まおう(@149lunettes)さんの人気ツイート(新しい順)

151
Arctic マッツ・ミケルセン質疑応答その1 Q.いろいろなジャンルの映画に出てますが、作品選びの基準は何ですか? マッツ「まずは脚本が感動的だったり興味深いか。あとカンフーがあるか」
152
ミスターガラス見たんだけど、とりあえず見る前に連続で前2作を復習するとしないとで謎の感動とやりきった感動が500倍違うと思う。絶対に前2作を見直してから見て。ちなみに前作全く見ずに行くと初期装備どころか全裸でボス戦に挑むレベルで即死する。
153
去年見た映画の中でこれ絶対日本来ねェだろっていうか来ちゃ駄目だろやめろ来させるな今すぐ鎖国しろ大賞だったパペット大騒査線がPG12指定で来月公開と知って予告5度見してる。PG12…?あれ、親同伴だったら小学生見れるの…?内臓ぶちまけたり無修正で氷の微笑パロしてた…よね?タコと牛がAV(自主規制
154
アクアマンすげぇわ…話の面白さとかアクションのカッコよさとか筋肉美とか筋肉美は勿論だけど、愛に囲まれて育った混血の異端児である兄と誰からも一番には愛されない純血の歪んだ弟が玉座を争うんだぜ…今夜は一晩中萌えゲロ吐ける…は?無理…
155
修羅の国パリの本日のデモの様子をタグ検索すると「パリは燃えているか」とか「グランドセフトオート6」とか言われてて笑う(笑えない)
156
ファンタビ2を見た感想:JKローリングのパリに対する憎しみを感じる
157
映画館で予告見た「妻たちの落とし前」、盗みに失敗して殺された夫達に代わり残された妻たちが計画を続行し復讐する話らしいんだけど、残された妻たちがもう何か盗みどころか国家転覆も出来そうなメンツ。強い。全てが。
158
創作物の中でも犬が死ぬのが耐えられない全世界の犬好きの為のサイトDoes the Dog Die? (doesthedogdie.com )犬の死だけでなくその他の動物の死や子供の死、蜘蛛や蛇の登場、欠損、グロやエロはあるかなどあらゆる地雷が調べられるんだけど、スパナチュの圧倒的圧倒感やば。死んでないの馬のみ。
159
うちのアメリカ人のおばあちゃん先生が「どうしても見せたいものがある」と言うので家に行ったら最新式ウォッシュレット見せられて「これを家に置くのが30年来の夢だった」「昨日は一時間くらい籠もった」「一生座ってられる」「最高」「この音何だと思う?これね脱臭」と興奮気味に語られて腹筋死んだ
160
こないだのカンヌでも話題になったらしいフランス版ウォーターボーイズ"le grand bain"予告見た感じ、だらしない毛むくじゃらわがままボディのおっさん共が車椅子のキレイなお姉さんに尻ビンタされながらシンクロする話っぽくてもうおらワクワクすっぞ!!!!!
161
追われる身のリズアーメッドをジェイクギレンホールが助ける一方で精神的には殺し屋に身をやつして心に空虚を抱いたジェイクギレンホールを心に大きな希望と夢を抱いたリズアーメッドが救い上げるんですよ???無理すぎでは???は〜何この映画やば目をかっぽじって刮目せよ日本よこれがブロマンスだ
162
とりあえずマグ7でビリーとグッディにぐっと来た人は見て。ヤバイから。かつては追う者と追われる者、一時は命の奪い合いをしたはずの二人が、気付けば互いに無くてはならない存在となり生を共にするんだぜ。ジェネリックビリグディをリズアーメッドとジェイクギレンホールで見れるんやで。萌死ぬで。
163
"the sisters brothers"ヴェネチア映画祭銀獅子賞受賞の西部劇。雇い主から盗みを働いた男を殺すよう依頼された殺し屋兄弟だが、先行した仲間が裏切り賞金首と共に逃亡したことにより運命の歯車が狂い出す…。もうここまで書いててスマホを打つ手が震えるほど萌えとブロマンスがヤバい。最高。無理。
164
「ルイスと不思議な時計」まず題名とポスターの雰囲気から完全子供向けファミリー映画と思うじゃないですか。聞いてください。監督はホステルのイーライロス。脚本はスパナチュのエリッククラプキ。それをケイト様とジャックブラックが脇を固める。子供絶対泣かすという意気込みしか感じない。
165
週末にパリ全域で一晩中気軽にアートと触れ合えるnuit blancheっていうイベントあるんだけどパリ管でやるプロが本気で客を寝かすコンサートが絵面からしてヤバい
166
「サーチ」行方不明の娘をネットを手がかりに探す父親を全編パソコンの画面で描くミステリー。様々なSNSを駆使しながら謎解きと同時にネット問題や思春期の抱える問題に切り込み、更に画面の端々に散らばった伏線が最後に一気に集束する見事な脚本。何度も見返して「あー!」となりたい面白さ。
167
これでゴールデンカムイは5ピピ美1ベーコンムシャムシャくんになったわけだが
168
"Alpha"石器時代、狩りの最中に仲間とはぐれた少年が同じ境遇の狼と出会い心を通わせ共に故郷を目指すサバイバルドラマ。全世界の狼好き、犬好き、モフモフ好きが甘いため息を漏らすサイコーのわんわん映画。僕のワンダフルライフ🐶meetsレヴェナント。狼最高、狼は友達。
169
"Papillon"アンリシャリエールの自伝小説の2度目の映画化。無実の罪で南米の島で強制労働の刑を課せられた男が仲間と共に脱獄を試みる。脱獄に必要な金を隠し持つ男ドガを段々と損得関係なく必死に守る主人公と次第に心を開くドガの姿はまるで少女漫画の様で今年度この映画のブロマンスがやばい大賞
170
"The Spy Who Dumped Me"人生パッとしないヒロインがスパイだった元彼の事件に巻き込まれエキセントリックな親友と世界を股にかける。下品なギャグが多めだが女の友情最高!とハイファイブしたくなる痛快コメディ。ジリアンアンダーソンの前でただのファンガールと化すケイトマッキノンがキュート❤️
171
昨日フォロワさんが言ってた「何か衝撃的な作品に出会った時つい『うわーーーーー』とか『おぎゃあーーーーーー』とか叫び声だけをツイに投稿してしまうけど、作り手さんや宣伝の為にも最近は必ず断末魔の最後に作品名を入れて呟くようにしてる」って話マジダイイングメッセージが過ぎる
172
修羅の国パリ、36℃クーラー無しの猛暑の中いきなり大雨が降ってきたんだけど向かいのアパートのおっさん共が窓閉めずにパンツ一丁でベランダに出てショーシャンクの空にごっこ始めてて笑う
173
フランス人の友達がこないだ日本に来てオンリーイベントで薄い本買い漁って意気揚々と帰国しようとしたら行きは一個だったスーツケースが帰りは3個に増えた事を税関に怪しまれて皆の前で職員に薄い本を御開帳された話何度聞いても地獄通り越して笑う
174
ダンケルクの名シーンを完全に茶化したフランスの広告マジ全方向に喧嘩売ってて笑う