農林水産省(@MAFF_JAPAN)さんの人気ツイート(リツイート順)

76
今日は #おむすびの日 1995年に発生した阪神・淡路大震災でボランティアによるおむすびの炊き出しが人々を大いに助けたことから、いつまでもこの善意を忘れないようにと大震災の起きた1月17日に定められました。 「おむすび」は人と人との心を結びます。
77
劇中では、ていぼう部が救命講習を受けました。海上保安庁によれば海釣り(陸上)の事故の8割以上が海中転落によるものです。ライフジャケットや釣り場に適した履物を身に付け、携帯電話を防水ケースに入れて持ち、安全に釣りを楽しんでください。 #農林水産省 #水産庁 #teibo www6.kaiho.mlit.go.jp/info/marinesaf…
78
大ヒット商品にもなった #悪魔のおにぎり 。実は、南極観測隊の調理隊員が #食品ロス削減 のため編み出したおにぎりなんです。余った天かすと青さのり、天つゆで作る、高カロリーだけどとってもおいしい、まさに悪魔的なおにぎりです。 #農林水産省 #aff #食品ロス削減月間 maff.go.jp/j/pr/aff/2010/…
79
自由研究が終わっていない君へ 「ギリギリでいつも生きていたい。」 その気持ちよく分かります。 私も8/31に全てを懸けていました。 でも、それだと多分ギリギリアウトになります。 今のうちに煮干しの解剖実験でもいかが? 先生が笑顔で煮干し解剖する動画▼ maff.go.jp/j/kids/kodomo_… #マフ塾2022
80
【お知らせ】食品を介して新型コロナウイルス感染症に感染したとされる報告はありません。 食品等を取り扱う事業者等におかれましては、適切な対処を行っていただくとともに、取引先に不当な取引条件を課すことのないようお願いします。 maff.go.jp/j/saigai/n_cor…
81
#放課後ていぼう日誌 第6話は地元の釣具店を取り上げました。実はモデルになった店舗は熊本県芦北町に実在します。 令和2年7月豪雨により被災されましたが、復旧を終え営業を再開しました。被災者の皆様の1日も早い再建を応援していきましょう。#teibo #農林水産省 #水産庁 ja-jp.facebook.com/TenguyaFishing/
82
野生いのししの間で豚熱が広がっています。人間に感染することはありませんが、豚に感染し養豚業に大きな被害を与えます。 山林に立ち入る皆様へ4つお願いがあります。 ①ウイルスは土にも含まれています。靴の泥は山で落としましょう。 ②いのししを誘引しないよう飲食物は捨てず持ち帰りましょう。
83
この研究の原点は、「栽培化によって失われた遺伝子の中に、役立つものがあるのでは?」という逆転の発想。 実は、この「開張する」という性質は、野生イネはもともと持っていましたが、1万年ほど前のイネの栽培化で失われたと考えられています。 maff.go.jp/j/pr/aff/2209/…
84
今日から始まる東京パラリンピック大会。副賞のビクトリーブーケには、オリンピックで使われていたヒマワリに代わり、「ソメイティ」と同色のピンクのバラが使用されています!表彰されるメダリストへの祝福にまさに「花を添える」ブーケには、様々な思いが込められています。 olympics.com/tokyo-2020/ja/…
85
#水産庁 はTVアニメ「#放課後ていぼう日誌」とタイアップし、「遊漁のルールとマナー」パンフレットをリニューアルしました。 楽しい釣りをいつまでも続けていくために、ルールやマナーを知って川や海、魚と付き合ってください。 詳細はこちら #teibo jfa.maff.go.jp/j/enoki/yugyo/…
86
8月8日は #世界猫の日 🐱 普段は #検疫探知犬 のお仕事を紹介している #農林水産省 ですが、聞きつけた猫好きの職員たちが自慢の猫の写真を提供してくれました。 今日から3連休。ぜひ癒やしのおともにしてくださいね!
