階段巡りツイッター(@kaidanmeguri)さんの人気ツイート(リツイート順)

日本の階段が見れるアカウントということでフランスの人に多くフォローされたので、日本の階段を紹介しなくては(使命感) 宿毛/室蘭/呉/北九州
この前上高地で初めてオコジョ見た。こういうときズームレンズじゃないのがざんねん。
いつからできるようになってたのかわからんけどグーグルフォト「猫 階段」みたいに検索ワードあわせ技で検索できるのめっちゃ優秀
秋田の喫茶店でコーラとミルクで作った「ペンギン」というドリンクを頼んだんだけど、こいつペンギンではないよな。
カンブリア紀の化石っぽい靴底の跡
みかどパン閉店かあ。最近めっきり谷中方面にいかなくなってしまったが、谷中と聞いて思い出すのはやはりあのヒマラヤ杉の下に佇むみかどパンの風景だった。
というわけで週末は身延の山中にある民宿?天空採園で2泊してきました。集落にはここで生まれた主人しかおらず、素泊まり1800円で何しても自由という超最高の宿です。今回はバイクでいったけど、精進湖から登山道経由でもたどり着けると思う。
300円のモーニング。コーヒーにたどり着くまでが長い。
お寺の掲示板で気に入ってるのはこれなんだけど、どう読んでも洗脳にしか見えない。
茶屋でコーヒー200円と牛乳プリン150円を頂いた。素晴らしい日曜日だ。
たまにいくファミレス、朝は空いてて席は自由、ロボが配膳し会計はセルフなので入店から退店まで人を見ないことがあるのでロボに「人間は久しぶりかい?」と話しかけるポストアポカリプスごっこをする
4段階の斜度で路地が分岐してるってのも珍しい。
これが長崎だ!
お昼に適当に見つけた食堂に飛び込んだらかなりの激渋食堂だった。しかも週3日昼のみの営業みたいで運が良かった。さらに「勇気持って入ってくれてありがとう」と女将からコーヒーを手渡された。ご飯食べただけでこんな感謝されるお店ある?
彼女「海の見える丘でフルート吹きたいなー」 俺「よし、わかった!」
道路から見えず看板なども一切ないので、長年近くに住んでる人も存在を今日まで知らなかったと言っていた共同湯。あまりのハイレベルさに驚く。柱も壁も斜めっている… 別の方に伺った話ではもう改修の予定はなく、(物理的に)潰れたら終わりらしい。それもまた美学か。露と消えにし…
数十メートル滑落したけどピッケルでなんとか滑落停止して生還しました。いやーあせった。
明治からの銭湯、小町湯が終わるそうだ。お疲れ様でした。 なおゴールデンカムイ3話で銭湯シーンがあるが、15話で杉本がにしんそば食べてる三〼は元々小町湯が経営していた店だ。なので杉本が入った銭湯が小町湯の可能性はけっこうあるのでは? 杉本がはいったかもしれない湯、最後にどうですか。 twitter.com/OtaruMuseum/st…
うちの入り口でアライグマ寝てる
@alfi_le 見事な記録ですねw 新潟の商店で女将と話したとき「ここは元は二階だけど一階が潰れたの」と言っててそんなことある?!になりました
風雅は身と共に終わるべし、と思うので古いものが使命を果たし消えゆくのは一つの哲学だと思うが、最近の銭湯の閉店報告ラッシュを聞くたびに身を切るような気持ちになる。
CD返しに渋谷きた。 このコンクリの出っぱり、渋谷川なんだよね。 渋谷くるととりあえずここ見る 渋谷でおすすめの観光スポットです
東京市に開かれるはずのオリンピックが取止になつた世界線のようだ
渋谷駅で東横線から井の頭線に乗り換えてると、「俺が神ならここにアルミ流し込む…」ってなる twitter.com/Simon_Sin/stat…
火事で焦げた跡かなあと思ってよく見たら逆に絵だったパターン