1276
今の社会を前にしてどのような問題意識をもつことができるのか。どのような根拠をもって、どのような展望を示せるのか。「我々は何のために闘うのか」が大事なのだということは、たびたび言ってきたとおりです。それがなければ力が効果的に発揮されることはないですから。
1277
長崎県知事選 開票終了
大石 賢吾 239,415票(得票率45.6%)✅
中村 法道 238,874票(得票率45.5%)
宮沢 由彦 46,794票(得票率 8.9%)
1278
1279
放送法・政治的公平性めぐる野党文書「政府の文書だった」総務相認める
ybs.jp/tv/wnews/news9…
「当時総務相だった高市経済安保担当相は「ねつ造」だとして、ねつ造でなければ議員辞職する考えを国会で示している」
ふむ。
1280
これまでも、これからも大事ですね。票を取りたいがために動くというのではだめだけれど、そういう話ではなくて、自らの支持を固める、無党派層の支持を取る、世論をゆさぶり引っ張るというのをいかに実現するかということです。これがわからなければひっくり返せません。
twitter.com/miraisyakai/st…
1281
毎日新聞・社会調査研究センター世論調査(12月18日実施)
政党支持率
自民 27( -5)
維新 22(+6)
立憲 11( -1)
共産 5(±0)
れいわ 4(±0)
公明 4(±0)
国民 3( -1)
N党 1(±0)
社民 0( -1)
無党派 22(+2)
1282
この結果を笑っている人がいるけれど、毎日が去年11月に立憲の代表選について聞いた調査では
蓮舫 3.9
小川淳也 3.7
枝野幸男 2.4
馬淵澄夫 1.7
長妻昭 1.6
野田佳彦 1.5
泉健太 1.5
安住淳 1.1
森裕子 1.1
などでした。野党の代表選というのはそんなものです。
twitter.com/miraisyakai/st…
1284
れいわの支持率は、結党以来を通しで描くとこんな感じです。
twitter.com/ucH8mFzNF9s8Q0…
1285
新型コロナウイルス 政府対応の評価
8月7~9日に実施された読売新聞の世論調査を反映しました。政府対応の評価は急激に悪化し、これまでで最悪となっています。
note.com/miraisyakai/n/…
1286
わかれそれくらい。
twitter.com/miraisyakai/st…
1287
1288
政局も議席予測もつまらないですよね
note.com/miraisyakai/me…
いま、一部の地域で自公協力が破綻するとかいったことが騒がれていますけれど、政局なんて社会のほんの表層のさざ波にすぎませんね。そんなものを追いかけて、人々(生活者)から目をそらしたりするのでは何にもならないと思います。
1290
1292
れいわが擁立を図った選挙区は半分以上が定数5以下なので、それは当然厳しいということになると思います。山本太郎が6人区の参院東京都選挙区で6位当選なので、局地的にでも山本太郎より強いと言える候補でなければ通らないですよ。容易ではないです。
twitter.com/nanasi0003/sta…
1293
鹿児島県議選で立憲民主党の新人・うとけい子氏が当確です。
1295
2月5日に投開票が行われる愛知県知事選は、現職の大村秀章氏がリードしています。2番手で追走するのは共産党推薦・社民党支持の尾形慶子氏とみられます。
1296
できましたー!!!٩(๑>◡<๑)۶
twitter.com/miraisyakai/st…
1297
横浜市議選で無所属の井上さくら氏が当確です。よかったね!
1298
気にしていましたが、今回の知事選に関しては、差が詰まっているとは考えにくくなりました。参院選後の直近の政治情勢の動きや、今回の知事選の個別の条件も大きいです。しかし県議補選や市長選など同日選挙も多くあり、気が抜けません。県議補選は負けたら過半数喪失です。
twitter.com/y_no/status/15…
1299
危機感映す「一律10万円」 迫った与党、首相前向きに
nikkei.com/article/DGXMZO…
「実現してもすぐに支給できるわけではない。支給は早くて8月ごろとなる」( º_º )
1300
立民の泉代表「提案路線」に自信 独自調査では支持率健闘
jiji.com/jc/article?k=2…
実際に比例代表でどれほどの得票率となるのかは、各社世論調査の平均でほとんど片がついてしまう。独自調査を掲げたところで相手にはされない。