801
阿片戦争の開戦の時、イギリス国民議会の採決は賛成271 、反対262でものすごく競りました。9票差でした。選挙できまった議席の数は、戦争をおこすか止めるかということも左右するんですね。
802
あの時の自民党は審議拒否をし、プラカードを振りかざし、問責決議案を乱発し、内閣不信任決議案を提出し、政権奪還に向かっていくわけですから見事です。与党が絶対安定多数を持っているなかでは、野党はあらゆる手を尽くして民意の残余を体現するんです。あれが野党です。
twitter.com/eiji_otaya/sta…
803
いま大局的な情勢は、自公維の3党の合計が3分の2議席付近というあたりにあるのではないかと思います。ですからこの辺の攻防がとても重要になるように思います。接戦区をおさえていけば、これを10議席、20議席と押し込んでいく余地は十分にあるはずです。
twitter.com/nameneko6/stat…
804
ANN世論調査(10月15~16日)
内閣支持率 33.1%(3.1ポイント減)
不支持率 40.9%(0.1ポイント減)
805
UNISON National Executive Council statement on Ukraine
stopwar.org.uk/article/unison…
ウクライナに関してイギリスの労組が出した声明。この声明はさすがだ。
806
立憲民主党の衆院選総括は、25日の常任幹事会にかけられた際に不承認となり、その後、一部修正されたものが決定されています。ほとんどの部分は常任幹事会にかけられたものと同じですが、立憲民主党独自の分析をもとに、共産党との連携の負の影響に言及した個所は削除されました。
807
【特集】第26回参院選(2022年)自民党――地方の衰退と一強体制の虚構
note.com/miraisyakai/n/…
過去39年分の参院選について、全市区町村で自民党の票の動きをおさえました。個別の選挙や支持率を見ていると、自民はいかにも強いように思えます。けれど浮かび上がったのはむしろ基盤の弱体化でした。
808
今は安倍政権への否定感から野党に投票するという時代ではありません。だから前回や前々回の参院選のような選挙戦ができると思っていたら、公示後になってこんなにも人手が集まらないのかと驚愕することになるでしょう。
810
時事通信世論調査(10月7~10日実施・13日発表)
内閣支持率 27.4%(4.9ポイント減)
不支持率 43.0%(3.0ポイント増)
811
過去2回の衆院選の結果と野党共闘モデル。候補者を一本化することで逆転できる選挙区は、東日本に多いです。
(左が第47回衆院選、右が第48回衆院選。野党がリードする選挙区は青と水色、与党がリードする選挙区は赤と黄色の配色としている。維新は候補者の一本化に関与しないものとした)
813
世論調査では、先に置かれた質問が、後に置かれた質問の回答に影響をもたらします。これは先の質問を聴いて回答する過程で、回答者に特定の情報が伝わったり、それに関することを想起したりするからです。だから時系列の推移を見たい内閣支持率の質問は、これまで基本的に第1問に置かれてきました。
815
どうすんのこれ……。
twitter.com/miraisyakai/st…
816
ましてやアメリカは都市部と地方で有権者の性質が大きく異なります。例えばトランプが58.5%の得票率で圧勝したルイジアナでも、ニューオーリンズの都市部だとバイデンの得票率は83%に達します。だから後から都市部の集計が加算された時点でバイデンが伸びるのは当然です。
twitter.com/miraisyakai/st…
817
選挙ドットコム・JX通信世論調査(5月15~16日実施/電話調査)
政党支持率(%)
自民 26.2
立憲 14.3
共産 7.3
公明 4.1
維新 3.6
れいわ 1.4
国民 1.2
社民 0.7
N国 0.4
支持なし 40.7
818
維新と協力するといったって、維新のこういう理念がいいから協力しようということを誰も言ってないのですよね。ただ維新が大きくなったから協力するんだと。それは根本的なところで物凄い間違いをおかしているのではないかと思いますが。
twitter.com/egoinvolvement…
819
東京ブロックで議席を得るには4.7%の得票率が必要です。投票率によるものの、およそ30万票が1議席の目安だともいえます。対して25回参院選の時、都内でれいわが得た票は45万でした。比べてみると超えています。しかし当時より支持率が伸び悩んでいるため引き締めを勧めます。
twitter.com/YSOUKOMAN/stat…
821
選挙ドットコム・JX通信世論調査(6月12~13日実施・電話調査)
政党不支持率(支持したくない政党)(%)
自民 21.9
共産 19.0
立憲 9.9
公明 7.1
古い党 5.1
れいわ 3.5
維新 2.4
社民 1.3
国民 0.3
ない・分からない 29.7
823
山口2区、岩国市では平岡氏の票が上回ってたのか。
824
政権与党にいいように世論をもっていかれてしまうのは、野党が対抗言論を作ってこなかったからにほかなりません。少なくとも野党第一党である立憲は、旧統一協会にしろ、国葬にしろ、敵基地攻撃能力にしろ、新型コロナにしろ、もっと言ってこなければならなかったことがあるはずです。
825
選挙ドットコム・JX通信世論調査(10月16~17日実施・電話調査)
内閣支持率 38.5%
不支持率 27.0%