田村貴昭(@TAMURATAKAAKI)さんの人気ツイート(古い順)

126
「共闘不発」のマスコミの論調に異議あり。 小選挙区当選に至らなかったが、惜敗率90%以上の選挙区は33にも。まさに肉薄、あと一歩のところまで追い込んだ。次につながる前進だ。確信を持ちたい。#野党共闘
127
#野党共闘 は継続すべきかー。東大名誉教授の御厨貴さんは次のように述べている。 「与党と1対1の構図をつくって国民に選んでもらうこと自体は間違っていない。結果が出なかったからといって、共闘をつぶしては駄目だ」(東京新聞11/2) 1人区は共闘なくして勝利なし。
128
保守系無所属の地方議員さんから電話。「地域の課題を取り上げてくれ感謝しています。比例は共産党に入れました。田村議員、頼りにしています。がんばってください」。 はい、がんばりますとも! #日本共産党
129
沖縄の深刻な #軽石漂着被害。今朝のNHKニュース(写真)では、出漁できずにマグロなどの水揚げが激減。サンゴも致命的な状況にあると専門家が指摘。 共産党県議団に聞くと、スクリューに軽石がからまってエンジンが支障の事態も。国による漁業者への財政支援、軽石除去等の支援が緊急に求められる。
130
たたかい開始の日。 当選証書を受け取り、新しい議員記章を胸につけました。 10人の #共産党 衆議院議員団。仲間とともに初登院。 今日から特別国会、来月は臨時国会で論戦開始です。 ご支援への感謝の思いを忘れず、宝の議席を日々大事にして全力で働ます。3期目スタート、よろしくお願いします。
131
衆参23名 力を合わせてがんばろう! #日本共産党国会議員団。新しいスタートをきりました。 2017年(立憲、共産、社民)の共闘と今回の共闘(3党+れいわ)を比較すると、246万の得票増、42の議席増に。「歴史は決して無駄に流れていない」と、志位委員長が議員団総会で野党共闘の意義を強調。
132
私は、国会にいるときは、基本的に自炊して弁当を持参しています。 特別国会が始まって久しぶりの弁当。卵焼きがうまく焼けました。選挙でカンは衰えなかったようです(^_^; #弁当
133
鹿児島 #南さつま市議選 開票。さきほど、神野たかし候補からうれしい電話。「当選しました! 清水はるおさんと2議席確保です!」 バンザーイ! やりました。8年ぶりに #共産党 2人の市議団実現です。おめでとうございます! 霧島市議選も2人当選しそうとの連絡。開票を見守ります。
134
朝宣伝していると通勤者が「10万円の給付は自民と公明で勝手に決めてけしからん。子どものいない世帯だって大変なのに」。 #コロナ対策 ひとつにしても、6月以降、審議する国会が開かれていないのが、そもそもの問題。困っている世帯に寄り添う対策を。与野党間で徹底審議を。 #日本共産党
135
改めて、その量に驚かされます。鹿児島県 #与論島#軽石 の漂着・漂流 被害。海岸、港で調査と聞き取り。 マリンスポーツのプレーヤはー「軽石はサーフボードやカイトを傷つける」と。 除去対策と漁業など生業のための国の支援が欠かせまない。16日も生産者、行政から要望を聞き、調査を続けます
136
#米価暴落 米の生産コストは15000円(60㎏)、手取りは9千円台、これでは再生産できない。農民連が米派危機打開を求めて農水省要請(25日)。私もオンラインで参加。 余剰米は市場から隔離せよ。外国産米の輸入は中止をー当然の要求に背を向け、危機感のない農水省。続きは国会でただします。
137
「消費税減税法案」の共同提出を。 消費税をなくす会が共産党に要請。小池晃書記局長と財務金融部会の大門みきし参院議員と私が応対し、懇談(2日)。 全面的に賛同します。コロナ禍に加え、原油高、物価高騰で国民生活は大変です。共同提案、減税実現にがんばりますぬ #消費税減税
138
#辺野古埋立て 国交省の海洋土木の専門職員述べ35人が防衛省に出向。#赤嶺政賢 衆院議員の質問で明らかに(14日)。玉城知事が設計変更を不承認としたことに、防衛省は行政不服審査制度を乱用して、国土交通大臣に是非の判断を求めている。防衛・国交ともに工事の推進者。「身内」の茶番に怒り心頭。
139
格差と貧困を拡大した新自由主義。しかし・・・ 派遣・非正規雇用労働はそのまま。年金は増やさない。後期高齢者の窓口負担増は実行。消費税減税はやらない。インボイスは必要。石炭火力や原発は温存・・・。 結局、安倍・菅政治と変わらない。新しい資本主義と言いながらに、古いままではないか。
140
1.5票差で当選! #日本共産党 3議席へ! 宮崎県 #都城市議選 山内和憲候補が991.567票を獲得して初当選を果たしました。次点(990票)との差はわずか1.5票。本当によくがんばりました。 現職の畑中ゆう子候補、森りえ候補も堂々の再選。3人の市議団に躍進。おめでとうございます!
