田村智子(@tamutomojcp)さんの人気ツイート(古い順)

576
①通常開催 ②規模縮小 ③無④観客 ⑤延期 中止 この5択で中止が3割で最も多い。 スポーツの力を私もリスペクトする。けれど感染症抑制の力は持ち得ない。 一番の願いは、感染の波をもう波を起こさないで。これに尽きる。 news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne…
577
明日の参議院内閣委員会は、土地利用規制法案の審議(山添さんが質問、乞うご期待)、その後、急きょ、政治分野における男女共同参画法の改正法案を委員長提案とすることになりました。超党派議連による議員立法案。 同じく超党派議連で了承を得たLGBT法案もできるはずと理事懇談会で強調しました。
578
#土地規制法案を廃案に 基地周辺、国境離島を注視区域に指定すると、内閣総理大臣は区域内の土地利用の状況の調査を行う(法案第6条)。調査対象も手法も何も規定していない。 ところが小此木大臣は所有など土地と建物に権原を持つものだけが対象だと答弁。条文と答弁が違う。審議の前提が崩れている。
579
内閣府の説明では、登記簿など土地所有等の実態調査だけでなく、現況調査、現地調査で利用実態を把握するというが、法案には現況調査という言葉もない。 基地などの機能阻害行為(.おそれを含む)を把握する調査について、何も規定がない。
580
答弁が条文と違う、質問の冒頭から審議が止まる。 どの基地の周囲を注視区域•特別注視区域にするか、これは基地の重要性をランクづけするようなもの。安全保障を理由にして、逆に安全保障上の矛盾を生む。 #土地利用規制法案を廃案に 2021.6.10 内閣委員会youtu.be/IyB4fbafOMo @YouTube
581
米軍基地はゴルフ場周辺さえ、区域指定の対象外とは答弁できない。 米軍の意向と内閣総理大臣のさじ加減で、土地利用規制の対象が決まる。 審議会に意見を聞く、というが、審議会は政府に答申や勧告の権限もなく、総理は意見尊重義務もない。今のコロナ対策の分科会のように都合よく利用できる。
582
土地収容については、時間が足りなくなったので次回の質問に持ち越し。 14日午後1時から、参考人質疑。それ以降はまだ決まらず。 与党は採決も持ち出せない。 どうか国会質疑を知らせてほしい。 #土地規制法案を廃案に
583
会期末の内閣委員会、土地利用規制法案の審議と並行して、14日は宇宙資源法案の質疑採決も。 商業目的の天体の資源採掘を許可し、採掘した資源の所有権を規定する法案。 国際ルールもないもとで、日本の国会議員が決めていいのか? 小惑星まるごと資源とすることも宇宙ビジネスでは検討されている。
584
各国首脳にオリンピック選手派遣の決定権などない。議論の仕様もない。 新興感染症への対策というテーマとも矛盾。 NHK朝のトップニュースでもにぎにぎしく報じた菅総理の発言がこれとは。 「強力な選手団派遣を」 首相、G7首脳に五輪協力要請:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASP6D…
585
#土地規制法案を廃案に #土地利用規制法案を廃案に いま内閣委員会は休憩の扱い。理事会では今日のこの後の議事は何も決めていない。与党からの提案もない。 しかし自民国対から採決を今日やらせてほしいと申し入れがあり、いきなりの休憩。明らかにルール違反。本日の委員会は散会にすべき。
586
参考人質疑では、与党推薦の参考人からも、市民監視などにならない歯止めが必要との意見。法案の出し直ししかない。
587
#土地利用規制法案 午後5時40分に再開された内閣委員会理事会。 自民から19時委員会を再開して質疑をし、その後採決と突然の提案。 立憲、国民、そして私が抗議し反対。公明は論点は出尽くした、維新も機は熟したと了承。 森谷委員長が職権で委員会採決まで仕切ることを宣言。 ありえない
588
