政治体制が諦めを強いてくる時ほど諦めない。言葉が無力だと思えてしまうような時こそ発言をやめない。そして自らの態度を公然と表明する。それは希望というほかにないです。そういう姿勢で表現を放つことが歴史を変えてきたし、また未来をつくりあげていくのですから。 twitter.com/miraisyakai/st…
ロシア国内で反戦の声を上げる人たちの行動は、希望の原石です。 twitter.com/SFDLSP/status/…
戦争は、国と国の問題としてとらえるのではなく、常にそこで生活する人々の側でとらえる必要があります。兵器や傭兵を送りこむことに、一切の反戦闘争は立脚しないのです。
アメリカ民主社会主義者(DSA)が発表した声明 dsausa.org/statements/on-… 「私たちは戦争の矢面に立つウクライナとロシアの労働者に連帯する。そして外交的解決を求めて反戦の声を上げるウクライナ、ロシア両国および世界各国の人々に連帯する」
多くの人に読んでいただけて本当にうれしく思います。夜のうちに加筆と推敲を行ったので、主に書き加えた部分について、連投で簡単に触れることにします。 twitter.com/miraisyakai/st…
ロシアで広がる反戦、署名に100万人賛同 mainichi.jp/articles/20220… 記事のもとになったのはЛев Пономарев氏が始めたОстановить войну с Украиной!(ウクライナとの戦争を止めろ)という署名だろう。歴史に残る署名だ。
あの時は確かに大勢が反対していました。ぼくはまだ中学生で、初めて参加した反戦デモでした。4万人の隊列で日比谷から新橋を通って銀座まで歩きました。忘れがたい記憶です。 twitter.com/Holms6/status/…
「国」と「そこに生きる人々」には区別が必要です。「国を守る」ことと「人々を守る」ことは別だというのも看破しなければなりません。「国を守る」ということの意味するものが、「そこに生きる人々を犠牲にしてさえ国を守る」ということであるのは、先の大戦の教訓です。 twitter.com/miraisyakai/st…
反戦の声をあげる世界各国の人たちに連帯する声明 note.com/miraisyakai/n/… 戦争は、人々が国と国とに引き裂かれて命の奪い合いを強制されるということです。それは人間性の究極の否定であり、人類の未来に対する裏切りにほかなりません。断固として反対を表明します。
本日(2月27日)に投開票が行われる選挙の一覧です。投票所が早めに閉められる場合もあるため、余裕をもって行くようにしてください。 なお、石垣市議補選、愛荘町議選、西郷村長選はすでに無投票で当選者が決まっています。
戦争というのは、各国の労働者が国と国とに引き裂かれて命の奪い合いを強制されることだ。だからこそそれは、許してはならない。
予算案に賛成するというのは、政府が行うことの財源的な裏付けを支持するということですから、個別政策に対する賛否とは別格のものとみなされるのです。 twitter.com/satoutoshio14/…
そうですね。「提案型」であることすら放棄したのに近いと言えるでしょうね。 twitter.com/mizu_you_kan/s…
あの・・・もしよかったら、ぼくのフェイスブックにフォローか友達申請をしてもらえると嬉しいです。参院選も近づいてくるなか、急にツイッターに書き込めなくなるようなトラブルがあると困るので、そうした場合に少しでも備えられると安心です。 facebook.com/miraisyakai
これが自治労の組織票の分布。特に強いのは島根、鳥取、北海道。それに広島、三重、高知、福岡、鹿児島などが続きます。
国民民主党が22年度予算案に賛成 nordot.app/86838313284216… 国民民主所属の「野党」統一候補というのは、今日をもって存在しえなくなったわけだ。
次の日曜(2月27日)に投開票が予定されている選挙の一覧です。石垣市長選は自公とオール沖縄の一騎打ちが確定。自衛隊の配備計画も争点の一つとなっており、注目です。 石垣市議補選はすでに無投票で当選者が決まりました。神恵内村では36年ぶりに村長選が実施されます。
長崎県知事選 開票終了 大石 賢吾 239,415票(得票率45.6%)✅ 中村 法道 238,874票(得票率45.5%) 宮沢 由彦 46,794票(得票率 8.9%)
長崎県知事選 大石賢吾氏 当確✅ 自民党県連と日本維新の会が推薦する大石賢吾氏が、立憲民主党県連と国民民主党県連が支持し、一部の自民党の政治家らが支援する中村法道氏を引き離しつつあります。今後順調に得票を伸ばすと見込まれることから、大石氏の当選が確実となりました。
これが日教組の組織票の分布です。特に強いのは山梨、三重、大分、兵庫の4県。それに石川、福井、静岡、北海道、岡山が続きます。
長崎県知事選 NBC出口調査  中村法道 47%  大石賢吾 45%  宮沢由彦 8%
本日(2月20日)に投開票が行われる選挙の一覧です。投票所が早めに閉められる場合もあるため、余裕をもって行くようにしてください。 なお、留萌市長選、上関町議選、阿見町長選、永平寺町長選、宇美町長選、南関町長選、新富町長選はすでに無投票で当選者が決まっています。
左が人口100万人あたりの死者数で、右が人口100万人あたりの重症者数(2月18日時点)。この一週間でここまできてしまった。大阪の惨状には言葉を失う。 出典は札幌医大:【都道府県別】人口あたりの新型コロナウイルス重症者数の推移 web.sapmed.ac.jp/canmol/coronav…
2月20日に投開票が行われる長崎県知事選の情勢報道です。長崎国際テレビと長崎文化放送の報道が抜けていたので、反映をしました。各社の形勢判断には食い違いがあります。 自民党は事実上、中村氏と大石氏で分裂し、公明党は自主投票となっています。
次の次の日曜(2月27日)に投開票が予定されている選挙の一覧です。石垣市長選は自公とオール沖縄が一騎打ちとなる公算が大きく、自衛隊の配備計画も争点の一つとなっており、注目です。