【台風第10号が接近しています】 大型の台風第10号は、強い勢力となって14日から15日にかけて暴風域を伴って九州や四国に接近・上陸し、西日本を縦断、東海地方へは15日の昼過ぎから明け方にかけて接近し、大雨となる見込みです。不要不急の外出を控え、最新の台風情報に注意しましょう。
令和元年8月15日7時28分、名古屋市に暴風警報が発表されたことに伴い、現在、名古屋市災害対策本部を設置しています。今後も気象情報等にご注意ください。 現在、名古屋市に発表されている警報:暴風
令和元年9月4日午後10時48分、名古屋市に大雨警報(浸水害)が発表されたことに伴い、現在、名古屋市災害警戒本部を設置しています。 今後の気象情報等にご注意ください。 現在、名古屋市に発表されている警報:大雨(浸水害)
令和元年10月12日午前4時46分名古屋市に暴風警報が発表されたことに伴い、現在、名古屋市災害対策本部を設置しています。 今後の気象情報等にご注意ください。 現在、名古屋市に発表されている警報:暴風
令和元年10月12日午前4時46分名古屋市に暴風警報が発表されたことに伴い、現在、名古屋市災害対策本部を設置しています。 同日午前9時26分、新たに洪水警報が発表されました。 引き続き名古屋市災害対策本部を設置しています。 現在、名古屋市に発表されている警報:暴風、洪水
令和元年10月12日午後5時11分、名古屋市に発表されていた洪水警報が解除されました。 引き続き、名古屋市災害対策本部を設置しています。 現在、名古屋市に発表されている警報:暴風 また、お住まいの地区で浸水被害等が発生している場合は区役所、消防署などにご連絡ください。
令和元年10月12日午後9時02分、名古屋市に発表されていた暴風警報が解除されました。 引き続き、名古屋市災害対策本部を設置しています。 今後も気象情報等にご注意ください。 また、お住まいの地区で浸水被害等が発生している場合は区役所、消防署などにご連絡ください。
令和元年10月12日午後10時40分、市域に被害が発生する恐れが軽減したことに伴い、名古屋市災害対策本部を廃止します。
令和元年10月25日午前11時24分、名古屋市に洪水警報が発表されたことに伴い、現在、名古屋市災害警戒本部を設置しています。 今後も気象情報等にご注意ください。 現在、名古屋市に発表されている警報:洪水
同日午後0時25分、庄内川氾濫注意情報発表に伴い、名古屋市災害警戒本部を廃止し、新たに名古屋市災害対策本部を設置しています。 今後も気象情報等にご注意下さい。 お住いの地区で浸水被害等が発生している場合は区役所、消防署などにご連絡下さい。 現在、名古屋市に発表されている警報:洪水
「G20愛知・名古屋外務大臣会合」開催に伴い、11月21日(木)~11月24日(日)、市内中心部や高速道路で大規模な交通規制が予定されています。マイカー利用の自粛、公共交通機関の利用にご協力ください。規制の最新情報は愛知県警察HPで。 pref.aichi.jp/police/anzen/s…
中華人民共和国武漢市で、12月から多く発生している新型コロナウイルスに関連する患者が令和2年1月26日、愛知県内で初めて確認されました。 市民の皆様におかれましては、マスクの着用や手洗いの徹底などの感染症対策に努めていただくようお願いいたします。 city.nagoya.jp/kenkofukushi/p…
新型コロナウイルスに関する外国人旅客への医療機関紹介についてスマホ等で利用いただける電話窓口をご案内します ■愛知県多言語コールセンター ①言語 英・中・韓・タイ、他5言語 ②時間 24h(英・中・韓)、他言語は昼間 ③料金 外国人旅行者は不要 aichi.livecall.jp/en/ipCC/
【愛知県の緊急事態宣言を受けての市長メッセージです】 市民の皆さんにお願いしたいことは、不要不急の外出を自粛していただきたい、とにかく家にいていただきたいということです。 「とにかくウチにおってちょう!命を守らなかんでよ!」 「Stay at Home. Save Our Lives.」 #名古屋市長 #河村たかし
【市長からの動画メッセージ】 「人との接触を80%やめてちょう!とにかくウチにおってちょう!」 詳しくは、以下の動画で。 #StayAtHome #SaveLivesTogether #名古屋市 #河村たかし
法律に基づく緊急事態宣言を受けての市長コメントです。 #StayAtHome #SaveLivesTogether #名古屋市 #河村たかし ↓コメント全文
令和2年7月8日午前3時55分、名古屋市に大雨(土砂災害)警報が発表されたことに伴い、現在、名古屋市災害警戒本部を設置しています。 今後の気象情報等にご注意ください。 現在、名古屋市に発表されている警報:大雨(土砂災害) #名古屋市災害
令和2年7月8日午前3時55分、名古屋市に大雨(土砂災害)警報が発表されたことに伴い、現在、名古屋市災害警戒本部を設置しています。 今後の気象情報等にご注意ください。 現在、名古屋市に発表されている警報:大雨(土砂災害、浸水害)、洪水 #名古屋市災害
令和2年7月8日午前10時23分、本市に発令されていた大雨(浸水害)警報が解除されました。 引き続き名古屋市災害警戒本部を設置しています。 今後の気象情報等にご注意ください。 現在、名古屋市に発表されている警報:大雨(土砂災害)、洪水 #名古屋市災害
令和2年9月4日午前10時36分、名古屋市に大雨(浸水害)警報が発表されたことに伴い、現在、名古屋市災害警戒本部を設置しています。 低い土地の浸水に気をつけてください。 また、今後の気象情報等にご注意ください。 現在、名古屋市に発表されている警報:大雨(浸水害)
名古屋市災害警戒本部からのお知らせです。 現在、名古屋市内で非常に激しい雨が降っています。 道路のアンダーパスや地下街など、低い場所への浸水に十分に注意してください。
現在、名古屋市内で非常に激しい雨が降っています。道路のアンダーパスや地下街など、低い場所への浸水に十分注意してください。 また、お住まいの地区で浸水被害等が発生している場合は区役所、消防署などにご連絡ください。
令和2年9月7日午前10時30分、名古屋市に大雨(浸水害)警報が発表されたことに伴い、現在、名古屋市災害警戒本部を設置しています。 低い土地の浸水に気をつけてください。 また、今後の気象情報等にご注意ください。 現在、名古屋市に発表されている警報:大雨(浸水害) #名古屋市災害
【東海豪雨から20年】2000年9月11日から12日にかけて、東海地方を記録的な集中豪雨が襲い、名古屋市では伊勢湾台風以来の甚大な被害を受けました。「都市型水害」として新たな課題に直面した東海豪雨から20年。近年多発する大規模風水害に対する備えを見直しましょう。city.nagoya.jp/bosaikikikanri…
【ナレーション:SKE48斉藤真木子さん】 名古屋市の避難所における感染対策について、斉藤真木子さんが解説してくれています!ぜひご覧ください! #SKE48 #斉藤真木子 #ハートフルメッセンジャー #名古屋市 #防災 #コロナ #避難所 #避難行動 #在宅避難