委員長解任決議案を立憲と共産で提出。今日の委員会は休憩のまま流会。 明日、本会議で解任決議案の審議から始まる見込み。 そもそも明日の委員会での法案審議に向けて協議することを、野党は拒否などしていなかった。 なぜ、こんな乱暴な仕切りを突然するのか。法案がぼろぼろだからか。
589
#土地利用規制法案 内閣委員会で採決された。深夜の本会議で成立が狙われている。 最後の法案審議に先立って、昨日、委員長職権で法案採決まで仕切ろうとした内閣委員長解任決議案への賛成討論↓ 2021.6.15 youtu.be/8FY8eNndDh0 @YouTube
590
#土地利用規制法案 参議院本会議での討論、採決へと向かいます。 本会議再開は午前1時45分。山添拓さんの出番です
591
#土地利用規制法は廃止 昨日から日付を超えて、午前2時半頃に可決 深夜に多くの方が抗議の声をあげていたことが本当に心強かった。 私が何よりも震撼としたのは、 国会議員が漠とした不安を煽り、政府に国民監視をやれと求めたこと。 それは民主主義が壊される時の常套手段。深い所から反撃したい
592
演説ではなく、質問に答えながらお話します。   終わったばかりの国会のこと、 ジェンダーギャップの可視化を試みた予算委員会質問のこと、 田村智子がジェンダー問題でスイッチが入ったのは?など、 話したいことが、てんこ盛りです。 6・18 JCP全国女性後援会オンラインつどい twitter.com/JCP60133134/st…
593
公(おおやけ)が担うべき事がおろそかにされてきた。その政治の転換とともに、今目の前にある困窮をなんとかしようと、多くの方々が取り組んでおられる。連帯の思いを込めて。 twitter.com/fujitatakanori…
594
国内イベントと横並びどころか、学校観戦での子どもは別枠(東京だけで90万人)、五輪関係者も別枠。 専門家の提言さえも無視して、開催に突き進む。 ワクチン頼みの危険性も早くも露呈している。 命をリスクに晒す五輪は中止を! asahi.com/articles/ASP6P…
595
バブルの穴がすでに露呈。空港検疫で濃厚接触の判断をしない、この対応はオリンピックだけではなかっただろう。変異株のすり抜けの要因の一つか。 私もウガンダでの国際会議に参加したことがあるが、トランジットを含め同乗者と会話や飲食の機会はあって当然。 news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne…
596
やっと提出された。赤木俊夫さんが命を削るようにして残した記録。 ご遺族はどんな思いで読んでいるのか。 追及に心血注いできた、たつみコータローさん、宮本たけしさん、読み込んで読み込んで、国会論戦を想起しているだろう。 改竄がなぜ行われたのか、政治の責任で明らかにしなければ。 twitter.com/kotarotatsumi/…
597
リンゴを味わう 自由と民主主義を思う 新聞社の幹部が逮捕され、資金が政府に凍結される。 法に則ることが「民主主義」だという中国政府に、それは人類史の逆行であると告げたい。抗議したい。 民主主義を壊す法律を許してはならない。 立法府に託された責務を深く自覚したい。
598
引用やり直し。なぜかは、お気づきの方とおられるかと。 日本共産党都議団がどんな役割を果たしてきたか、あぜがみ三和子さんのトークに聞き入った カジノ事業者との契約は35年、カジノ反対の知事が誕生しても、ひとたびIRに踏み出せば大変なことになる、など、私も驚きました。全編をぜひ。 twitter.com/altoext/status…
599
涙が出るほどの怒りややるせなさ。オリンピックや新型コロナ対策で何度も経験してきた。 そういう人にこそ伝えたい。その思いを1票にして表そう。 清すぎる1票を! #都議選 #日本共産党 #オリンピックより命が大事 twitter.com/jcp_cc/status/…
600
#都議選 #日本共産党 初日の感想を自宅にて 町田の池川友一さん 調布・狛江の田中とも子さん 八王子のアオヤギ有希子さん 多摩地域は23区との様々な格差があって、清水ひで子都議が1人で訴え続けた時期も。多摩地域で党議員が増えて都の予算も増やしてきた。さらに前へ!