田村智子(@tamutomojcp)さんの人気ツイート(リツイート順)

751
2022年元旦のあいさつ(川崎大師前&成田山参道)から、長野県小諸市へ。 実家の文具店は、リノベーションされて今は設計会社に。昔の看板を活かしていただき感謝です。大正時代の建物を残したいという地元の若い皆さんの活躍が、地域の宝になりますように。 今年も宜しくお願いします。
752
施策を検証する決算審議は、これからを議論するためにとても大切。 新型コロナ、なぜ医療崩壊や介護施設の壮絶な事態が繰り返されるのか。大軍拡、原発依存、東京五輪など↓ 「日本は再エネに不向き」と驚きの答弁も必見 決算 本会議質問 吉良よし子議員2023.1.24 youtu.be/bHuTbQcTONk @YouTube
753
「子どもの意見表明権は、校則や教育カリキュラムは対象外」という文科省(衆議院での答弁) これを崩すための「詰将棋」質問↓ こども基本法の提案者への質問から、文科省への質問に移った途端、自民党席からの張り詰めた空気をはっきり感じた。 2022.6.10 youtu.be/kUY0FmVZpfA @YouTube
754
お待たせしました。 「たむともチャンネル」復活! 本日、議員室に届いた 「女性の政治参画マップ2021」 女性議員0の地方議会数、ワースト1の県は? そもそも何故、女性議員を増やすことが必要なのか。 約4分で語ってみました↓ youtu.be/vzxA1XsLusk
755
会見の中で「毎日」社説について質問を受けて答えています。 ぜひそのまま視聴いただきたい。 2023.2.10 youtu.be/LVTCF9501DQ @YouTube
756
何がすごいって、2時間、ほとんど市民のスピーチで、それを宇都宮けんじさんが真剣に聞き入り、意見に応えて政策を語っていること。 聞きたい声がある。伝えたい政策があることを、映像が物語る。 6月28日 #宇都宮けんじ 東京からジェンダー平等社会を youtu.be/cBo-DIJRV1o @YouTubeより
757
公(おおやけ)が担うべき事がおろそかにされてきた。その政治の転換とともに、今目の前にある困窮をなんとかしようと、多くの方々が取り組んでおられる。連帯の思いを込めて。 twitter.com/fujitatakanori…
758
映画「タクシー運転手」を思い出した。軍事独裁に声をあげた光州市民のデモ行進は1980年5月18日。 5月18日は、昨年検察庁法を断念させ、今年は入管法を断念させた日。 光州事件、弾圧の現場 元朝日新聞記者撮影フィルム、247コマ見つかる:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/DA3S1…
759
放送法の政治的公平性の解釈変更は、報道番組に両論併記を求めることになり、番組編集への介入に他ならない。 礒崎氏が、特定の番組を問題にしていたのも、政権側の主張を発言する人がいないから。「呼んでいただければいくらでも説明します」というツイートに、その意図が表れている。
760
11月 17日質問フル動画、新型コロナ第3波に備えると明確にして戦略を。これまでの延長線の対策で良いのか。 そして日本学術会議、任命拒否がありうるという考え方が一貫しているという答弁を徹底追及。任命拒否が入り込む隙間はどこにもない。 youtu.be/GoN--eusAdU @YouTubeより
761
第3波のもとでGOTOに固執し、事業者への支援策は打ち切り・縮減。再考を強く求めた。 日本学術会議、任命拒否の根拠となった文書が作られた経緯が明らかに。 12月17日内閣委員会の質問↓ 実は言い間違いが何箇所か。最後に「平成30年」を昭和と言っていたなんて。 youtu.be/yPn1DDmjBK0 @YouTube
762
五輪開会式をめぐる問題について、記者からの質問に一瞬絶句する場面が。↓会見動画 報道された演出案は、それくらいショックだった。伝えたいメッセージは何もないのか、面白ければ良いのか。文化に対する軽薄ささえ感じる。 2021.3.19 youtu.be/y7Yraf58EkU @YouTube
763
今日の赤旗で報道した、発熱外来での検査の診療報酬大幅減額、なぜ冬の感染に備えるべき昨年12月にこんなことをしたのか! そして事業復活支援金は、いまの事態を想定した制度ではない!ことも指摘 本日の会見にて #田村智子政策委員長の会見 2022.1.28 youtu.be/5qeiNs5Zh9o @YouTube
764
たむともチャンネル 「急いで学生支援を!」 youtu.be/AR3drP3tOUw @YouTube 今日の与野党連絡協議会でもテーマになり、野党は法案も視野に連休中も動きます。 そのためにも、学生からのヒヤリングもぜひやりましょうと。 授業料半減を求める声にどう応えるか、急ぎ議論して、政治を動かそう!
