人民中国雑誌社(@PeopleChina)さんの人気ツイート(いいね順)

26
中国の北方では、冬至にももちろんギョウザを食べる。最近は映え狙いで美しい包み方を工夫する人も多数。
27
河南省のある学校の先生は、生徒の好きなアニメキャラや教科書に出てくる人物をチョークで教室裏の黒板に描き、生徒に大受けという。
28
雲南省昆明市にある雲南大学の学生寮で20日、レッサーパンダ1匹が発見された。目撃者によると、学生寮の向こうは昆明動物園で、たまに動物園のクジャクが飛んでくることがあったという。レッサーパンダは動物園に連れ戻され、園側は逃げた経緯を調べている。
29
湖北省の食品市場で漬物の屋台の下にこもり、ネット授業を真剣に受けている女の子の写真が最近話題を呼んでいる。女の子の懸命な姿に「商品台には生活が、台の下には未来がかかっている」などのコメントがネットに寄せられている。(編集C)#COVID_19 #ネット授業
30
雲南省白馬雪山自然保護区で、今年12匹目の滇キンシコウ(Rhinopithecus bieti)が生まれた。中国雲南省に生息する滇キンシコウは、風貌が最もヒトと似ているとされる。(編集D)
31
若者の間で流行中の、携帯茶器セット。
32
花捲(ホアジュアン)は、中国点心の代表格。小麦粉の生地で作った蒸しパンのようなもので、ほんのりと甘く柔らかな食感のものが多い。花捲の呼び名は、渦巻き模様に由来している。華やかな花馍よりも素朴な見た目だけれど、作り方は様々。動画では9種類の整形を紹介。
33
パンダにも抱き癖?抱っこされないとミルクを飲まない子パンダ。
34
「花饃」とは中国内陸部でよく見られる、華やかな飾りを施したマントウのこと。動画はトラの花饃の伝統的な作り方。
35
中国には古くから春節に赤い灯篭で家を飾る習慣があるが、ペットボトルと風船でもかわいい灯篭が作れるようだ。ネットユーザーの夏未涼Jcさんの作り方を見てみよう。(編集M)
36
男2人が壁に向かって手をつなぎ、しかもその手をブラブラと可愛く揺らしている動画が中国のネットで話題に。動画に映っているのは安徽省阜陽市の消防署員だ。ささいなことでケンカをした彼らに隊長が下した罰が「午後中ずっと2人で手をつないでいること!」だった。
37
先日ツイートした「100年前の北京」のロングバージョンです。1920年にカナダ人カメラマンによって撮影されたものにAIで修復を加え、同時期の音源を当てたものです。「古き良き北京」をお楽しみください。
38
水仙の産地として有名な福建省の漳州一帯には、「水仙花灯」の風習がある。菜種油を水に浮かべた水仙の花に注ぎ、燈心草(イグサの茎の芯を乾燥させたもの)を刺して火を付けるという風流なもの。水仙の花が開くこの季節ならではのもの。
39
中国伝統劇でよく使われる動き。順番に「私」「あなた」「彼」「こちらへ」「ダメ」「聞く」「考える」「どうしよう」「決めた」「いいわ」。
40
先生と小さな生徒による見事なパフォーマンス。(編集D)
41
高まる漢服ブームに合わせ、中国では着こなしやコーディネートを教えるネットアカウントが注目を集め始めている。漢服に興味はあるけどあまり詳しくないという人に向けて、各時代の漢服に合わせる髪飾りやバッグ、靴などの選び方を教授。
42
「蒙古袍」はモンゴル族の民族衣装。その特徴は驚異的な収納力。(編集M)
43
中国の時代劇でよく登場する、氷を宮殿の中に置いて涼を取るシーン。冷蔵庫のない時代にどうやって氷を作ったのだろう? 2000年前の中国ではすでに、「沸騰した水を容器に入れて密封し、井戸に沈めて3日置くと氷になる」という知恵を持っていたという。
44
甘粛省敦煌市の有名な景勝地「月牙泉」で、中国初の砂漠での漢服ショーが開催され、敦煌をイメージした漢服100セット以上が展示された。
45
昔の中国女性の多くは、一本のかんざしで髪を結んでいたそうな。「簪娘」の「吾為卿狂之」さんが、片手でその技を披露。
46
有名な子供用漢服会社「十三余」による正月の晴れ着。
47
「2022年、お疲れ様でした」「新しい一年は頼んだぞ」。福建省在住のイラストレーター・皇小小さんによる、虎とウサギのカレンダー。
48
ネットユーザーの「喵隱江湖」さんが偶然捉えた、中国式庭園で暮らす野良猫のショット。まるで水墨画に乱入したみたいと評判だ。
49
劣化してぼろぼろになった1951年の土地契約の文書を、中国の伝統的な修復方法で復元する過程。(編集M)
50
今は服に穴が開いたら捨てるものと相場が決まっているけど、ものを大切にしていた昔は、こんな素敵なやり方で服を繕っていたのです。(編集M)