院見据え「引導」 本多氏不適切発言で公認取り消しへ(北海道新聞)
hokkaido-np.co.jp/article/566760
この記事に「幹部の一人は『手続き論はもはやどうでもいい。衆院選に影響がある」と訴えた』」という発言が載っている。しかし手続き論を否定することは政権担当能力を疑われることに直結する。
925