Rabbits(@RabbitsAC)さんの人気ツイート(新しい順)

201
先手:飼い主 後手:きんちゃん 61手目から ▲5ニペレット △同きんちゃん ▲5ニペレット △同きんちゃん ▲5ニペレット △同きんちゃん ▲投了 △続行を要求
202
うさぎさんのヒゲは触覚の機能があり、障害物との距離感を測って上手に避けたり、嗅覚とのコンビネーションで食べ物の判別をしています。寝ている飼い主をヒゲでモヒモヒするためだけのものではありません。
203
飼い主はうさぎの名前を呼んだ!うさぎが現れた!うさぎは不思議な踊りを踊った!飼い主のHPが回復した!
204
清潔な環境、運動、繊維質の豊富な食事、グルーミング(毛繕い)が皮膚病を軽減・予防します。グルーミングは飼い主を悩殺するだけの行動ではないのです。
205
うさぎさんは1日に体重1kg当たり50~100mlの水を飲みます(飲水量は食事内容も影響)。大半のうさぎさんは給水ボトルよりも器から水を飲む方を好みます。(Textbook of Rabbit Medicine 2e、BSAVA Manual of Rabbit Medicineより)。高齢のうさぎさんは器から飲む姿勢の方が楽な事が多いです。
206
うさぎさんは毛繕いをして抜け毛を飲み込んでしまうため、(特に換毛期は)ブラッシングが重要です。
207
運動は楽しみやストレス解消だけでなく、胃腸の動きを促進してうっ滞を予防する効果もあると言われています。
208
うさぎさんが月に帰ってしまってどうしようもない喪失感に苛まれているならば、新たなうさぎさんを迎えてみてください。先代のうさぎさんが教えてくれた「うさぎとは・・・」が、次のうさぎさんに生きてきます。先代のうさぎさんがこっそり残してくれた置き土産です。ぜひ開封しましょう!
209
うさぎの不正咬合予防としてかじり木が販売されているが、かじり木の効果はほとんどない。へちまや乾燥で編んだおもちゃの方が良い。これらを咀嚼する場合、乾草と同じように臼歯を水平方向にすり合わせるからである。(できる!!うさぎの診療 より)
210
硬いものをかむと軸がゆがみやすく、臼歯の棘形成の原因となるし(中略)、著しい場合には完全に歯が倒れてしまう例もある。ラビットフードはより柔らかく、より小粒なものが歯根への負担が少ない。歯根に異常な力が加わらない点で乾草は優れた食物である(実践ウサギ学 斎藤久美子)より twitter.com/ichthy0stega/s…
211
東北地方最速の動物「トウホクノウサギ」です。 ~ノウサギ類では逃走時に最高時速80kmに達し・・・・(ウサギ学 山田文雄著 東京大学出版会より)