765
明日(28日16時10分頃〜) NHK中継の決算委員会 日本の研究力の危機 研究者の大量雇い止め問題を追及します。 非正規雇用の割合を増やし続けた政治は、経済だけでなく研究力も低迷させている。 誰もが自分の能力や個性を伸ばし、社会に生かしていく、その条件をつくるのが政治の役割 twitter.com/tamutomojimusy…
766
2021.4.9 会見 緊急事態宣言ではなく蔓延防止であることをどう思うかという質問。 時短営業の要請は緊急事態宣言と同じ。しかも既に蔓延しているもとでの措置。 措置をとる地域以外は事業者支援は縮小の方向。矛盾だらけ コロナ対策を後退させている問題も指摘 youtu.be/BEEccqF1Tfw @YouTube
767
年金収入が年280万円を超えると、介護利用料は2割負担に。特養ホームへの入居申し込みは「要介護3」より重い人に限定。とうとう介護保険制度のかつてない大改悪法案が閣議決定されました。どこが「社会保障のための消費税増税なのか」。... fb.me/1iBuFZQsW
768
中原のり子さん、過労死遺族の方々と、各議員へのロビー活動を何年も粘り強く続けて、過労死防止対策推進法の制定に道を開いた。 医師に対して過労死ラインをはるかに超える労働時間を政府が容認し法律化してしまう。悔しさや怒りや、苦しみがジンジンと伝わってくる。 twitter.com/snc20165/statu…
769
本日、山口県での50分の演説です。 私の出番は33分頃からですが、初めからお聴きいただくと安倍晋三氏の地元山口県が、いかに自民党によって行政が歪められているかも分かります。 youtu.be/OpzkbUa8o3Y
770
771
1月5日の政府与野党協議会で、新型コロナの患者への罰則。 最初に与党から提案された1月5日からずっと、私は強烈に批判し反対し続けた。野党の意見を聞いて法案をまとめると言いながら何の協議だったのか。 本会議質問の絶妙なまとめに感謝。全部編もぜひ。↓ youtu.be/2wKq4QDd4_g twitter.com/nutcracker_189…
772
大学センター入試での英語民間試験、来年度の実施を見送りと、NHKニュース。 昨夕、高校生7人が野党超党派が主催した集会に駆けつけた。地域的経済的格差の問題は何も解決していない、そもそも4要件を満たす中等教育になっていないなど説得力あるスピーチ。「身の丈」発言の文科大臣に高校生の勝利!
773
憲法9条改悪NO! でした。9条は時代の最先端を行く。 尖閣諸島が日本の領土てあることを、史実と国際法から論証して、中国にも見解を示してきたのが日本共産党。外交交渉を棚上げしてきたのが自民党政賢。軍事vs軍事ては解決できない。外交しか解決の手段はない。
774
横田基地騒音被害の裁判、原告の個人情報ファイルを防衛省は、民間利活用の対象とした。非識別加工をしたら個人情報ではない、データ利活用こそがデジタル改革、このことを象徴している。 デジタル改革関連5法案 本会議質問 2021.4.14 youtu.be/kE19t1sgkRY @YouTube
775
Q 学生への授業料の支援を検討しているのか A 大学が授業料減額した場合に大学への支援を検討している 本日15日の政府・与野党連絡協議会で文科省が回答。 国の基準を超えた減額への支援に初めて言及。 第2次補正予算は6月に提出の予定。ここに授業料減額をどう具体化させるか。 #一律学費半額 へ❗️