1976
皆に届いて良かったです!僕としてもとても勉強になる素晴らしいショーでした!“@yamatin29: @Nakajin_sekaino 昨日はご来場ありがとうございました!まさかまさかの出来事に、夢見心地でした。さらに最後まで聞いて下さり、なおかつアンケートまでご回答頂き(^^)‼
1977
持ってます!5年前くらいに買いました!!“@oo_mon_oo: @Nakajin_sekaino
ハモネプでアマチュアの人が使ってるト-クボックスってゆー道具が紹介されてたんですけど使ったことありますか?(。・ω・。) pic.twitter.com/RtKBaYakES”
1978
さっきのツイートの論理的な矛盾に気付いた方が沢山いましたね。「?」な人は「自己言及のパラドクス」と検索してみてください。論理学で最も有名なパラドクスです。俺、こういうの大好物なんですよね。学問は脳のエンタテインメント!
1979
はい、わかりました(`_´)ゞ
「私 は 嘘つき です。」
“@xxx_sunsky: @Nakajin_sekaino 何か嘘ついてください!”
1980
当時、アレンジ中に曲がなんとなく物足りなく感じてしまって、つい音をたくさん詰め込みすぎてしまいがちな病気にかかっていたので、音数の少ない曲でも派手に聞こえるものがいいな、と思って選びました。あとは平気で5,6時間連続で作業したりするので、長時間つけてても頭が疲れないのも良いです。
1981
1983
父と同じ職場の方の息子さまが葛飾総合高校吹奏楽部に在籍されていて、その方に席を用意していただき、父と2人で行きました。初めはただのいちファンとして1人でフラッと行くつもりでしたが会場は超満員だったので危なかったです。レコーディングだけでは知れなかった皆の能力の多彩さに驚きました。
1984
たぶん本物です!葛飾総合高校吹奏楽部の定期演奏会に行ったので。感動的で素晴らしいステージでした!!“@kitty_mauk: @Nakajin_sekaino なかじんさん!今日、似た人見ました。(笑)新小岩とか来てないですよね?wあまりに、びっくりしてガン見してしまいました。”
1985
俺はダイナミックマイクも使いますよ!超定番のSHUREのSM58,57はやっぱり素晴らしい。
1986
“@kbrpfm0308: @Nakajin_sekaino
MacのGarageBand使っていまして…
そろそろ声を入れたいと思い、マイクの購入考えてるのですが
そういう用途で使う場合ってやっぱりコンデンサマイクの方がいいですか?_(:3 」∠)_”
1987
そこはエフェクト処理じゃなくて深瀬の声をトランシーバーから出して録りました。前後の「ザッ!」って交信音も!“@apple314314: @Nakajin_sekaino
Love the warzの「われわれはpeace防衛軍…」のとこって、どんな加工をしているのですか?”
1988
もちろんさおりちゃんには遠く及ばないですが小学校6年間習っていたので一応( ̄+ー ̄)中1の合唱では校歌の伴奏やりましたし「大地讃頌」も弾けました(`_´)ゞいまは全然ですけどねー。笑“@em_m23: @Nakajin_sekaino なかじんさんはピアノもひけるんですか???”
1989
最近スピーカーやヘッドホンに「こだわりすぎ」たり「追求しすぎ」るのは辞めて、単純に売れ筋の商品の中から選ぶようにしてます。売れ筋というのは、その環境で聞いてる人が多いというコトでもあるし、サウンドにもトレンドがあるから「今の音」を知る意味でも有意義。
1990
1991
いわゆるDTM(Desk Top Musicの略)のことですな。最近どんどん安くなってるので誰でも手軽に始められますよ!“@sekakyo29: @Nakajin_sekaino
なかじんさん!情熱大陸で曲を作るときにパソコン使ってやってたあれって僕たちにも出来るんですか?”
1992
オザケンさん、アルバムごとに作風が大きく変わるんですけど、どのアルバムも美しい旋律を持っていて素晴らしい。春になると無性に聞きたくなるんですよね。弾いてみたいなと思って耳コピするとコードが独特で大変苦労します。最近ギターを持つと「大人になれば」のコードをつい弾いてしまいます。
1993
いいともで大好きな小沢健二さんの生歌を見ました!大好きな曲ばかりで最高でしたー(。-_-。)
1994
1995
1996
1997
カバーと違うのは原曲の音素材を使っている点です。ボーカルは大抵原曲のモノが使われますね。“@kagori_sekaowa: @Nakajin_sekaino リミックスとやら、要するに演奏は別のアーティストさんのカバーと言う事なのでしょうか?素人なので分からなくて…すいません。”
1998
自分らの曲が思わぬ形になって返ってくるから面白いし勉強になるんですよね。サカナクション先輩もよくシングルにリミックスをいれてらっしゃいますよね。ちなみにおれ、一回だけリミックスやらせていただいたコトがあるんですよ。ねごとの「カロン」を!そっちもぜひ聞いてみてほしいっす。
1999
リミックスとは、原曲の各パートのデータを材料にしてアレンジを再構築する事です。アメリカのmelodysheepに「深い森」のデータを渡してリミックスをして貰いましたが、初めて聞いた時からお気に入りで、毎日聞いてます。リハモ(元のコードを別のコードに換えること)が超気持ち良いっす。
2000
どこが違うと言われると、普通の深い森とは別物です。でもね、これ格好イイですよ!“@iseita_wagao: @Nakajin_sekaino 来月発売のCDに収録されているHoly Forestは普通の深い森とどこが違うんですか?と言うかリミックス版ってどういう意味ですか?”