27
インボイスの課税登録を呼びかけるハガキ。資源エネルギー庁が、太陽光パネル設置の個人宅にまで送っていた問題を財務金融委員会で追及(10日)。youtu.be/d3bmIoSGp08
税金使って課税強化の下地づくり。#STOPインボイス
電力会社に生じる消費税の負担を、国民負担で補うことが、質問で明らかに。
28
首相秘書官が性的少数者や同性婚に「見るのも嫌だ。隣に住んでいたらやっぱり嫌だ」と誤解の余地のない暴言。岸田首相は国会で同性婚に関し、「家族観や価値観、社会が変わってしまう」と答弁。
何を言っている。社会はすでに変わっている。多様性や個人の尊厳を認めない政権。秘書官も首相もアウト!
29
資源エネルギー庁が、太陽光発電をしている個人・事業者へ宛てたはがき。#インボイス の「登録準備を」と免税業者にも送付。
エネ庁に是正を求めたところ、「免税業者の登録を強制するものではない。はがきの発送を停止し、説明の連絡を入れる」。
課税強化に向けてとんでもないやり方。引き続き注視。
30
「異次元の子育て支援」というなら、教育費負担の抜本的軽減を。#日本共産党 志位委員長が、学費、奨学金等の「重い負担にメスを入れるのか」と質問。
岸田総理の答弁で唯一具体的だったのは「出世払い型の奨学金制度の導入」。これのどこが異次元か。
情けない。大軍拡やめて異常な高負担を解決せよ。
31
免税業者を課税業者にして、新たに消費税を課すインボイス制度。政府は課税事業者の登録に躍起だが、個人事業者の登録は34%にとどまっている。困惑、反対の表れではないか。政権与党からも延期を求める声が続出。折しもこの物価高騰の中で、増税など断じて許されない。#STOPインボイス
32
年始の会見で「賃金が毎年伸びる構造」「最低賃金の引上げ」を表明した岸田首相。しかし今に至るも、具体的にどうするがない。
連合に賃上げを要請。お願いだけか。実現したとしても中小企業で働くひとやフリーランス等の処遇改善はどうするのか。
「やるやる」だけの政権はいらない。
34
#日本から畜産の灯を消すな!
牛乳が余っているから牛の数を減らせと農水省。一方で日本は毎年13.7万トン以上のバター・脱脂粉乳等を輸入し続けている。「おかしいじゃないか」。生産者の怒りは当然だ。
農水省へ、飼料などの高騰分への支援、乳化の再引き上げ、融資の返済対策を強く要求(22日)。
35
「搾れば、搾るだけ赤字。仲間は一日で1.5トンの生乳を廃棄した。牛にゴメンねと謝りながら」。
営農の危機にある酪農・畜産農家が怒りの声を上げ、農民連とともに農水省へ対策を要請(22日)。
#日本から畜産の灯を消すな!
36
37
#薗浦衆院議員 が何も語らず辞職。“その裏”4000万円を何に使ったのか。最初に同氏の“闇パーティー”を特報したのは #しんぶん赤旗日曜版(昨年3/21)。繰り返された裏金づくり。萩生田政調会長は「いつの日か一緒に仕事ができればと願う」と。はぁ? 変わらぬ自民党の体質。辞職では済ませられない。
38
日本共産党国会議員団インボイス対策チームが昨日、「消費税廃止各界連絡会」「インボイス制度の中止を求める税理士の会」の代表と懇談。
政府与党の「緩和措置」の狙いは、課税業者への登録を促進させるもの。
大変勉強になりました。通常国会の論戦に生かします。
#STOPインボイス
39
火山噴火と大雨警報などの #緊急速報メール 気象庁は鹿児島市をはじめ自治体の継続要求の声を聞かず、今月26日に終了する。
第一報メールは改善こそ求められるのに、廃止とは国の災害情報提供の役割を放棄するもの。
大軍拡の一方で、命に繋がる経費は削減。岸田政権、政治の逆立ちぶりがひどい。
40
42
43
急いで登録事業者になる必要なし。12/6衆院財務金融委員会で国税庁に確認。
Q「令和5年3月31日までに登録申請が必要」とあるが?
A 9月30日までに提出すれば登録とみなす
Q 3月31日までに提出できない場合の「困難な事情」記載とは?
A 困難の度合いを問わない(理由を書くだけ)
#STOPインボイス
44
youtu.be/wpTcNFMr9Dg
今日の財務金融委員会での質問。大軍拡路線やめよ。インボイス中止せよ。
45
明日は、財務金融委員会で質問。
#軍事費倍増 増税や国債に頼るのか、暮らしを削減するのかーーいずれも認められません。財務大臣に問います。
#インボイス の手続きの問題をただし、制度の中止を求めます。
11時45分から15分間
インターネット審議中継
shugiintv.go.jp/jp/
46
予算委員会質問(28日)
youtu.be/hDxYHJugjo4
コメの価格は60㌔約1.1万円。生産コスト1.5万円を大きく下回る。なのに政府は年間77万㌧もの #ミニマムアクセス(MA)米を購入。半分は米国産で値段は1.5万円(精米)。しかも売り先がなくMA米の大半は飼料に。ひどすぎる!
日本の稲作守れ。MA米やめよ
47
48
「インボイス中止せよ」 字幕付き・ノーカット(10分)
28日の予算委員会質問。
youtu.be/lZSOpoXLkaU
「消費税負担で廃業の危機に」・・・エンターテイメント団体、クリエーターの思いを紹介。すでに起こっているインボイス問題を告発。
制作 #日本共産党 九州沖縄ブロック事務所
#STOPインボイス
49
#最低賃金 昨日の予算委員会で、このパネルを出したところ、自民党席から「他の国は、がんばっているなぁ」と声が上がった。
日本とはケタ違いで、ドイツ、フランスは今年だけでも3度引き上げ。社会保険料の引き下げや、直接支援などで、最賃を引き上げてきた各国。少しは見習ったらどうか。
50
「戦争避ける議論こそ必要」 京都新聞の社説(11/27)がいい。
kyoto-np.co.jp/articles/-/928…
軍事費倍増、敵基地攻撃能力、改憲と、岸田政権は大軍拡路線にまっしぐら。報道が右に習えでは、それはいつか来た道だ。マスメディアの役割が問われている。