写真をもとに文章を書いて、それをAIに画像化させる遊びをしている
Web 3.0 って本当にできるのならコンセプトとか掲げなくても勝手に進行して後から名前がつくものであり、名前が先行しているということは実現しないと思う
「店員への態度をよく見ておきなさい、それが未来の恋人への態度です」 「毎回お金払うってこと……?」
賽銭もらおうって態度か?
書いた 20℃→40℃はなぜ「2倍の暑さ」ではないのか? 小学生にもわかりそうな解説|柞刈湯葉 Yuba Isukari @yubais #note note.com/yubais/n/n02e4…
そうです、視力検査の気球を設置するバイトです
新刊の発売日ですが、私はいまこんなかんじの場所にいます
投稿するタイミングを逃した
短編小説集『まず牛を球とします。』7月22日発売。 培養肉と生命倫理、AI社会と責任問題、虚数と実在性、女学校と真空管、月面社会と宇宙戦争、VTuber とダンボール、モンゴル帝国と授時暦、タマネギと新タマネギ、広島原爆が不発弾となった架空史などが載っています。 amzn.to/3ckpVkE
まあ昨日思いついたんだが
1兆から0までの整数で人類が歴史上いちども発声したことのない数字がまだいくつか存在し、全部が発声された瞬間に世界が終わる「カウントダウン仮説」というのを考えていたことがあるんだが、中学生の空想としてはわりとオリジナリティがあって気に入っている
VTuber みたいな動画を作ってみた。僕の声が出ます。
ラテン語では U と V が同じアルファベットだったので古代ローマでは VTuber と YouTuber が同一視されていた
「若者は白票でもいいから投票しよう」てのは「若者の投票率が上がれば候補者が若者のことを考えるようになるので、白票でもいいから投票して年齢別投票率を上げよう」って話をしてるという認識なのだが、なんで「無効票だから無意味」と言われるのだろう
年収200万円の人は所得税が5%で、年収1億円の人は所得税が45%なので、1億円の人は「200万円のやつらは本来払うべき40%を払ってない」と思っているかもしれないが、200万円の人は「いや本来ってなんだよ」でいいのだ
「人権を守ったら出生率が下がる」、「残業代払ったら会社が潰れる」論法だ
学生のころ仲間内で日常生活のちょっとした不満を「行き過ぎた資本主義」というのが流行ってたな。ビールの泡が多すぎるとか、麻雀のツモが悪いとか
人が死ぬことを「冷たくなる」と表現するけど、外気温37℃で死んだら死体も37℃のままなんだよな
「国民の理解を得ることが困難」――税金をだいたい廃止へ
「育休」→「育業」いい変更だと思うけど、「産業」の意味が変わってきてしまうな
『宝石の国』がいかに過酷な話かプレゼンする大会の対象作品として消費されているのがどうにも気に入らない
「おこさま」が「怒ってる人」のかわいい言い方に見えた
会津柳津(あいづやないづ)という駅名を見ると「ナハトムジーク」を足したくなる
自分はインボイス制度問題の当事者なので「インボイス制度ではなく消費税をなくすべきだ」と言われると「そういうデカイ話は後にして、とりあえず眼前に迫ってる問題を何とかしようぜ」と思うのだが、考えてみると「同性婚や夫婦別姓よりも、そもそも結婚制度を見直すべき」という話もこれと同類だな
世界一おもしろいSF小説『プロジェクト・ヘイル・メアリー』が電子版半額セールをやっている。 amzn.to/3HCtLkV