87
【またMachico】 デリシャスパーティ♡プリキュアOPを担当していて、JAグループ広島「地産地消」デリシャス大使である声優/歌手のMachicoさんと2度目のコラボ。G7広島サミット応援企画です。 youtu.be/lEOpS65mk00 #precure #プリキュア
88
このイネは、生育初期には葉が放射状に広がっていますが、生育後期になると株全体が太くなり、コシヒカリなど従来栽培されてきたイネの品種と同じく直立型に草型が変わります! 生育後期は、水田内のイネの葉の密度が高まるため、直立型の方が効率よく光を吸収できるのです。 maff.go.jp/j/pr/aff/2209/…
89
華満氏の食への情熱を精査しました。 ぱんだ軒のラーメンは醤油ベースに縮れ麺、また第3話の華満氏の発言からスープに昆布を使用していることは当方、把握しております。 戦後、我が国は地域の風土に合わせたご当地ラーメンを生み出してきたところ、観光や地域おこしの資源としての活用も見られ(1/2) twitter.com/tvanime_precur…
90
ネコチヤンのご家族の皆様へ ペットにお薬を飲ませる際は、""薬が効かない""やっかいな細菌「薬剤耐性菌」を増やさないように注意しましょう。 薬剤耐性菌から体を守るためには、動物病院で処方される抗菌薬を獣医師の指示を守り、正しく飲ませることが重要です。 #猫の日 #ヌッコ #イッヌ
91
【農作業中の熱中症にご注意!】 夏に向けて熱中症のリスクが高くなってきます。 「去年は大丈夫だったからヨシ!」ではなく、 こまめな休憩や水分補給、熱中症対策アイテムの活用といった対策を心がけましょう! 詳しくはこちら maff.go.jp/j/seisan/sien/…
92
【募集】 博士から151種類のソフトクリームを集めて、ソフトクリーム図鑑を作るように依頼されました。 博士の孫のシゲオにはどうしても負けたくないです。 各地方のご当地ソフトや伝説そして幻のソフト。 色んなタイプのソフトクリームをお待ちしています! #ソフトクリームの日 #農林水産省
93
『いつもは食が細い娘が、プリキュアを見て、私もご飯食べる!と言ってびっくりしました。』 といったコメントを拝見しました。 皆様も、日曜の朝はデリシャスマイルしてみてはいかがでしょうか。 #国産食材を美味しく食べよう #precure #デパプリ再開 twitter.com/tvanime_precur…
94
今日は #煮干しの日 です。 大切な人に出汁を取ってみませんか?
95
#放課後ていぼう日誌 最終話は前話に続き陽渚がシロギスを釣っていました。その姿形から海の女王とも称され、江戸時代には将軍の朝食に欠かせない魚でした(漢字で「鱚」と縁起の良い魚のためなど諸説あり)。 小さくても強い引きと美味しさから釣り対象魚として人気です。#teibo #農林水産省 #水産庁
96
最近は急に暑くなり、マスクを着用する際に体に熱がこもりやすくなってきているのではないでしょうか。 こまめな水分補給や日々の体調管理に一段と気を付けるなど、熱中症に注意してお過ごしください。
97
@suzkikenta ありがとうございます!(ノダ)
98
キュアプレシャスは『きれいなお花を見ながら食べるご飯はすごくおいしく感じる』と言及していますが、お花を見ていると何だか心が癒されますよね。 皆さんもこの春は生活にお花を取り入れ、デリシャスマイルしてみてはいかがでしょうか。 #precure #プリキュア #花いっぱいプロジェクト twitter.com/tvanime_precur…
99
ツイッターで、#焼肉の部位 が話題になっているようなので… 決定版【#肉の部位図鑑ポスター】をご用意しました! まずは牛肉です。 拡大印刷して掲示もできますよ。 ダウンロード版はこちらから。 #農林水産省 #aff maff.go.jp/j/pr/aff/2009/…
100
【農水省的白菜の食べ方】 カットする時は手で割る  →→切れ端出ない上に気持ちいい! 内側から使う  →→おいしさ長持ち! 黒い点気にしない  →→正体はポリフェノール! 1玉食べつくす  →→このレシピ無限ループ! たくさん食べてほしくて 動画も作りました🥬 youtu.be/wJ4wGrfqHLk