>> 核爆発をCGなしで再現したと語っている やっぱ本物の原爆使ったのかな ---- クリストファー・ノーランの新作「オッペンハイマー」は監督にとって約20年ぶりのR指定作品になる @IGNJapan jp.ign.com/christopher-no…
「初めて飼ったペットの名前」がわからず楽天銀行にログインできなくなって3ヶ月が過ぎた
「ホヤは動物なのにセルロースを合成できる」、2022年に得た有意義な知識暫定1位だ
「南の島のハメハメハ大王」は「風がふいたら遅刻して、雨がふったらお休みで」といった現代人が憧憬するライフスタイルを提示するなど見どころが結構あるが
レストランでウミガメのスープを注文した客が「これはウミガメのスープですか?」と尋ねた。店員がそうですと答えると、客は「やれやれ、こんなものがウミガメのスープだと思っているようじゃまだまだだな。明日またこの店に来てください。本物のウミガメのスープを」翌日、客は逮捕された。なぜ?
Twitter を仕事に使ってる人は「イーロンマスクの所有する企業で働いている」と言っても過言ではない
「100冊が70%オフ」を魅力に感じるのは自分で100冊選べるほど重度の読書中毒者なので、「金があればみんな本を買うんだよ」という分析には無理があるでしょ。そいつらたぶん金なくても買う。
ジョジョリオンの「社会性ゼロの人しかいない社会学部」っていうセリフが面白いので応用を考えよう
ガリレオの「もし物体の落下速度が重量に比例するのなら、2人が飛び降り自殺をするときに手を握れば落下速度が倍になる」(そんなわけないので重量に比例しない)が技術点・芸術点ともにトップクラスだと思う。 #マシュマロを投げ合おう marshmallow-qa.com/messages/88775…
退職して3年たったけど、毎月給料が振り込まれないことよりも、毎日通う場所や挨拶する相手がいないことの方がきつい。これは自分でも意外だったが
ChatGPT、わりと普通に執筆補助に使ってる
卒業記念で印鑑を贈るとき、女の子はいずれ姓が変わるため下の名前の印鑑にする学校もある、という話を読んだ。「印鑑制度」「強制夫婦同姓」「ジェンダーギャップ」といった日本の問題点つめあわせセットだ
ロシア人が6000人住んでる島を無人島扱いするのは思想が強すぎるな
自分用小説執筆アプリ、「もしかしたら本当に公開するかもしれない」といえる段階に仕上がってきた
古代ギリシアの神々、「夫が単体で子供を産んだせいで妻がキレる」という人間にはないタイプの感情がある
米国の「キング」とか中国の「王」とかよく個人の姓にしようと思ったな、と思ってたけど日本人の姓には「神」があると知って考えを改めた
『宝石の国』がいかに過酷な話かプレゼンする大会の対象作品として消費されているのがどうにも気に入らない
興味深い記事を見つけたので、許可を得て日本語訳しました。mRNA ワクチンの内部構造がよく理解できます。 [翻訳] BioNTech/Pfizer の新型コロナワクチンを〈リバースエンジニアリング〉する note.com/yubais/n/n349a…
あれに対して「なぜ差別なのか分からない日本人が大半だと思いますが、アメリカにはこれこれの歴史がありまして〜」と説明しだす人がいて、かえって「当事者が差別だと思っていないのに、アメリカ史を説明することで差別だと納得させたがる人がいる」という恐怖を感じた
1ページ漫画「湘南モノレール」
「教科書に載らない歴史」的な本、史実としての正しさとは別に「教科書は歴史おもしろエピソード集じゃねえよ」というツッコミがある
ChatGPT vs Google で一番上のサイト
緊急事態宣言1回あたりの給付金が2.5万円になった
そういえばアボガドロ定数が定義値になったので、学校の化学では「1モルとは、602214076000000000000000個のことです」とだけ教えればいいのか