151
152
政府は紙の「資格確認証」を発行すると公表(17日)。
田村「その対象にマイナカードの交付を希望しない人、交付を受けても健康保険証の利用登録を希望しない人も入るのか」
厚労省「入る」
だったら、紙の保険証を交付し続ければいいではないか。youtu.be/75cJ047hxkw #保険証廃止はあり得ない
153
154
155
156
予算委員会質問(28日)
youtu.be/hDxYHJugjo4
コメの価格は60㌔約1.1万円。生産コスト1.5万円を大きく下回る。なのに政府は年間77万㌧もの #ミニマムアクセス(MA)米を購入。半分は米国産で値段は1.5万円(精米)。しかも売り先がなくMA米の大半は飼料に。ひどすぎる!
日本の稲作守れ。MA米やめよ
157
#酪農の危機「安全安心な国産牛乳を生産する会」の調査では27%の農家が廃業の事態に。
高騰する飼料代。国の支援を差し引いても、3000億円近くが農家負担のまま。ここを支援しなければ、廃業を回避する対策とならない。今日の農水委員会で強く要求。youtu.be/cQpLP1ANyp4
158
「1日1食」「インスタント味噌汁だけで過ごした」・・・学生の置かれた状況と食料支援の活動を紹介し、お米券を政府が配布することを提案しました。6日の農水委員会。youtu.be/9fbe1OPZupE
米余りなのにアメリカなどから年間77万トンの米を輸入する日本。米価下落、生活困窮に本腰入れた対策を!
159
岸田総理が統一協会と自民党の密接な関係について「自民党総裁として率直におわび申し上げる」と陳謝。
では、何が悪かったのか。政権与党議員が統一協会の広告塔となり、反社会的活動を放置し、長年にわたる被害者の拡大を生んだと。そこを認めない限り、反省とは言えない。
160
「拍手が多いぞ」。質問を終えて声がかかりました。求めたのは消費税の減税。今や自民党から「ゼロ」発言が飛び出すほど。まずは5%に。肉や魚だけではない。減税分はすべて消費にまわります。
江藤農水大臣は「慎重な検討が必要」。しかし、消費喚起を呼びかけるのなら、これが一番でしょう。
161
162
163
164
九州沖縄ブロックで、田村貴昭の当確が出ました! みなさん、ありがとうございます! 赤嶺政賢さんは、沖縄1区で当確です。すごい! 真島省三さんまで、なんとしても。開票を待ちます
165
#ミニマムアクセス米 需要がなく、ほとんどが飼料にまわり、毎年300億円台の赤字。
さらに輸入米の半分を占めるアメリカ産米は、試算すると一俵約1.6万円の高価格で購入。
Q米国からの定量輸入は条約上の義務か?
――違う(農水省)
ならば、米国産米は大幅に減らせ。youtu.be/r2LCcBBelog
166
首相秘書官が性的少数者や同性婚に「見るのも嫌だ。隣に住んでいたらやっぱり嫌だ」と誤解の余地のない暴言。岸田首相は国会で同性婚に関し、「家族観や価値観、社会が変わってしまう」と答弁。
何を言っている。社会はすでに変わっている。多様性や個人の尊厳を認めない政権。秘書官も首相もアウト!
167
168
#野党共闘 は継続すべきかー。東大名誉教授の御厨貴さんは次のように述べている。
「与党と1対1の構図をつくって国民に選んでもらうこと自体は間違っていない。結果が出なかったからといって、共闘をつぶしては駄目だ」(東京新聞11/2)
1人区は共闘なくして勝利なし。
169
あす16日も財務金融委員会で質問です。ため込み金は増やし、人件費や設備投資は増やさない大企業の財務。大企業優遇税制がその根源にあり、見直しを求めます。
14時30分から30分間です。
インターネット審議中継でいつでも視聴できます。shugiintv.go.jp/jp/
170
【本日】小池晃書記局長が福岡、熊本、鹿児島3県で街頭演説。ライブ中継あり。ぜひお聞きください。
12:00~小倉駅前南口
youtube.com/watch?v=0Nt73-…
15:00~熊本駅前
youtu.be/B3tlzkGYmEo
17:30~鹿児島 いづろ中央交差点
youtu.be/DUrr21a04Zo
#比例は共産党 #政権交代をはじめよう
171
172
173
175