141
飼料用米作れと言われて応じてきたのに、交付金を大幅に減らす。畑への転作を進めたのに、今後5年間水張りしなければ交付金は打ち切り。 なんてひどいやり方だと、農民連が「水田活用の直接支払交付金」の見直しを求めて農水省と折衝(26日)。 国の場当たり政策。農家は死活問題に直面。撤回せよ。
142
#馬毛島基地建設 やめよ 8日予算委員会 ●環境アセスが終わっていないのに、基地工事の入札公告を行う。 ●予算審議の途中なのに、予算成立を見込んで4月に業者を選定。 ●土地取得費に違法造成費を上乗せ。 なりふり構わぬやり方のオンパレードだ。絶対認めれない。 youtu.be/wfSPSkcMVz0
143
佐賀県鹿島市の海苔養殖。左は生育が止まり色落ちした海苔。漁師は「金髪」と呼び、商品価値はなし。右はかろうじて生育した海苔。 不作が続いて5年。農水省は、共済で減収補填をしていくというが、全く減収補填とはなっていない。諫早干拓の潮受堤防が招いた被害。責任をとれ。基幹産業を守れ。
144
あす16日も財務金融委員会で質問です。ため込み金は増やし、人件費や設備投資は増やさない大企業の財務。大企業優遇税制がその根源にあり、見直しを求めます。 14時30分から30分間です。 インターネット審議中継でいつでも視聴できます。shugiintv.go.jp/jp/
145
#新しい資本主義実現会議 に出された政府資料。 この20年間の大企業の財務動向――内部留保は175%増、現預金は85%増、一方で人件費は0.4%の減、設備投資は5.3%の減。 大企業優遇税制は利益をため込むだけで、給料増やさず。 問題意識はあってもそこから先がない。#新しい資本主義 は古いままだ。
146
福岡県 #宇美町議選 #入江政行 #鳴海圭矢 両候補当選! #共産党 複数議席へ。やったね! おめでとうございます! 「2人は無理」「下手したら共倒れ」の声を聞いていたので、正直不安でしたが、本当によくがんばりました。 福岡都市圏で一番高い水道料金の引き下げ、この公約もよかった。実現へGO!
147
48万6664人分の署名 岸田内閣はこの声を聞け。 新日本婦人の会から、切実な願いが国会に託されさました。コロナ禍のもとでの大軍拡中止、社会保障の拡充、少人数学級の実施前倒しーーしっかり受け止めました。実現に力を尽くします(22日)。
148
#盗伐 宮崎県串間市のこのひどい状況を見てください。杉の木約3000本が被害に。樹齢50年を超えるものも。
149
#外国人技能実習生 への人権侵害。 他自治体への移動禁止、カラオケもダメ。交際・交流禁止、SNS投稿を削除、従わないと長時間たたされる・・・おびえる実習生たち。 こんな非道を国は放置するのか。情報提供を受け、是正指導するよう対処中。
150
被災の状況をつかみ、支援に力をつくそう。日本共産党国会議員団の福島・宮城県沖地震対策本部会議。 本部長の小池晃書記局長、福島調査から戻った事務局長の岩渕友参院議員から報告を受けました。本部長代理の高橋千鶴子衆院議員は本日宮城入り。 会議の後、省庁から被災の状況と対策を聞き取りました