相楽(@sagara1)さんの人気ツイート(リツイート順)

1
アニメ版チェンソーマン7話。 コベニちゃん「人のお金で飲むお酒が一番美味しいですね」 何度も繰り返し再生したくなる台詞、声、仕草、表情。 守りたい、この笑顔。 いい話数だった。
2
1巻買って読んだ。笑顔になってる。 RT/「漫画版オッドタクシー、白川さんが謎の圧を発してて沙村ヒロイン感がすごい」
3
きららMAX3月号掲載、ぼっち・ざ・ろっく!最新話。 それは憧れてなるものでなく、成れの果てでは……。
4
エラン5号が自暴自棄にならず「今の警備状況じゃ一人で逃げられるわけないだろ」と判断ができた上で機を見て自ら姿を現し「行きたい所ができた」とノレアの怒りでなく願いを継ごうとしているの、復讐と保身にそれぞれ走ったプロスペラとベルメリアのカウンター的立ち位置になってそうだなー。 #G_witch
5
「例えば死 戦争 飢餓 この世にはなくなったほうが幸せになれるものがたくさんあります」 マキマさんの例示、ヨハネ黙示録の四騎士の内三つで、言わなかった一つ目が「支配」。 ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A8… これだけは消されないのも良し、これもチェンソーマンが消し去るのも「それもまた私の望み」。
6
「資本主義経済とは?社会主義経済とは?」 声優・上坂すみれさん www2.nhk.or.jp/school/movie/c… そうだな、ロシアに住む一市民の声として「それぞれの国の少女になりきり」演じるにあたり、その名前がアナスタシアであってもなにもおかしくはない。特別な意図なんてないな、きっと。
7
水星の魔女12話を観て呼ばれもしないのに『ククルス・ドアンの島』からやってきたアムロ・レイさん15歳 「そう、守るためにはあえて罪を背負う、残虐さも厭わない……戦士としての決意、通過儀礼なんですよ……」 #G_Witch
8
画報社作品3000冊が55時間読み放題 dlsite.com/comic/promo/wo… 例えば以下挙げるの全巻無料だって。未読ある人、急いで。やばい。 ドリフターズ それでも町は廻っている クロノクルセイド(新装版)、ワードエンブリオ 蒼き鋼のアルペジオ 僕らはみんな河合荘 トライガン ジオブリーダーズ カムナガラ
9
水星の魔女20話、Bパートはじまってすぐ壊そうという意図も、壊したという意識もなくあっさり破壊されたのだろうミオリネの温室がこの挿話に吹き荒れる破壊と死と喪失の中ではちっぽけなことと描かれるの、無常な風情がある。 #G_witch
10
twitterの仕様改悪、いろいろあったけど特にtweetの間引き設定が最悪過ぎて、社員の突然の大量解雇と聞いても「今度は社員が間引きされる番なんだ。そう、たいへんだね」くらいにしか思えなくはある。
11
ああ、水星の魔女5話「氷の瞳に映るのは」の瞳は緑の瞳、嫉妬の瞳なのかも。 添付はシェイクスピア『オセロ』岩波文庫/菅泰男・訳。西洋で嫉妬は緑の目と結び付けられているらしいのだけど、その例だか(以前からあった)そのイメージを定着させた例として、いつも引用されるやつ。 >RT #G_witch
12
メイドインアビス烈日の黄金郷9話、Aパート冒頭。 パッコヤンさんが長い時間を経て再開したヴエコに何かとても話しかけたがっていて、でもできなかった様子を原作の1コマからの大幅な拡大版としてお届けされていた。パッコヤンさん……。
13
水星の魔女プロローグのデリングの声明が12話ミオリネの「人殺し!」の叫びに繋がってるの大河内一楼さんの構成だなーという。 「命を奪った罰は、機械ではなく人によって科されなければばならない。人と人が命を奪い合うことこそ、戦争という愚かしい行為の最低限の作法であるべきです(続く #G_Witch
