1827
新潟市長選
中原八一氏 当確✅
自民・公明が支援する中原八一氏が、共産・社民が推薦する鈴木映氏を引き離して優勢で、今後順調に得票を伸ばすと見込まれることから、当選が確実となりました。
1828
1829
内閣支持率の上昇に関しては、無党派層にアピールしたのは日韓首脳会談とウクライナ訪問です。それから大企業の賃上げや予算成立で安定した政権運営がされていると自民支持層からみなされていること。広島サミットも続くので、当面野党は主導権を取れない状態です。
twitter.com/junzo07/status…
1830
序盤情勢は接戦の選挙区や接戦の候補者を把握するのがひとまずの目的です。情勢は変化していき終盤では入れ替わっていたりするので、戦略投票をする人も、序盤情勢で決めてしまうと票を意図したように生かせないということになりかねません。
twitter.com/lm8_sp/status/…
1831
1832
1833
1835
1836
1838
1840
1842
共同通信世論調査(12月18~19日実施)
政党支持率
自民 43.8(+1.1)
維新 12.5( -0.5)
立憲 11.6(+0.9)
共産 4.3(+0.4)
公明 3.4( -4.0)
国民 2.0( -0.7)
れいわ 1.6( -1.3)
社民 0.8(+0.2)
N党 0.2(±0.0)
無党派 17.9(+4.3)
1843
衆参補欠選挙 情勢報道集約
note.com/miraisyakai/n/…
4月23日に投開票が行われる衆院補選(千葉5区・和歌山1区・山口2区・山口4区)と、参院補選(大分県選挙区)の情勢報道をまとめました。
1844
踏み込んでいうならば、組織票が気がかりな動きをしているということです。今後、知事選に向けていろいろな水面下の攻防が考えられます。地図の公表をためらっていた理由の一つは、この点でした。
twitter.com/miraisyakai/st…
1845
れいわの山本太郎氏は、現時点では比例ではなく、東京都選挙区で立候補する予定です。このため、れいわの山本太郎氏に投票できるのは東京都の有権者のみとなります。ご注意ください。また、比例ではどの候補や政党に投票する場合も、候補者名か政党名の一方を書いてください。
twitter.com/bochibochiyane…
1846
1847
1848
名護市長選 NHK出口調査
www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
「23日市内11か所の投票所で投票を終えた有権者を対象に行った出口調査では、現職の渡具知氏と新人の岸本氏が競り合っています。選挙期間中の4日間、期日前投票を済ませた有権者、924人を対象に行った調査でも、渡具知氏と岸本氏が競り合っています」
1850
毎日新聞世論調査(2月18~19日実施)
内閣支持率 26%(1ポイント減)
不支持率 64%(2ポイント減)