576
ロシア側の設定では「ドネツク中心部で治安機関トップを狙った爆破テロが行われた、ウクライナ特殊部隊の仕業だ」らしい。誰が信じるのかな・・・
577
爆破事件でっち上げ・住民らの保護口実に露が攻撃開始、米国務長官が想定「シナリオ」公表 : : 読売新聞 yomiuri.co.jp/world/20220219… さて事前のシナリオ通りに事態が進行中なわけですが・・・
578
集結したロシア軍19万の半分がウクライナ国境から10~15km以内の攻撃位置に着いたってこと・・・?
579
民間商業衛星や民間人の携帯電話での撮影報告も大きい。ロシア側の「アメリカ政府の流したデマだ」という主張がこれで簡単に封じられる。
580
≪現地時間2/18のロシア自作自演まとめ≫
自作自演空襲警報(別に空襲は起きていない)
自作自演市民避難(避難を訴える動画内で18日と言ってるのに16日撮影とバレる)
自作自演爆破・車両(ドネツク警察署長暗殺未遂と主張)
自作自演爆破・輸送管(ルガンスクのドルジバ石油パイプラインが2回爆破)
581
社民党の機関紙がロシアの主張をそのまま代弁している。熱心な党員がこれを読んだら信じてしまうんでしょうね。民主商業衛星や民間人の撮影による報告といった要素に着いて行けていない、冷戦時代の古いプロパガンダの手法。 twitter.com/shakaishimpou/…
582
米 ハリス副大統領「ロシア軍事侵攻なら前例ない経済制裁」 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2022… 「ロシアの金融機関や主要産業が対象になる。一方的な侵攻を支援または扇動、あるいは共謀した者も対象になる」
ロシアの手先も対象だって。
583
朝日新聞コメントプラス、この局面でヤバい事になってるなぁ… コメンテーターを識者のみにしているにもかかわらず、Yahooニュースコメント欄よりも危険な考え方が広がっている。 twitter.com/tz_akgt/status…
584
アメリカも嘘は吐くがロシアは大嘘吐きなんですよ。嘘吐きが信じられないので大嘘吐きの言い分を信じますというのは、今起きている事柄の正確な評価が出来ていませんと言っているに等しいでしょう。
585
社民党がロシアの軍事的脅迫行為を支持した投稿をツイ消し。
586
社民党の機関紙がウクライナ危機でロシアを支持する記事を削除(JSF)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/byline/obiekt/… Yahooニュース更新。社民党は何らかの信念をもってロシア支持を訴えていたと思っていたのですが、どうやら違うようです。
587
再度読み返してもシンプルで力強く文句の付けようがない良い談話です。どのくらい良いかというと「日本政府よりも力強くロシアの威嚇行為を非難」。共産党は現在ロシア軍が行っている大戦力展開が単なる演習ではないことを正確に理解している。 twitter.com/shiikazuo/stat…
589
重鎮の皆さん「もはや戦争しかありません!」
プー○○「そうか・・・戦争は回避したかったが、皆が其処まで言うなら仕方ないな」
茶番劇なんだよなぁ・・・
590
ロシアがドネツク、ルガンスクの国家承認。ミンスク合意は死んだよ。
591
「アメリカのミサイルがウクライナに秘密裏に配備されていてロシアのヴォルゴグラードまでが攻撃範囲である」というプーチンの妄言については、あの・・・そんな射程のミサイルは現在、存在しないんですけど・・・で終了する。頭がおかしい。
592
社民党「ウクライナはミンスク合意を履行しろ」
ロシア「ミンスク合意ならさっき俺が潰したよ」
ロシアに梯子を外された専門家や団体は多そう。
593
「軍事侵攻ではない、軍事技術的措置です。」
「占領ではない、軍事ハードウェアの配置です。」
「戦争ではない、平和維持活動です。」←何時もの
594
テレビ東京、叱られる twitter.com/cnfj/status/14…
595
「派遣」って表現していいんですかねこれ。侵略、侵攻、占領と呼ぶものでは。 twitter.com/asahi/status/1…
596
プーチン演説はマジでこの内容だったので、ヤバいですよ。
597
社民党は「ウクライナ大使館から抗議を受けたので記事を削除しました、抗議を受けた理由はこの問題部分です」と説明する義務があるんですよね。一個人なら黙って削除したって別に構わないけど、政党ではそうはいかないでしょう。
598
ウクライナが予備役の招集が遅れたのは、動員を掛けること自体がロシアに開戦の口実を与える為だったのだけれど、もうそんなことを気にしている段階ではなくなったということです。
599
ロシアは「ウクライナの非武装中立化を要求する」と言い出したのだけど、少し前に「ウクライナのNATO非加盟を確約すべき」と唱えていた人たちは、まさかこれも呑むべきと言い出すのだろうか? 流石にこれを呑んだらどうなるかくらいは想像が付くと思うけれど…
600
外交での戦争回避は失敗してしまったけれど、こんな要求してくる相手に外交でなんとかしろって言われても無理ゲーなんだよ。