14
『もういっぽん!』1話。冒頭からずっと良いなと思いつつ観てたら twitter.com/sagara1/status… 終盤にきて、この一撃。添付動画のその前後も含め素晴らしいんだけど……添付部分、動きも勿論だし、投げが決まってからの止め、タメも。音の演出等も諸々、ホント素晴らしい。びっくりした。 #もういっぽん
15
原画がめちゃくちゃ豪華というか、もう助けに来れる強い人、お願いだからみんな助けに来て、みたいなハチャメチャな大変さを感じる。 #G_witch
16
水星の魔女15話シャディク。サリウスに言い放った「恨みで腹は満たせませんよ」、腹を満たすことができなければ恨みも何も果たすことも言い続けることもできず、速やかに死が待っている貧窮するアーシアンの環境と価値観を背景にしてもいるようでいい台詞だったな。 #G_Witch
17
デリングが「王」としての権威を見せつけるはずだった審問の場が、プロスペラが投げつけた手袋代わりの手首、娘のミオリネが"自分で決めたルールを自分で守れないのか"と正にその権威を挑発しつつ要求した決闘という二人の女性の挑戦で権威が揺らぐ場にされていた。 #G_witch
18
水星の魔女9話。パイロット不足の中、なんでも自分でやりたがるミオリネさんがあえて乗り込まず指揮に徹しそして勝ったの、「人に「信じろ」とか言っておいて、結局あんたは誰も信用してないのよ」という、変わったミオリネと変わらないシャディクの対比なんだな。
19
水星の魔女23話。クワイエットゼロの停止コード「QED(Quod erat demonstrandum)」が弾かれて、プログラム掘ってみたらノーレットさんがバックドア仕込んでいて「How are our tomatoes?」と温室のトマトの暗号前提の問いかけを投げてきてたんだね。 #G_witch
20
水星の魔女12話。以前に総集編が入ったことでも、「配信遅延のお知らせ」でも明らか過ぎたけど。 作画監督、原画、第二原画のこの多すぎるクレジットもめちゃくちゃな総力戦を展開したんだろう制作現場の苦しみを示唆してるよな……。 #G_Witch
21
ぼっち・ざ・ろっく!12話。 ライブ1曲目「忘れてやらない」終盤の喜多ちゃん(添付動画は音有り) この場面でこう堂々と演奏しつつウィンクしてみせる人間に、 「私は、人を惹きつけられるような演奏はできない」 とか曰われると、むしろ少し腹立たしくすらあるな。 #ぼっち・ざ・ろっく
22
水星の魔女8話。 「俺はお前のこと、結構気に入ってるんだ」は上から見下すように。 「俺は君となら、父さんたちとよりいい未来を描けると思ってるよ、ミオリネ」は幼なじみに親しく呼びかけるにはあまりに冷たい目で。 シャディクさんはわざとやってるのか、そうなってしまうのかどっちなんだろ。
23
水星の魔女9話。 「ごめんね、エアリアル。怒ってるよね。私、いつも頼ってばっかだもんね」 「でもね、やってみたいんだ。私達の為にミオリネさんが作ってくれた会社、手伝いたい!」 「リストにないけど何できるかわかんないけど…わがままかな」 スレッタにとって非常に大きな転機なんだろうな。
24
水星の魔女3話の決闘、下馬評が「ジェターク寮が本気出したからには」グエルの勝ちだとか"グエルが強いのは家の力大きいよね、常識だね!"という空気に満ち取り巻きも積極的に天候操作の裏工作に手を貸す中、ただ一人、異母弟ラウダ君は親に従い工作に携わりつつ「兄さんは実力で勝てる!」と #G_witch
25
自ら引き金を引き、奪った命の尊さと、贖いきれない罪を背負う。戦争とは、人殺しとは、そうでなければならない」 12話ミオリネは自分を救うためにスレッタが人を殺したこと自体より、残虐にガンダムの掌で圧し潰し返り血を全身に浴び、血まみれの手を自分に伸ばしつつ笑顔で声をかけてきた #G_Witch