上野_ラブホスタッフ(@meguro_staff)さんの人気ツイート(リツイート順)

実は昨年はクリスマスの予約をお受けしておりました。 しかし1ヶ月前に予約をされた方の多くが12月中旬頃に「振られた」という理由でキャンセルされたため、今年は予約を無しにさせて頂こうと思います。 クリスマス前の時期はカップルが最も別れるシーズンらしいので皆様お気をつけくださいませ。
彼氏の浮気を防ぐには?とご質問を頂きました。 「浮気してもいいよ」と言って「いい女」アピールをして浮気を防ぐ、という方法が何故ダメなのか、そしてどうすればいいのかということを回答させて頂きました 「男は安心すると浮気をし、女は不安になると浮気する」のです ueno.link/2018/01/10/uwa…
ラブホの照明が薄暗いのには、たくさんの理由がございます お客様目線で考えると「ムードが出やすい」「メイクが落ちてもバレにくい」などがあるでしょう お店目線でも「掃除のアラがバレない」などのメリットがございます つまり照明が明るいホテルは掃除に自信があるラブホということで御座います
3月は別れの季節。 ラブホ的には常連様がお見えにならなくなる時期で御座います 何度もご利用して下さっていた常連様が彼女、不倫相手などと別れ、ご来店されなくなる。寂しいですが、仕方のないことなのでしょう。 とは言え1ヶ月もすれば新しい彼女、不倫相手とまたご来店して下さりますが
毎年この時期には大量の100円玉でお会計をされるお客様がいらっしゃいます。 印刷所の名前が書かれたダンボールをキャリーで引いている方も多いので、恐らくは有明からいらした方でしょう。 暑い中お疲れ様です。どうかごゆっくりお休みくださいませ。 年末のご利用もお待ちしております。
「ただ友達として遊びたいだけなのに告白されてしまう」とご質問を頂きました。 「男性とただ遊ぶ」というのは「男性から告白される」よりもはるかに難しい、男女の友情は基本的に成立しないと考えたほうが良い。というのが私の見解です。 宜しければお読み下さい。 ueno.link/2018/04/10/fri…
実は一部のラブホテルでは、法的な理由で大人のおもちゃを販売することが出来ません それ自体は仕方のないことだとは思っていますが、そのようなラブホであってもローターなどは「大人のおもちゃ」ではなく「マッサージ機」なので販売が可能で御座います 誰がどう見ても健康器具で御座いますので
ここ数年のハロウィンの盛り上がりについては是非があることでしょうが、私の業界「ラブホテル業界」としては非常に有り難い存在となっております。 お客様の数も格段に増えてますし、コスプレの購入などで単価も上昇。売上的には有難い限りで御座います。 ちなみに魔女コスがよく売れます。
チェックアウトをされる際に、フロントに電話をして下さるお客様がいらっしゃっいます。 「出ます」「チェックアウトで」と仰る方が多いのですが「終わりました」と仰る方は意外と少なくありません。 何が終わったのかはお聞きしませんが、ラブホテルを満喫して頂けたようで何よりで御座います。
【ラブホ前の攻防】 ←よく見るパターン よく見ないパターン→
「イジメの傍観者は悪なのか」というご質問に真剣に回答させて頂きました。 賛否はあるかと思いますが、イジメについてお考えくだされば幸いです。 なお本記事は現時点でイジメ被害に遭っている方が読むことをお断りさせていただきます。 ueno.link/2021/07/07/izi…
ラブホにおけるゴールデンウィークのピークは連休の前夜、つまり昨晩の夜。これ以降は一部の観光地を除けばほぼ通常通りで御座います。 原因はGWは不倫しない説と遠出している説が濃厚。特に不倫をする方は所得が高いから連休になると家族や不倫相手と遠出するという説は説得力が御座います。
ラブホでは眼鏡の忘れ物が多くなっております 一番多いのが洗面所。普通はお風呂上がりに眼鏡をかける方が多いと思いますが、ラブホなだけに眼鏡をせずにベッドに向かう方も多いのでしょう また2位はベッド付近と理由が判りやすいのですが、3位のトイレだけでは何故そこではずのかが判りません
女性をラブホに誘う定番セリフと言えば「ちょっと休んでいこうか…」で御座いますが、ここ数日あまりの猛暑のためか「ちょっと涼んでいこうか」という誘い文句を何度か耳に致しました。 キンキンに冷やしたお部屋にシャワーにお風呂 熱々のお二人が街で涼むにはラブホ以上の場所はないかも知れません
ラブホテルで働いているとお客様から「見ていてくれ」「カメラを持っていてくれ」などのお願いをされることが御座います。 もちろんお断りさせて頂くのですが、たまにご年配のお客様から「支えていてくれ」というお願いをされることが御座います こちらもお断りするものの心苦しくてなりません。
赤ちゃん用のおしゃぶりのお忘れ物が御座いました。 ご存知の通り、ラブホは18歳未満の利用は禁止。もしこのおしゃぶりが赤ちゃんのものであったなら大変なことで御座います。 というわけで赤ちゃんプレイをお楽しみになったお客様がいらっしゃったことにしましょう、きっとそのはずです。
今回のテーマは「ひぐらしのなく頃に」より前原圭一。 彼がもし現実にいたらモテるのか「説得」という観点から考察させて頂きました。 「女って感情でしか物事を考えないからバカだよね」とお考えの方に、特に読んで頂きたく思います。 excite.co.jp/News/smadan/20…
2018年になり、2000年生まれの方がお客様になり得ることに少し驚きを感じます。 皆さま、明けましておめでとうございます。 本年も何卒よろしくお願い致します。
私のラブホでは月の売上が昨年比±5%以上変わるとはほとんど御座いません。ラブホ産業が何だかんだで安定した産業だなと感じます ちなみに今月の売上がこのペースだと昨年比−3%になると部下が慌てていますが、昨年はうるう年なので1日分(約3%)の減少は当然なことを伝えるべきか悩み中です
「忙しいから別れたい」と言われて振られた とご質問を頂きました。 私は復縁には否定的なので、恋人に振られる理由についてお話しさせて頂きました。別れのセリフはたくさんありますが、別れる理由は3つだけで御座います。 ueno.link/2017/03/19/%E3…
お悩み相談を受けていると、女性は「好き」と頻繁に言ってくれる男性と付き合いたいものの、「好き」と気軽に言ってくれる男性は高確率で「遊び人」というジレンマを感じます。 遊び人ではないのに付き合ってからも「好き」ときちんと言える男性はなかなか珍しいのかも知れません。
なんでディズニーデートしたがるの?
お客様から「ここのベッド売ってくれない?」とお問い合わせがあったことが御座います。 商品名の話だと思い「当ホテルのベッドは〇〇社の××で御座います」とお応えしたところ「色々な人が使った中古が欲しい」とのこと。 利益だけを考えれば乗るべき提案でしたが、お断りさせて頂きました。
「年功序列は不平等だから、実力主義にするべきだ」とご質問を頂きました。 タイトルからして、やや過激な内容になっておりますが、お読み頂ければ幸いです。 「民主主義は最悪の政治と言える」に続く言葉が何なのか、ご存知でしょうか? ueno.link/2017/08/03/%E3…
「ブス」であるとお悩みの女性に対して「人間は中身だよ!」と言えない。 そんな話を書かせて頂きました。 「※ただしイケメンに限る」 「ブスすぎて辛い」 そんな言葉にお心当たりのある方。そしてそんな言葉を使う異性に心当たりのある方はぜひお読みくださいませ。 ueno.link/2017/12/04/01-…